
卵巣嚢腫の経過や妊娠に関する相談です。MRIで良性の腫瘍と診断され、帝王切開の可能性が高い状況。赤ちゃんは元気で、次の検診で経過を見る予定。同じ経験の方の意見を募集中。
卵巣嚢腫の件で
検診後の気持ちを
誰かに聞いてほしいのと
共通の方がいたら
コメント頂きたく
投稿させて頂きます。
卵巣嚢腫の写真を載せてるので
見たくない方は
控えて下さい。
ちなみに
真っ白の丸が卵巣嚢腫で
その左にあるのが赤ちゃんの頭になります。
妊娠初期から
右卵巣嚢腫があり
3㎝→5㎝→6㎝と
検診ごとに大きくなってしまい
腹腔鏡手術になる可能性があると判断で
次の検診でMRIを
予約してましたが
検診の際、3㎝まで小さくなったので
「MRIはしなくても大丈夫だね。
このままだと
小さくなるはずだし問題ないから
良かったね」と言われ安心していましたが
7ヶ月検診の際
右卵巣嚢腫5㎝
8ヶ月目6㎝。
この週期だと
腹腔鏡手術はできないと言われ
とりあえず良性か悪性か
卵巣嚢腫の場所は
具体的にどこなのかということで
今日、MRIを実施し
9ヶ月目現在5㎝。
良性の腫瘍と診断!
卵巣はお腹より上に上がれば
自然分娩が可能と言われましたが
赤ちゃんの頭と私の骨が邪魔して
上に上がることは難しく
ほぼ帝王切開だろうと
言われました。
しかし、100%確定ではなく
とりあえず
次の検診の経過を見ていこうと判断です。
卵巣嚢腫の話ばかりですが
赤ちゃんは初めから
スクスク大きくなり
推定体重で
元気なことが1番の安心です。
私と一緒に緊張してたのか
検診ではあまり動いてなかったのに
家に帰ったら激しい胎動🤣
普通分娩だと
予定日は2月29日だったけど
帝王切開だったら
まだ仮ですが2月14日!
バレンタインデー。
それまで
またなにかあるかわからないけど
残りの妊娠生活頑張ろうと思います!
長々と読んでくれて
ありがとうございました。
同じ卵巣嚢腫で
似たような経験ある方
どんな感じで帝王切開に踏み切ったのか
卵巣は残ったのか
差し支えなければコメント頂きたいです。
よろしくお願いします。
- ひーかー(1歳2ヶ月, 2歳5ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

退会ユーザー
同じ経験は、ないですが…
母子とも健康が一番ですので自然分娩でも帝王切開でも立派なおさんです。元気な赤ちゃん産んでください🥰

らすかる
私卵巣嚢腫6センチ持ったまま二人とも経膣分娩ですよ🙌
二人とも小柄で2800、2500とお腹の中ではゆーーーっくり成長して出てきてから日増加60グラムで成長しています🤣
きっと嚢腫が邪魔だったんでしょうね(笑)
来る3月に精密検査して取る予定です。
ほとんど大きさ変わらなかったので放置でしたが、二人目の担当の産科医の先生が気にして気にして……まぁ、放っておいて無くなるものではないので産後取りましょうってことになってます。
元気なお子さんを出産して卵巣もきれいになるのを祈ってます✨
もし卵巣取ってしまうとしても片方ですよね?だとしたらまだ片方あるのでお子さんも望めますし🙆悲観せずに妊婦さん楽しんでください💕
-
ひーかー
同じ卵巣嚢腫の経験をされて
無事に出産!
本当に励みになります😭
3月の精密検査…緊張ですね。
それなのに
コメント頂き感謝です‼︎
悲観せず
乗り越えたいと思います!
また、
覚えてる範囲で構いませんので
帝王切開の場合、
入院費用はどのぐらいだったのでしょうか?
2人もお子様いて
こんな時間に返信して
申し訳ないです。
よければ
またコメントお待ちしています。- 1月9日
-
らすかる
私は帝王切開してないのでわかりかねます😭
でも帝王切開したら3割負担、入っているなら保険おりてそこまで困らないんじゃないでしょうか?- 1月10日
-
ひーかー
質問する方を間違えてしまいました💦
大変申し訳ありません。
妊娠前、
医療保険に
加入して良かったと思ってるのですが不安でした💦
3月の精密検査
上手く行きますように‼︎
二回もコメント
ありがとうございました😊- 1月10日

わんわん
まだ出産もしてませんし、
まだまだ初期なのですが、
同じ状況ですので、コメントさせて頂きました☺️
私は妊娠前から左右に卵巣嚢腫があります。
腹腔鏡手術の経験もありますが、再発して今に至ります。
卵巣嚢腫のせいで妊娠するのもかなり大変でしたが、5年目にしてやっと妊娠できました。
サイズは6センチ、10センチとかなり大きく、
ハイリスクですので大学病院での出産になります。💧
産みたい病院も選べませんでしたし、帝王切開になりますし、理想的な出産には出来ません。
ただ、赤ちゃんが無事に今のところスクスク育ってくれていて本当に本当に感謝しかないですね。
そして本当にどんな形であれ赤ちゃんが元気に育ってくれれば他に望むことはありません☺️
かなり長くなってしまってすみません🙏
心配だと思いますが、
ひーかーさんが無事に出産出来る事を心から祈っております。頑張って下さい❣️
-
ひーかー
返信が遅くなり申し訳ありません。
また、プロフィール
読ませていただきました!
私も妊活しての妊娠です。
はるさんは本当に
いろんな経験をされて
妊娠されたのですね。
私は、不妊外来で妊娠し、
その後
産婦人科を選びたかったのですが
卵巣嚢腫の件で
選べることはできず
否応なしに大きい病院に
紹介状をかいてもらい
今に至ります。
はるさん
妊娠14週目ですが
ツワリは大丈夫でしょうか?
私の投稿で
また不安を煽らせてしまったら
本当にすみません。
私もはるさんが
無事に出産できることを
心から願います!
お互い頑張りましょう‼︎
コメント頂き
ありがとうございました😊- 1月11日

めるモ𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧⚘
検診お疲れ様でした!
お腹の子供の事、自分の体と不安な事が多いですよね😭
妊娠発覚し婦人科に行って妊娠してると共に卵巣脳腫があるのが分かり大きい病院に紹介されました。安定期にMRIを撮影しました。当初左だけかと思った右にも小さいのがある事が発覚、嚢腫の中身はほぼ良性だろうとの事で下から産む予定でした。
その後の妊娠経過は特に問題なく予定日を過ぎてしまったので促進剤使用したものの体に合わなかった為緊急帝王切開でお腹を開けたついでに切除してくださいました!
子供を産んだ後に手術する事もできたけど、子供を預けて入院をして家族と離れる事とかを考えたら出産のついでに
切ってもらえてラッキー!と思ってます。
卵巣は残ってますし生理もちゃんと来てます!
-
めるモ𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧⚘
私の卵巣嚢腫は左に6センチでしたがMRI撮影したら右にも2〜3センチ位のがありました😳
- 1月9日

紅愛
私は結婚前に片側の卵巣嚢腫5cm超えてオペで取りました💦その時に子宮筋腫も何個もあって一緒に取りました😞
良性でしたがほぼ水分だったので片側9割ほどなくなりました😞
子宮筋腫のオペの影響で、出産は帝王切開で決定でした(子宮破裂を避けるため)
分かってて妊娠しましたが、それでもやはりオペ予定日決まってから特に怖かったです😭しかも自分、医療系職員なのに情けない🤣主治医からはいつかはやることだから!って言われました😅もうやるしかないと思って踏み切りました!オペ中は意外と大丈夫でしたよ😌
今は残った片方の卵巣が少し大きくなってきてますが、まだオペのサイズではないので様子見てます😅

ままこ
私も卵巣嚢腫で帝王切開でした!
はじめは3センチくらいから、出産前には10センチくらいだったかな?産道を邪魔してて、多分赤ちゃん降りてこられないし、最悪破裂の可能性がある、ということで帝王切開になりました!
術後テープ負けして、傷跡は赤く盛り上がってしまってますが、里帰り出産で夫も当日戻ってきておけたのでそこは安心でした!
悪い部分だけとって、半年してまた再発して卵巣は片方切除しました☺️
それでもまた二人目妊娠中です!
婦人科の病気なんて一生縁がないと、根拠なく思ってましたが、意外とまわりにも卵巣嚢腫多いですよね!
良性なのでひとまず安心ですね☺️
不安もいっぱいあると思いますが、産まれてきたら忙しくてあっという間に子供も成長するので、出産までのんびり過ごせたらいいですね☺️
長々と失礼しました!
ひーかー
初めての子供で
普通分娩がしたかったので
本当に悔しいですが
帝王切開でも立派なお産。
ありがとうございます。
泣きそうです。
励みになります。
残りの妊娠生活
楽しみながらやっていきます‼︎
たまこさん
コメント頂き
ありがとうございました😊
退会ユーザー
そうなんですね😭
私は両方の経験ありますが、どっちもつらかったです。
帝王切開を否定するつもりは、ありませんが開腹法で次の妊娠や傷口の目立ちもあるので、担当医とじっくり話し合ってご主人と決めてくださいね🥰 生々しい書き方になりますが…縦切りは、赤ちゃんが取り出しやすく安全性がありますが、下着から傷口が見えてきますし癒着もしやすく不妊になりやすいそうです。横切りは、へそ下一直線なので下着からは、ハミ出ないようです。赤ちゃんの取り出しは若干時間がかかるみたいです。だけど、縦切りよりは癒着は、しにくいようです。不安を煽らせてしまいましたが、赤ちゃんに早く会える気持ちに切り替えてお産に向け頑張って下さいね。
ママリにて、応援してます(^^)
ひーかー
無知なので教えてくれて
ありがたいです‼︎
開腹法は
卵巣の場所もあるので…
先生に相談して
母子共に無事なら
どちらでも構わないと
考えています。
また、
傷口は勲章だよと
姉に言われました🤣
たまこさん
アドバイスたくさん
ありがとうございました🥰
また会えたら
よろしくお願いします😊