
コメント

おつきみうさぎ
今の時期は完全に室内干しです!エアコンですぐ乾くし、加湿も兼ねて😊

なーちゃん
外に干すと洗濯物を取り込むときに子どもたちがベランダに出てきちゃって危ないのと夜に洗濯機まわすので部屋干しです!
夫が花粉症なので花粉の飛散する季節は部屋干しですし、この時期は空気の乾燥防止にもなるので部屋干ししてますよ😊
-
Mama
子供危ないですよね💦私は布団を干すとき、部屋の中から外の物干し竿にかけるのですが、子供に押されてあわやってこと何回かありました💦
洗濯物を干している部屋は完全に物干し部屋ですか?それとも寝室とかの部屋ですか?- 1月11日

綾
毎日寝る前にお風呂で浴室乾燥と扇風機付けて干してます!
私はそっちの方が楽でした😂
午前中に乾く夏くらいしか外に干さないです、春は花粉がつくし冬は乾かないので💦
服の日焼けも心配しなくてすむし全然いいと思います!
-
Mama
浴室乾燥、乾きはいいですか?
いつもお風呂上がりに乾燥6時間ほど回してますが、次の夜もまだ水滴が残ってます💦
なので、カビなどが心配でまたしたことないです😣- 1月11日
-
綾
浴室乾燥+扇風機なので6時間あれば完璧に乾きます!
- 1月11日

s
一番上の方と同じの外か浴室乾燥です☺️私も虫が大っ嫌いで室内に干したいぐらいなのですが、外の方がなんかいいのかな?と思い我慢して干してます😂
-
Mama
私も一人暮らし始めたばかりの頃は固定観念で洗濯物は外!って感じだったのですが、1階のアパートに引っ越した時に防犯の面もあるし、虫も怖くて部屋干ししてみたら、楽すぎて、そこから部屋干しになりました!
- 1月11日

aya
基本外干しです😊
部屋干しのときは暖房か、乾燥機使ってます✨
ただ夏場の外干しは苦手です😭💦
同じく虫が苦手で、干してるときにブーンとか飛んでくることもあり😱
昔の人って外干しを推しますよね!🤣
花粉やPMのこと考えたら部屋でサッと乾かしたほうが良さそうですけどね🤔
-
Mama
タオルとかの間に虫が止まっていたりしますよね。それを知らずに取り込んで畳んでる時に見つけた時にはもう、、、思い出しただけでも鳥肌です。
- 1月11日

あり※
カメムシが大量なので、室内干しです。出来たら外干しがいいけど😨晴れたらカメムシが出るので干せないです。。
-
Mama
カメムシは厄介ですよね。
外干しの方が好きなんですね!確かに洗濯物はカラッと乾きます!- 1月11日

退会ユーザー
同じく虫大嫌いなので年中部屋干しです!窓開けるのも嫌なので!
-
Mama
分かります!旦那は窓開けたい人で、たまに網戸を忘れるんですが、そんな時はしばらく落ち着けないです。
- 1月11日

退会ユーザー
同じく虫が大っ嫌いです😭 怖いです😂❗️
ドラム式デビューしたらノンストレスで
布団は仕方なく外に干してますが毎回ビクビクしてます🤢
-
Mama
私も最近ドラム式デビューしました!乾燥機かけたらふかふかですよね!
ただ、電気代がかかるので、あまりしないです😭
と言うか、脱水がしっかりできていて、部屋干しでもすぐに乾いてくれます!- 1月11日
-
退会ユーザー
それでも月4000くらいですよ😳
もっと高いですか?
ドラムはたたき洗いなので
乾燥せずに外干しするとガサガサになりませんか?😱- 1月11日

マーマレード🍋
私も川沿いで虫が多い為完全部屋干しです🌼
部屋干し専用の部屋を作っています🎈確かに外の方が乾きが早かったり経済的ですが、Mama様のように虫のトラウマと、花粉やホコリなど気にしなくて良いのが安心です✨
あと家だと下に落ちても大丈夫ですし👚
外干の時は毎回虫がついてないかそーっと確認しながらビクビクしてました🥶笑
Mama
エアコン付けてたらすぐに乾きますよね!
洗濯物を干している部屋は完全に物干し部屋ですか?それとも寝室とかの部屋ですか?
おつきみうさぎ
リビングです(^^)エアコンの真ん前に、長い突っ張り棒で物干しスペース作って干してます。