ミルクの時間を決めている方へ 早起きや寝たりした場合、起こしますか?それとも待ちますか?日中の時間をずらしますか?泣かないけど飲むことは?悩んでいます💦
時間を決めてミルク飲ませている方
決めている時間より早く起きたり、寝てたりした場合はその時間に起こしていますか?
それとも起きるまで待って次のミルク時間から調整するんですか?
それともその日は全部のミルク時間をずらしていますか?
あと泣かないけど飲ませると飲みムラってないですか?
時間を決めて飲ませようか迷っています💦
- はじめてのママリ(6歳)
コメント
ママリ
大体起きる時間の誤差が1時間くらいで、朝はご機嫌で少しミルクが遅くても怒らないので最終のミルクの時間が毎日一緒になるようにだけ合わせるようにしてます😊
さく
完ミで、時間決めて飲ませてます❤︎
前30分〜後1時間くらいなら良いかな、と思ってます(*'ω'*)
例えば、ミルクの直前に寝てしまったら、1時間以内には起こしてあげてます。
(その前に長く寝てるなら、ミルクの時間に起こしてます)
その次は予定の30分後くらいにあげて、徐々に修正していく感じにしてます。
寝る時間は同じにしたいので、あまり大きくはズレないように気をつけてます❤︎
飲み残しても、時々ならあまり気にしないです(o^^o)
よく残すようならミルクの量を減らすかな、と思います。
(時間によってミルクの量を変えても良いと思います)
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
全部ずらすのではなく間隔を狭くして調整する感じですね!- 1月9日
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
じゃあ間隔を変えて調整する感じですね?