※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡
子育て・グッズ

リビングで使うベビーベッドについて、バウンサーと布団のどちらが必要か、おすすめの商品や実践方法を教えてください。リビングはコタツで、目線が低いです。

おススメあれば教えて欲しいです❗️

ベビーベッドは姉からもらうので
リビングにいるときは
新生児から使えるバウンサーか
ちょっと厚めの布団?(添い寝できそうなもの)
どっちも必要ですかね?(*´꒳`*)

おすすめの商品あれば教えて欲しいです!
あと、皆さんが実践してる方法も宜しければ
教えてください(((o(*゚▽゚*)o)))♡

ちなみに、リビングはダイニングテーブルをどけて
コタツにしてるのでご飯とかのときは
私たちの目線は低くなります!

コメント

deleted user

バウンサーはずっと乗せておくものではないので布団みたいなもののほうがいいと思います
私は完ミで添い乳とかできなかったので新生児のときからバウンサーがあって助かりましたが必要と思ってから購入でいいと思いますよ

  • ♡

    ありがとうございます!
    参考にさせてもらいます❤︎!

    • 1月10日
めくま

うちは小さいうちは座布団に寝かせてましたよ。
電動ハイローチェアは泣き止まず、2週間で別のお宅にサヨナラしました。

  • ♡

    やっぱりその子に寄って様々ですね💦友人は五万の自動で動くものを買ってました😂

    • 1月10日
👦🏻👧🏻

わたしは1人目の時は実家からお昼寝布団持ってきて一緒にごろごろしてました😂
そして今のところバウンサーは必要に思ったことはないです🤔

はじめてのママリ

うちはバウンサーはワンオペ時のお風呂上がりの時と
友達がたくさんくるときしか使ってないです☆(部屋が狭いので)

まだ寝返りもしてないので
しまむらのお昼寝布団?1000円くらいのやつで昼間のリビングでは寝かせてます☆笑

バウンサーは2時間か三時間しか続けて使っちゃだめだと注意書きがしてあるみたいです☆