![あやにゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
バークレーレディースクリニックでの出産費用と寝泊まりについて教えてください。
バークレーレディースクリニックで出産した方
診察や出産の費用はいくらでしたか??
あと、出産しても赤ちゃんと旦那で寝泊まりokですか?
- あやにゃん(2歳3ヶ月, 4歳5ヶ月, 7歳)
![なる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なる
7月にバークレーでお産しました。
検診の時は、長男を産んだ沖縄市の病院と比べて高いなぁ、4Dエコーもないのに、、
受付けのおばちゃん態度悪い!
とか色々思ってましたが、助産師さん皆がすっごい優しくて、産むときも心強く、また利用したいと思いました♡
お産は+で2千円程出しました。
元々、上の子と旦那が何日か泊まるかもって話てたので、空いていたら畳の部屋案内しようね〜って言ってくれて、運良く畳の部屋に入れました。
でも、お母さん以外の布団や食事はないです!
![トライアングル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トライアングル
二人ともバークレーで出産しました。私はいつも朝イチで診察してもらったので早めに診察終わりましたが待ち時間は結構ある気がします。
二人とも休日夜間に出産、それぞれ保育器入ったり、黄疸治療あったりでしたが+1万5千円ぐらいでした。
地元が神奈川なので、数ヶ月早く出産した妹に入院費用聞いたら『+10万ぐらいが周りではあたりまえ』と言われビビってたのですが、沖縄は全体的に安いんですよね💦後々、周りからの情報でバークレーは高いと知りました。
私は女医の先生が良かったので、バークレーで良かったです。助産師さんもみんなもいい人でした。
畳の部屋は一部屋しかなく、私の場合は空いてなかったので普通の部屋でしたがソファーヘッドがあるので旦那はそこに寝てました。こどもも保育園の布団持ってきて(土日だけ)病院に泊まりましたよ💦ご飯はでないので、りうぼうだったら周りの所でご飯食べてきてました。
コメント