![ムーン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもが『おままごと』にハマり、100均でDIY的な『ままごとキッチンセット』を作りたいと考えています。具体的には、お玉やコンロ、包丁で切る場所、収納スペースが欲しいそうです。アドバイスをお願いしています。
カテゴリ間違ってたらすみません(ーー;)
最近、子どもが『おままごと』にハマり始めました。姉の家に遊びに行った時、息子と同い年の姪っ子👧✨のオモチャ『アンパンマンのキッチンセット』で遊んでから家に帰ってきても『あれで遊びたい!』と騒ぐので…100均で『包丁&まな板セット』と細々した食べ物や果物を買ったら大喜びでたくさん遊んでくれてます♪ 『アンパンマンのキッチン』を買おうか迷ってますが…買って遊ばなかったら…( ̄□ ̄;)!!と思うと悲しいので😭💦💦できれば100均でDIY的な『ままごと キッチンセット』を作りたいと思ってます!
実際作った(or 知り合いが作ってみた)方で、とっても簡単に作るには何が必要ですか?(ーー;)
わたし、、とっても不器用なんです…
・お玉とかかけられる所
・コンロ的なところ
・包丁で切るところ
・収納スペース
くらいは頑張って作りたいです!💦
どなたか、アドバイス頂けたら嬉しいです!よろしくお願いします😭✨
- ムーン(7歳)
![。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
。
ニトリのカラーボックスを使っておままごとキッチンを作りました!
でも2歳半になりあまりにもおままごとが大好き、料理のお手伝いもしたがるのでちゃんとしたおままごとキッチンを先日買いました!笑
もしお子さんがとても興味ありげ?って感じならダイソーで500円ですが収納もできるおままごとキッチン売ってます!
DIYより安いかもなので、先にそちらを使ってみるといいかも!笑
コメント