
コメント

モンブラン
ドロドロ、ベタベタが嫌いなタイプかもですね😅
うちもそのタイプで、残念ながら離乳食後半までは一口食べたらラッキー状態ですよ。
柔らかめのご飯、つかみ食べメニューになってようやく食べてくれました。
7ヶ月ごろからはネットでレシピ調べて七ヶ月でも食べられるおやきとか作ってました。
赤ちゃん煎餅はお米と割りきる日もありました😅
ボーロや赤ちゃん煎餅が食べるなら固形に近くなるまで難しいかもしれません💦
モンブラン
ドロドロ、ベタベタが嫌いなタイプかもですね😅
うちもそのタイプで、残念ながら離乳食後半までは一口食べたらラッキー状態ですよ。
柔らかめのご飯、つかみ食べメニューになってようやく食べてくれました。
7ヶ月ごろからはネットでレシピ調べて七ヶ月でも食べられるおやきとか作ってました。
赤ちゃん煎餅はお米と割りきる日もありました😅
ボーロや赤ちゃん煎餅が食べるなら固形に近くなるまで難しいかもしれません💦
「野菜」に関する質問
野菜を嫌がる2歳のクリームシチュー、野菜、ブレンダーで粉砕したら不味く見えますかね…😅? 味じゃなく見た目や口当たりが嫌なようなので、食べてくれるなら粉砕してしまいたいと思ってしまいます。。 大人分は別鍋で煮…
離乳食を始めてまだ一週間くらいで10倍粥をあげてますが、ほぼ全量じゃないかってくらいお口から出てきちゃいます🫠 皆さんこういう状態でもお野菜に進みましたか?🤔 上の子のときの記憶が皆無です…😇
手打ちうどん(13分くらい茹でる)を2袋、貰いました 夜ご飯にしますが、 1歳8ヶ月の子どもの取り分けどうアレンジしますか? アドバイスください😳笑 出汁作って薄めのかけうどん? 薄めのぶっかけ? でも野菜が😭😭
家事・料理人気の質問ランキング
maman
やっぱり嫌な子はいやなんですね😭
口に一度入れたらまず嫌がりだして口を閉じようとはせず泣き出して反り返り必死に出そうとする感じです💦
慣れなのかなと思ってここずっと毎日挑戦してきましたけれど、今は無理にせず気長に頑張ろうと思えました😭💪🏼
ちなみにミルクなしで完全食になったのはいつ頃ですか?🍴
モンブラン
いつか食べる!ぐらいで割りきった方が楽かと思います😅
母乳だったので、寝る前だけ長いこと飲んでました💦
10ヶ月頃から割りと固形にしたので、よく食べるようになって、助産師さん的には卒乳OKと言ってましたが、本人が欲しがったので、卒乳させませんでした😅
月齢よりも少し早く固さはあげてました。
下痢しないように、急に固くしすぎないようには気を付けていました🤔
maman
モンブランさんのコメントが頂けて本当に私の心が助かりました😭
なるほどです!
固くしすぎにも気をつけていかないとお腹が追いついていかないですもんね💦とても参考になります😭🙏
一歳以降から保育園も始まるとと思うといろんな焦りがありましたが、固形は今のところ食べてくれるので日中固形もので食べるようになってくれるのを気長に待ちます😂
モンブラン
あ、保育園は食べますから気にしなくていいですよー!
うちの子入園時、偏食でふりかけご飯かカレーしか食べなくて焦りましたけど、大丈夫でした。
小さいなりに社会性があるようで、頑張って食べるのか皆が食べてるからつられるのか、何でも食べてますよ😅
家では相変わらず好き嫌いしてますけどね。
保育園入園はアレルギーの有無さえ確認できてればいいや、ぐらいで大丈夫です。
maman
保育園の刺激はみんな同じなんですね🥺
あとはアレルギーのものをしっかり見ていくことが課題かなと思いました!
いろいろと勉強になりました!!👏ありがとうございます✨