※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きぃち
妊娠・出産

妊娠報告について、7w6dでまだ実父母や義父母に報告していない。実家は遠く、悪阻もあるため不安。報告時期や方法について教えてほしいです。

妊娠報告についてです。
今7w6dなのですがまだ実父母にも
義父母にも報告していません…
伝えるなら実父母には直接
伝えたいなと思っています。
不妊治療をしていることを
気にかけてくれていたからです。
あと、初孫なので報告した時の
顔が見たいです。
(義父母には不妊治療のこと伝えてないです。)
でも、実家は車で高速道路2時間半ほど
かかります。
悪阻も軽い時と重い時など
様々で長距離が不安です…

みなさんはいつぐらいに報告しましたか?
報告方法はどのような形でしたか?

お返事よろしくお願いします。

コメント

ママリ

実母はとりあえずLINEで母子手帳もらったときに伝えました😊
義実家には安定期突入後の報告でした!

  • きぃち

    きぃち


    お返事ありがとうございます😊
    通常だと母子手帳を貰うタイミングっていつなのでしょう?🤔
    不妊治療をしている病院の方針では卒業まで妊娠届?を出してもらえなくて…😭
    義実家はやっぱり安定期入ってからですよね‼︎

    • 1月10日
  • ママリ

    ママリ


    だいたい心拍が2.3回できたときだと思うので10週くらい?かな?とおもいます!

    • 1月10日
  • きぃち

    きぃち


    そうなんですね‼︎
    不妊専門病院も卒業が10週ぐらいなのでほとんど変わりないんですね😊

    • 1月10日
  • ママリ

    ママリ


    無事卒業できます様に✨

    • 1月10日
  • きぃち

    きぃち


    ありがとうございます☺️

    • 1月10日
さぴよ

私は回りへの報告は
安定期入ってからしましたよ( ・∇・)
つわりが酷くて実家に
帰っていたときは
安定期前に理由を言って
いさせてもらいましたが、
何があるか分からないので💦

  • きぃち

    きぃち


    お返事ありがとうございます😊
    そうですよね💦
    安定期入ってからが1番安心できますよね‼︎

    • 1月10日
りり

私も不妊治療なので、両親も判定日までドキドキしながら過ごしていました。
病院で陽性が出て、

  • りり

    りり

    すみません、間違えて投稿おしてしまいました。

    すぐにLINEしました(^^)
    なので、4w3dですね…。
    義両親も同じ状況だったので、病院の帰りに寄って報告しました!
    実両親も義両親も流産経験があるので、もし残念な結果になっても理解してもらえるので早いですがすぐに報告しました!

    • 1月10日
  • きぃち

    きぃち


    お返事ありがとうございます😊
    早い報告だったんですね‼︎
    私陽性反応を自宅で見たのでなかなか信じられなくてすぐにはできませんでした😅

    • 1月10日
み

妊娠おめでとうございます✨

私は妊娠確定した日に実家で飲み会(私はお酒大好きです)があったので、その日に言いました!
義実家へは心拍確認してから電話で報告しました✨

顔見て言いたいのわかります😊
体調の良い日に休憩しながら行くのはどうですか?

  • きぃち

    きぃち


    ありがとうございます😊
    ちょうどいいタイミングで実家に行く用があったんですね‼︎☺️
    義実家も遠いので迷いますね…😅

    分かっていただけて嬉しいです😆❤︎
    時間に余裕をもってのんびり行くのも手ですね🤔

    • 1月10日
はじめてのママリ🔰

わたしは実家は下道で2時間〜2時間半くらいで、不妊治療をしていたことを知ってたのですぐに伝えたくて、妊娠検査薬の写真つけてLINEしました🤣✨

  • きぃち

    きぃち


    お返事ありがとうございます😊
    やっぱり不妊治療で長くかかった分陽性がでたらすぐ伝えたくなっちゃいますよね‼︎😆

    • 1月10日
deleted user

実母と実兄には子宮内確認してから、実弟と実父には悪阻が悪化し一時休職した日に(息子を実家で見てもらう為)報告。
義両親へは休職中墓参りがあり船と坂道は辛いからとの理由で心拍確認後報告しました。その際、義父に実は不妊治療していて今回が4回目の妊娠、過去に2回流産した事を伝えました。

実家家族は旦那が男性不妊でこれまでのこと知っています。

息子妊娠時は、心拍確認前エコー写真を両親に見せて報告。義両親には心拍確認後母子手帳を貰ってから報告しました😄

  • deleted user

    退会ユーザー

    息子妊娠時も、その前の妊娠時も、母親にはドゥーテストの陽性写真をLINEで報告しました。嬉しくて思わず😅本人は意味分かっていませんでしたが😅

    • 1月10日
  • きぃち

    きぃち


    お返事ありがとうございます😊
    不妊治療していたことも報告されたんですね😳
    義父母にはどうしても話す勇気が出ず…😓
    私のいないところで旦那と義父が「子どもは作らないのか?」「どうするか考えているのか?」的な話をしているのが聞こえて来て…不妊の原因は私にあったのでなおさら話づらくなってしまいました😔

    安定期前にご報告する方が多いんですね‼︎🤔

    • 1月10日
NS

わたしも体外での妊娠でした!両家とも治療のことは伝えていました!
心拍確認できてから伝えました( ˙︶˙ )ゝ
その頃、旦那がちょうど携帯用のスピーカーを買ったので、何の音でしょう?って感じで心音を聞かせて、答えてもらってからエコー写真を手渡しました!そしてその一連の流れを旦那が動画で撮ってました(*ˊᗜˋ*) ノ笑

  • きぃち

    きぃち


    お返事ありがとうございます😊
    素敵な報告方法ですね‼︎✨
    思い出に残る報告会になりましたね☺️

    • 1月10日
aiai

私もそれぞれ直接伝えるつもりでしたが、どちらも遠いので、実家と義実家に行けるタイミングが1ヶ月くらいずれちゃうので、同じ日にテレビ電話にしました!
心拍確認後で、エコー写真を見せながら報告すると、どちらもとても喜んでくれました(^^)
やっぱり顔を見ながらっていいですよね✨