
市営住宅の家賃や初期費用について教えてください。所得16万弱でパート8万ほどの場合、どれくらいかかるでしょうか?
市営住宅にお住いの方に質問です!
今は実家で二世帯で暮らしているのですがそのうち
市営住宅で暮らそうと思っています。
旦那の手取りは16万弱です。
私は娘が保育園内定次第復帰する予定です。
パート扱いになるので手取り8万ほどになると思います。
その場合、市営住宅に住むとしたら家賃はいくらくらいになると思いますか?
所得によって家賃が変わると聞いたので同じくらいの所得の方いたら教えてください!
ちなみに、初期費用みたいなものはかかりますか?
- 🍓(5歳7ヶ月)
コメント

2mama
新しい所なら付いてると思いますが、古い所だと給湯器とか浴槽を自分で用意しないと。と聞いた事あります。

退会ユーザー
市営ではなく都営なので違うかもしれませんが、手取り18万ちょっとだった時基本の家賃で3万2000円くらいで、途中で減免申請して2万円くらいになりました!いまは手取りもう少し上がって手取り22万行く時もあれば19万の時もある感じでそれでも3万円です!
住むアパートにもよって基本の家賃が違います!
初期費用というか保証金で、家賃2ヶ月分でした!
-
🍓
減免ってどんな時に使うんですか???
- 1月9日
-
退会ユーザー
特になにもないです!
収入報告が毎年あってその時に収入少ないから、減免申請してみたら?と言われてしたら通りました!
なので家賃決まっても減免申請してみるのもアリかと思います!
市営で減免申請とかあるのかわかりませんが…😰- 1月9日
-
🍓
↓↓↓↓↓↓
- 1月9日

🍓
調べてみたら、市営でも私の場合20%減額できるようでした✨
ありがとうございます!

aina 🦋
根本的に実家に同居してたら市営住宅に引っ越せませんでした💦
実家に人数の分の部屋がある場合は住居に困窮してませんよね?と…。
ちなみにうちは旦那の手取り16くらいで月29400円です!
-
🍓
えー!そうなんですか!!
元々同棲してて出産のため一時的に実家にいるだけって感じで言えば大丈夫かもしれないですよね、、?😂
やっぱり3万弱くらいにはなりますよね!
ありがとうございます!- 1月9日
🍓
そうですよね!
自分で用意しなければいけない場合は
かなり金額もかかりますよね😂