
コメント

ママリ
10月出産して寒い時期になるのでカバーオールを購入して着用してます😌
足をバタバタするようになるとドレスタイプから足通せるタイプにボタンとめて変えれるので😌

めー
短肌着+コンビ肌着+ロンパース着せています😊
そしておくるみか毛布で包んでいます😊
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊
ロンパースは何枚ほどあったら便利でしたか?✨
おくるみは薄手の物でしょうか?厚手のものでしょうか?それを何枚ほどあったら便利だったでしょうか?✨- 1月9日
-
めー
吐き戻しが多くて結構汚れるので多めにあった方がいいと思います😣
5着はあったほうがいいかと😣
肌着が7着あるからその枚数に合わせて買うでもいいですね🙆
それで様子見て必要ならまた買い足す感じで🙆
おくるみは厚手の2枚と薄手の1枚持ってますが薄手のは寒そうで結局厚手のばかり使ってます😅
家にいるときは毛布をおくるみ代わりにしてるので、おくるみは外出のときがメインですね😊- 1月9日
-
はじめてのママリ🔰
詳しくお返事ありがとうございます😊なるほど!5着✨肌着の枚数に合わせるのも良さそうですが、めーさんのご意見参考にさせていただきたいと思います✨🥰
おくるみ、厚手と薄手があるので迷ってて😂やっぱり薄手この時期だと出番なさそうですね😂参考にさせてください✨🥰- 1月9日
-
めー
私はこの写真のおくるみ重宝しています😊
中にボタンがあって外はマジックテープなので全くはだけなくておすすめです😊
メルカリで購入したので今はお店には売ってないと思いますが、中も外もとめれる物は売ってあるはず…。
外だけマジックテープだったり、なにもなかったりするものは、はだけてしまうので私は使いにくかったです😣- 1月9日
-
はじめてのママリ🔰
このタイプのおくるみも迷ってたので、ご意見聞けてとても嬉しいですね!✨😍💖
なるほど!!✨可愛さだけでこれいいなーと思っていましたが、そーゆーメリットがあったんですねー✨🥰わたしも節約も兼ねてメルカリ活用してるので😆メルカリも含めて、同じような中でも止められるタイプの物探してみようと思います✨🥰写真までありがとうございました!✨すごくわかりやすかったので助かります✨🥰- 1月10日
-
めー
グッドアンサーありがとうございます😂💕
可愛いですよね😍
助産師さんにもこれいい!と大絶賛でした😊
里帰り中なのですが実家が田舎すぎて子ども服のお店が西松屋しかないので母と共にメルカリで色々揃えてます😊- 1月10日

みんと
うちは短肌着にコンビ肌着で、その上におくるみやスリーパーです!
ロンパースだとおむつ変える時にボタンが多くて面倒だったので、日中から着せてます
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊
コンビ肌着の上からスリーパーとかでもいいんですね✨
スリーパーは何枚ほど用意したら便利でしたか?✨- 1月9日
-
みんと
2枚あれば回せます!吐き戻しがあると交換するので、4枚持ってます笑
- 1月9日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊なるほど!2枚まず買って、必要なら4枚って感じで良さそうですね✨参考にさせてください✨🥰
- 1月9日

たい
我が子も1月生まれです★
短肌着とコンビ肌着、そこにカバーオールを着せていました。
あとベストなどがあると便利です♡
でも、この時期は生まれてすぐでお出かけはしないのでカバーオールやロンパースは2.3枚あったら大丈夫だと思います(^^)
お出かけ出来る頃には着れなくなってしまうかもなので、あまり買い過ぎない方がいいと思います(◦ˉ ˘ ˉ◦)
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊そーなんです!!まさにサイズアウトの事が頭をよぎって、とりあえず最低限ぐらい揃えてて、あとは生まれてきて買い足すのがいいのかな?と思っていたのですが、明らかに足りないなら今のうちに買っておきたくて😂
わかりやすい説明ありがとうございます✨🥰
参考にさせてください✨🥰- 1月9日
-
たい
漏れてしまう事もあるので、替えは必要ですが…🤔
でも、少し買い足してその後は家族に買ってきて貰ってもいいですしね(^^)
成長具合によってはお出かけし始めの時でも新生児期のお洋服も着れるかもですしね★
あと少しですね(^^)
私も1年前の事ですが、既に懐かしいです😭
楽しみですね♡- 1月12日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊
カバーオールは何枚ほどあったら便利でしたか?✨
ママリ
吐き戻しが多い子で着替えこまめにしてたので4枚用意してました!
たりないかな?って思ったら買い足してます😌
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊4枚ですか!✨参考にさせてください✨🥰