
娘に蕎麦を食べさせていない理由は、姉が出産後に蕎麦アレルギーが出た経験があるためです。
お子さん、何才で蕎麦を試しましたか?娘がまだ、蕎麦を試していません。わたしの姉が出産後に蕎麦を食べて1度アレルギーが出ました。その後は出ていません。姉は過去に幼少期に1度だけ出たきりだったのですが。産後は免疫が落ちていたようです。私の娘には念のためまだ食べさせていません。
- ちょも(7歳)

退会ユーザー
一歳9ヶ月くらいで食べさせました
アレルギー怖かったですが 美味しいって食べてました😌

ぱーら
幼児食から大丈夫ですよ!なので1歳半以降から食べても問題ないです😊
うちは2歳になる前に食べてました!
でもうどんと違くボソボソしてる感じが気に入らないみたいですが笑

Nina
最近食べさせました!
あんまりアレルギーとか
出たことない子だったので
もうそろそろ大丈夫かなって思い
お寿司屋さんの蕎麦
ちょっと食べさせましたww
-
Nina
あ、ちなみに食べたのは長男です!
- 1月9日

ぽんchan.
去年末、年越しそば上げましたよ!そばはアレルギー出やすいって聞くから悩みますよねぇ(´・×・`)

3人のママ
お蕎麦はアレルギーの中で1番怖いと聞いた事があったので、長女は4歳、長男・次男は3歳過ぎてから食べさせました😊
お蕎麦大好きな子供達です!

マーマ
本人がなんのアレルギーも出てなかったので1歳過ぎから食べさせてますよ!
1本から試しましたよ!

ま
1歳7ヶ月の娘に、最近初めて食べさせました!アレルギー怖いですよね💦娘は今のとこ何もアレルギーがなかったのと、周りにも蕎麦アレルギーの人がいないので食べさせてみました。とても美味しそうに食べてました😅

匿名匿名
つい最近デビューしました!
本人も欲しがってたので😊

はじめてのママリ🔰
そばなんて栄養もないし、食べられなくてもなんの問題もないからまだ食べさせなくてもいいって、アレルギー科の先生に言われてたので、4歳半でようやく少したべさせました。私自身蕎麦アレルギーなので結構慎重でした😅

退会ユーザー
3歳過ぎたら少しずつ食べさせてみました。

みゆ
長女は3歳すぎてからあげましたが、長男は娘が食べてると同じものじゃないといや!となるので2歳ちょっとで食べさせました😅

退会ユーザー
今まで過敏にならなかったアレルギーですが、蕎麦かと思うと平日は保育所行ってるので、まだです😅
試すときがないです😅

ちょも
みなさんありがとうございます😊
やはり早い方も沢山いらっしゃるのですね!娘の周りの子も美味しく食べていて、早く娘にも食べさせてあげたい気持ちもあり悩ましいです🍀
姉が蕎麦でアレルギー発症した時に、熱が出て、顔も全身もボコボコと腫れあがり、お岩さんのように誰か分からないくらいになってしまったので、、💦酷いと呼吸困難もあると聞き、なかなか手が出ず(^◇^;)
でも、3歳、4歳に始められたという方もいらっしゃったので、私も焦らず3.4歳頃に試してみようと思います😊
家系にアレルギー者がいる時は注意した方が良さそうなのでハラハラです💦
コメント