
4ヶ月の赤ちゃんの授乳量が不安。体重増加が止まり、ミルクも拒否。完ミも考え中。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
ほぼ完母で4ヶ月の女の子を育てています。
家にスケールがあるのですが、ここ2週間ほど娘の体重がふえていません。
授乳頻度は2.5時間ぐらいで、授乳前後の体重をみても80〜100程しか飲めていないようです😭少ない時は50のときも😭😭
授乳回数は6〜7回なので1日500〜700程度しか飲めていないことになります、、、すくなすぎますよね?💦
ミルクを足そうにもまさに2週間前から哺乳瓶拒否され、泣きはしませんがペロペロ舐めるだけで飲んでくれません😢
不足してるなら完ミにすることも考えているんですが、飲んでくれないのでなんとも😿
同じような状況だった方いればお話ききたいです🥺
- まめ(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

しー
男の子ですが、3カ月半くらいから5カ月検診までに100gくらいしか増えてなかったです。
ちょうどこの時期、寝返りしようと体を捻ったり、運動量も増えてくる時期なので検診の時も減ってないから問題無いよ。運動量増えたんだねー。と言われました。

退会ユーザー
うちの子も完母で4ヶ月頃から急に体重が増えなくなりました。
遊び飲みを始めて、1回の授乳が両乳で5分程度になり、夜間は起きなくなり…増えるわけがないよなぁって感じでした😅
スケールはなかったのでイオンなどで測りましたが、本当に増えない…
1ヶ月で400gも増えていませんでした。
ミルクを足そうにも、同じく哺乳瓶拒否されていました😅
それまでは1ヶ月1キロペースだったのでとても心配になり、4ヶ月検診や助産師訪問で相談しましたが、今までのペースで増え続けると、1歳の頃にはえらいデブになってまうで!?って突っ込まれました。
いつかはペースダウンする日が来る、それが今なだけだと。
助産師さん曰く、
母乳が足りていなければ寝ても1時間もしないうちに起きて泣く
泣かない赤ちゃんはいない
これからは1ヶ月ペースで増えているか見ること
体重は成長曲線内でちょっとでも増えていれば大丈夫
との事でした。
急に増えなくなると焦りますよね💦
私もとても焦りましたが、今はスローペースなんだなーと思うことにしました😊
-
まめ
たしかにいままでのペースでいくと増えすぎですよね💦
ただ昼寝は30分で起きちゃうんですがそれは飲めてないからなんでしょうか😢夜は5〜7時間寝るのですが💦- 1月11日
-
退会ユーザー
うちも昼寝は1回40分です💦
赤ちゃんの睡眠サイクルが1回40分くらいらしいので、昼寝はいいみたいですよ!
夜それだけ寝てくれてたら、多分足りてます😆
夜何度も起きてくるようなら、ってことです💦
言葉足らずですみません🙇♀️- 1月11日
-
まめ
ありがとうございます!
昼寝長く寝ないですよね😭2人目なのに、足りないのかなあとすぐ不安になってしまいます😰- 1月11日

まりな
混合ですがわたしの息子も3ヶ月ごろからミルクを嫌がって飲まなくなってしまいました。
母乳だけだと体重が増えなかったので困っていましたが、
寝ている時に哺乳瓶を突っ込めば飲んでくれることを発見して、3ヶ月ごろからずっと寝ている間に一日に三回くらいミルクをあげています。
このやりかたがいいのか悪いのかはわからないですが、
体重は順調に増えてます(^^)
-
まめ
そんなやり方もあるんですね!!一度試してみます!!
- 1月11日

マオリ
うちも完母で3ヶ月は7550あったのに4ヶ月検診では7200に減ってました
寝返りとかするようになり、ハイハイの練習らしき動きをし始めて、活動量が増えたからかなと思ってます
我が子は体重減っても大きめの子なので、大丈夫かなと思ってます
-
まめ
うちも大きめなので気にする必要ないのかなあ、、寝返りもまだなので心配です🥺
- 1月11日

なたでここ
私も全く同じでびっくりしました!
娘の体重7キロちょうどです!
スケールで測っても毎回昼間は70-90、夜間から朝一は90-140です。
体重も1日あたり20gほどしか増えてないし、哺乳瓶も拒否まではいかないけど、作ったミルク8割捨ててます😿
でも泣かないし、不機嫌でもなく。寝るし…。
でもウンチが3日に1回とかで、絶対たりてないからでしょ?!って感じです😱
幸いもうすぐ健診があるのでその時に相談するつもりですが、本当にこれでいいのか?って心配になりますよね💦
回答になってなくてごめんなさいですが、同じすぎてコメントさせていただきました🤭
-
まめ
同じように悩んでる方がいて少しほっとしました😭
1日20g毎日増えてってますか??うちはほぼ増えてないです、減ってはないですが💦
作ったミルク8割捨てわかります😭哺乳瓶無駄に洗ってるだけ😭
そんなに不機嫌ではないし、昼寝は30分しかしないけど夜は寝ます💦うんちも2日に一回とかですごい似てます〜🥺わたしも21日健診があるので相談してきます!- 1月11日

K.
男の子で完母ですが、うちも4ヶ月頃から遊び飲みが始まって
片方3分程度で2時間くらい空きます💦
些細な物音にも反応して飲むのやめたり…
生まれて間も無くから運動量多く、今はますます活発になったせいもあるのか
体重も全く増えておらず寝る前はミルクを飲ませてみようとトライしましたが、騙されて一瞬吸っては出したり
哺乳瓶の乳首を噛んで遊んだりダメです😓
ミルクは諦めて根気よく騙し騙し吸わせるようにしてます💦
月末の検診でなんで言われるか不安です😅
まめ
上の子につぶされないように基本ハイローチェアの上かバウンサーにいて体ひねるでもなく運動量増えてる感じもないので心配です😣