※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

幼稚園の準備で水筒の容量について悩んでいます。600mlか450mlか迷っています。ステンレスかプラスチックか、冬場は暖かいものを持たせたいのでステンレスがいいと思っていますが、重さも気になります。みなさんはどうしていますか?

4月から息子が幼稚園です😃

そこで、幼稚園の準備についてなのですが、、

水筒は何mlのにしましたか?
先生は1リットルとかは3歳児には扱えないのでやめてください。と仰っていました。
600か450か迷ってます、、

今はきっと600はいらないと思いますが、来年も使うことを考えたら600なのかなと思ったり、、
でも本人が重い思いをするのは可哀想かな、、とも思うし、、

あと、みなさん夏場と冬場でステンレス とプラスチック使い分けたりされてるんですかね❓

私的には冬場は暖かいものをもたせたいな、、と思うのでステンレス がいいのですが、、600ステンレス だとやはり重いかな、、😭

みなさんの回答お待ちしてます😃

コメント

たーん

450?を買いましたが夏に近づくにつれて足りない!と訴えてきたので途中で600を買い足しました💦

うちはステンレスだけで乗り切っていますよ🙋‍♀️

飲まない冬などは半分くらいしか入れていませんし、特に重いと言ってきたこともないです( ⸝⸝⸝¯ ¯⸝⸝⸝ )

  • ままり

    ままり

    やはり夏場は足りないですよね😭
    確かに少しだけ入れればいいですよね😃❗️
    重くないみたいで安心しました😃ありがとうございます😊

    • 1月9日
はじめてのママリ🔰

うちは女の子で470使ってて丁度いいです。
冬場はろくに飲まないので小さいのにしてもいいなぁと思うくらいです。

  • ままり

    ままり

    やはり冬場は小さい方がいいですよね😂洗うのも大変だし、、

    • 1月9日
deleted user

うちはプラスチック指定なのでよくある450?のしか使えません🤣足りなければ2本でも3本でも持たせてくださいと言われてます😌

  • ままり

    ままり

    プラ指定なんですねー!
    夏場は衛生的にきになりますね😭
    なるほど、本数がふえるんですね、、洗い物が大変だ😂

    • 1月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんです😭夏場はちょっと、、、
    氷入れてカバーつけてなんとかやってます(笑)

    足りないかも?の時はお迎えのときに別に持っていって車内で飲ませたり、休日に使ったりしてるのでサイズ違いで用意して決めてもいいかもです🙆‍♀️

    • 1月9日
りゅう

同じ歳くらいの息子がいます。
去年の夏場、ステンレスの600使ってました(^ ^)

8割くらい入れると、やはり重たい😭と、持ちたがりませんでした😢
でも空になることが多かったので、量的にはベストだったと思います。

それを考えると、今年の夏は600は最低必要かなと!
幼稚園は園庭でのお外遊びも多いですし😕

ちなみに、冬場は給食やおやつ時のお茶だけで足りてるみたいです!
だから、持参してないです✨

  • ままり

    ままり

    去年でステンレス の600扱えていたんですね😆大丈夫そうですね😃

    うちの子は水分めっちゃ取る子なので、多分冬場も活躍しそうです😂

    • 1月9日