
コメント

Hiko
問題ないように見えますが、素人意見なので参考にならないと思います。
6ヶ月健診だったか、どこかの健診のタイミングで股関節脱臼の検査があります💡
その時に聞いたほうがいいかなと。
股関節異常が家族歴にありますか?
その場合は健診時に言ったほうがいいです。
股関節異常が家族歴にあれば、見た目問題なくとも専門機関での検査が必須になります。
(レントゲン検査など)

ままり
私の子も左右で線違いますが、検診の時になにも言われませんでしたよ。
不安なら病院の先生に聞くのがなにもなくても安心できるので1番いいと思います!
-
り(19)
そうですね!ありがとうございます🙇♀️
- 1月10日

退会ユーザー
大丈夫な気がしますが、健診の時に確認されるのでそれまで様子見で良いと思いますよ。
り(19)
健診でみてもらえるときがあるのですね!よかったです。
家族にはないです!
Hiko
家族歴にないなら、大枠問題ないと思います。
うちは私側の家族歴に股関節異常があったので、触診では問題ありませんでしたが、専門機関での検査が必須となりました。
祖母は60近くに寝たきりとなり、叔母も今足を引きずっています。
今異常無くとも将来私も歩けなくなるかもしれません。
遺伝的により骨格が似るんだそうです。