
コメント

ママリ
子宮頸管は42の時もあれば38の時もありました🤔
減るのではなく伸び縮みする物なので短くなったらそのまま!って事はないので大丈夫ですよ🥺
お腹の張りは私もイマイチわかりませんでしたが、バスケットボールみたいにカチカチになるし筋肉?筋がキューってなる感じがするので分かるようになりました!

はじめてのママリ🔰
44mmあったら長さ的に問題がないから、先生は問題ないと言われたんだと思います!
そのまま次の検診でも短くなるようでしたら、何かしら言われるかもしれませんが、
短くなるペースと言うよりは今何センチあるかが大事なのかと思います!
私は17週までは問題ないと言われ、何センチかは聞いてませんでしたが、
19週で21mmまで急激に短くなり、至急頸管無力症診断されました。
-
はじめてのママリ🔰
無力症と言われたのも、
お腹の張りや自覚症状がなかったからです💦- 1月10日
-
みゆ
コメントありがとうございますm(_ _)m
検診の時の長さが大切なんですね!
次の検診は20wなのでそれまで心配です💦
19wの検診はもともと予定されてたのでしょうか?
この時期は4wに1度の方が多いように思ったので…
無力症と診断された後、処置すれば赤ちゃんは大丈夫なのでしょうか?
無症状、怖すぎますね…。- 1月11日
-
はじめてのママリ🔰
私はハイリスクで初期からずっと2週間ごとに検診に行ってました😔
前の妊娠で中期死産しているので
その原因がもしかしたら無力症かもしれないとの疑いがあったので💦
結果的にそうだと確定しました…
3日後にシロッカー手術してその時はもちこたえましたが、
後期に切迫早産で再入院してから
30週で破水して31週で出産しました。
赤ちゃんはNICUで2ヶ月近くお世話になりましたが
無事退院できて元気に過ごしてくれています😊- 1月11日
-
みゆ
大変お辛い経験をされてのご出産だったんですね。
今はお腹のはりなどの症状がないので何とも言えませんが次の検診まであまり考えすぎずに、身体に気をつけながら過ごしたいと思います。- 1月11日
-
はじめてのママリ🔰
その時は張りがわからなくて
お腹痛いなーでも我慢できるしなーって思って2日ほど過ごして、
明日まだ痛かったら病院行こうって思ってた夜中に自宅で破水しました。
病院に連絡してみてもらったところ、
もう子宮口が開いて赤ちゃんの頭が触れるところまで降りてきてると言われ、
まだ赤ちゃんの心音もしっかりしてるし、
もしこのまま産んで蘇生処置してもらうのであれば、今すぐ大きい病院に搬送しないといけないですって言われたんですが
助かったとしても障害が残る可能性が9割と言われたので
諦めざるをえなかったです。
その子がいたから、今生まれた子に出会えたというのもあるので、
お空に帰った子も、ちゃんと意味があって来てくれたんだと思います😊
なので、体に異変があったり、
今まで無かった痛みとかが出たりしたら
我慢しないですぐ病院に連絡した方がいいです!
こんなことで連絡していいのかとか迷わなくて大丈夫です!
何かあってからでは遅いので😖
元気な赤ちゃん産んでくださいね😊- 1月11日
-
みゆ
お辛かった経験なのに丁寧にお話、アドバイスまでいただきありがとうございます。
異変があったら絶対に病院にすぐ連絡したいと思います!
初産&心配性な性格なのでまた質問すると思うので、みかけたらアドバイスいただけたら嬉しいです<(_ _)>💦- 1月12日
-
はじめてのママリ🔰
グッドアンサーありがとうございます!
わかりました😊
私でお役に立てることがあれば😄- 1月12日

まゆ
私も二週間でだいぶ変わって不安になってます。
お腹は下腹部がしょっちゅう痛くなります(;_;)
12月4日27mm
12月21日31mm
1月4日の検診で15週2日で44mm
でしたが、
もともと高度異形成の手術をしてたので、子宮頚菅を結ぶ、マクドナルド法の手術を9日にやりました。
最初は予防にやろうね、と言っていたのに手術前に23mmしかないよ。やらなきゃいけなかったねと。言われました。
五日で19mmも短くなるなんて聞いたことないので稀なケースだと思います。
翌日47mmになりましたが、二日たった今でも腹痛があるのでほぼ寝て休んでます。どこまで安静にしてたらいいのか。。。
うちの病院では30mmを基準に医者は考えるからと言われ、
44mmは問題ないと思います。
不安な話してしまってごめんなさい(;_;)
みゆ
コメントありがとうございます🙏
伸びることもあるんですね!
ひたすら減っていくものかと思ってました💦
なるほど!
たぶん張ってないように思うので様子見します💦