
8ヶ月の赤ちゃんの離乳食について悩んでいます。ベビーフードを頼りにしているが、自分で作ることに挑戦したい。どう作れば良いか、栄養は足りているか不安。参考にしている方法やベビーフードの利用頻度について教えてください。
離乳食について。
今8ヶ月で、離乳食も中期に入ります。
初期の頃は、作ったものを何でも食べてくれて、量もそれほど多くなかったのでストックで間に合ってましたが、中期に入って、量も沢山食べるようになり、ストックもすぐ無くなってしまい、挙句私なりに懸命に作ったものは、あまり好きではないようで😢(特に主食以外のもの)
ベビーフードなら、口の開け方が全然違うし、全部キレイに食べてくれます。
栄養もキチンと考えられてるし、沢山の野菜や魚などが入っていてとても便利だと思うのでかなり頼っていて、2回食のうち毎日1回ベビーフードをあげたりしてしまいます💦
できる限り自分で作ろうと思い、頑張っては見るのですが、何をどう作ったらいいのか、何をあげたら良くて何をあげてはいけないのか、作ったものでは栄養が足りてるのだろうか…💦そんな悩んでばかりで作ってあげてみても、ほとんど食べてくれないことばかりで😓
皆さんは何を参考にして作ったりしてますか?
ベビーフードは、どれくらいの頻度で利用してますか?
- めりー(5歳9ヶ月)

ママリ
上の子はご飯以外ほとんど
ベビーフードに頼りっぱなしでした😅
下の子は今のところ手作り頑張ってますが
そろそろベビーフードになりそうです、、(笑)

so-hiママ
離乳食初期からほぼベビーフードです😅
お粥は作ってストック、りんごもすりおろしてストック、バナナも冷凍しておいて、
あとはベビーフードに頼ってます😅

退会ユーザー
離乳食のアプリに食べていいもの、まだなものが書いてあるので参考にしてます。
ベビーフードを使ったことはまだないのですが、離乳食教室でベビーフードをママも食べてみるといいと言ってました(^_^)
パン粥とか楽なので私もあげてしまってますが、お粥だけたくさん冷凍しておいて、あとは大人の味噌汁の味噌入れる前の野菜とか豆腐とか潰してあげたりしてます…
カレーの時はジャガイモとか、しゃぶしゃぶの時は野菜とか…
ちゃんと赤ちゃん専用には作っていなくて、専用に作ったやつは不味いのかあんまり食べません😭きゅうりすったやつとか、きな粉のやつとか😭
大人が食べても美味しくて適度に薄味だといいと教わりました(^_^)💕

みづきママ
外食の時はほぼベビーフードでした😊
自分で作ると薄いだしの味ばかりになってしまって、子供も飽きちゃうかなと思い、ベビーフードのパウチを色んな種類買ってきては野菜などを足して小分けして冷凍して小出しにあげてました😆
コメント