
授乳の頻度やミルクの量を見直す必要はなさそうです。体重以外の要素も正常なようです。
現在、4ヶ月半の息子を完母で育てています。
ちょうど1ヶ月前の健診で体重が6キロ(裸の状態で)ちょっとだったのですが、今日スーパーの体重計で服を着たまま測ったら6.1キロくらいでした。
この1ヶ月でほとんど体重が増えてないことになるのですが、母乳をあげる頻度や、ミルクを足すなど見直したほうがいいのかな?と不安になりました。
今は日中は3時間おきに10分〜15分の授乳をしています。夜はまとめて寝てくれるので、夜中の授乳はあっても1回です。
足りてない感じもなく、おしっこもうんちも毎日ちゃんと出ています。
どなたかご教授いただけると幸いです。
- ママリ(1歳5ヶ月)
コメント

chiaki(*^^*)
おしっこ、うんちが出てて、元気なら問題なし‼️
その時の飲み具合にもよりますし、あまり飲んでなかったり、うんちしたあとだったり赤ちゃんの体重って意外と変動するので、気にしすぎなくていいですよ‼️
赤ちゃんは今の授乳感覚で満足そうなんですよね?
なら、よしです^_^
変に粉ミルク足すと母乳飲まなくなったりしますし。
3時間おきに飲んでるなら問題ないんじゃないですかね^_^
そろそろ離乳食も始まる時期に差し掛かるし^ ^
心配なら、リンゴジュース薄めたのとかお茶とかあげてもいいかもです^_^
リンゴジュースは甘くてミルクやご飯を食べなくなるとがいいますが、かなり薄めれば問題なし‼️
うちの子たちはリンゴジュース飲ませてますが、食べないとか飲まないとかは一切ありませんでした^_^

退会ユーザー
うちも同じくらいの月齢です!
動きが活発になってます?
それなら、少しずつ横ばいになっていく
時期なのかな…とも思いますが
服着てなら6㎏ないのかな?と。
そうすると成長曲線ギリギリですし、
緩やかでも増えていく時期なので
もう一度、正確に計ってみて
増えてないようなら、子育て相談などで
相談してみてもいいかもですね♪
-
ママリ
確かに元々動きが活発で、最近はもう少しで寝返りができそうでずっと体を捻ったりしてるので、それだけ消化してるってことなのかな?とも考えられます😅
もう少し様子見て、あまりに増えなければ保健士さんなどに相談してみます😊!
ありがとうございます☺- 1月9日

asa
4ヶ月ごろからはだんだん体重が落ち着いて増えが緩やかになりますー!!
どんどん活発に動くのでうちの子は4ヶ月から10ヶ月になるまでに増えた体重は1kgくらいでした(笑)
それでも体重は減らずに増えてるしよくのんで食べて、おしっこうんちもでてれば大丈夫ですよ❤️
-
ママリ
そうなんですね…!それ聞いてとても安心しました😭😭
確かに起きてるときはすごく動くので、その分消化してるってことですもんね🤔
緩やかにでも増えているか、定期的に確認していきます!
ありがとうございます☺- 1月9日
ママリ
そう言って頂けて安心しました😭
授乳後も泣くことなくご機嫌なので、多分母乳は足りていると思います!
離乳食や母乳以外の飲み物を口にするようになればまた増え方も変わると思うので、もうしばらくこのまま様子見てみようと思います✨
ありがとうございます!😊
chiaki(*^^*)
うちの子も、4ヶ月くらいの時ってなんか動きが激しくなって、増えなかったりしました^_^
携帯のアプリで体重計算できるやつあるのでもしよかったら❤️
私が使ってるのは成長グラフというもので、画像のように身長体重が平均のどのくらいなのかを示してます。
うちはべったりしてるけど、その分かなり動き回ってるので、まーこれを見てあちゃーと思うよりは極端に減ってないからいいかな?と気軽な気持ちでできてます^_^
また、うちは上の子が未熟児だったので、これだと本来の誕生日での平均体重が、わかったので重宝してます。課金しないと利用できないところもあるのでお気をつけて^_^
ママリ
ご丁寧にありがとうございます😭💓
これなら一目で見て分かるのですごく便利ですね!
早速使ってみようと思います✨