※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さと。
妊娠・出産

出産の日程や立会い、ストレスについて相談したいです。

和痛分娩の経験教えて下さい。

出産の日はどのようにして決まりましたか?
主治医に聞いたら、経過見ながらって言ったはずですと言われてしまい...詳しくは怖くて聞けずでした。

28日㈯が予定日なのですが
うちの病院では土日祝日夜間は和痛分娩に対応していません。

初産だからあまり早くなく23とか24かなとザクッと言われました。

予定日前に出産は決まりなのでしょうか?


不運は重なり...
主人はどうしても立会いたいと希望しており、どうしても立会いたいなら正産期は早めに職場に伝えるよう忠告していたのですが...

17(火)~24(火)と 27(金)は飛行機でいく出張で、駆けつけは無理です。
25(水)とか26(木)とかに計画出産できるのかも主治医には怖くて聞けず...どころか...旦那さんにも協力してもらわないと的な病院なので...出張のことを話したらまたきっと怒られる...と思うと話せず...(>_<)


出張は入れないように調整すると断言していた主人は調整できなかった自分になのか会社になのかとにかく終始不機嫌で...

主治医も助産師も怖いので...
予定日を間近にしていろいろな板挟みでストレスがかかって不安も強くなってます

なんだかさんざんな出産になりそうです
どこからどう整理すればいいかわからず...

こんなことなら里帰り出産にすれば良かったと大きな後悔をしています


母親として情けない...

コメント

まるまる

普通は和痛なら38週前後に計画分娩しますが、病院にもよると思いますので、そちらの病院はどうなんでしょうね??
経過見ながらってことは、さと。さんの進み具合によって、明日入院しましょうとかってことになるんでしょうかね??
何だか予定が立たなくてモヤモヤしますね。
先生が怖いなら診察終わってからナースに聞くといいですよ!

  • まるまる

    まるまる

    あ、助産師も怖いんですね💦
    そりゃ困った。

    • 5月11日
  • さと。

    さと。

    やっぱり...予定日前なんですね...先週土曜日は全然進んでないのは運動してないからだと主治医に怒られたところでした(>_<)

    • 5月11日