※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
書き出そう
産婦人科・小児科

帝王切開後の食事や子供との接し方、初乳の与え方について相談です。出産当日の食事や子供との関わり方、初乳の大切さ、看護婦の対応について気になっています。

帝王切開後、当日の夜、私もうご飯食べたんですが(たぶん普通食だった気が、、)
これっておかしいですか?当日 食べた人いますか?
みなさんは翌日でしたか?

あと、術後、子供と過ごす時間は、どのような感じでしたか?わたしは(主人も泊まりでいたのに、、)お願いしないと会えない感じ?でした。
現に、術後 一回 ほんの少し連れてこられ、
じゃお預かりしまーす!と、行っちゃって
もうその日は会えなかったような記憶です!

みなさん 帝王切開 出産当日 お子さんとどのくらい関わりましたか?←それは みなさんの意思ですか?病院の方針ですか?

それと!
初乳?はじめておっぱい咥えさせたのはいつですか? !私は翌日だった気がします。

そして初乳 大事と言いますが、わたしは、ペロッっとしただけで、あんまり与えれてなかったと思うので、(今になって思うのは)看護婦さんが、ギュっと乳首押したりして 我が子に飲ませて欲しかったなーと思うのですが、、
そこまでして飲ませないのが普通なんですかね?
みなさんは どうでしたか?

今さらですが
ふと 思いだし 他の方はどうなのかなー?と気になりました( ´∀`)

コメント

二児まま🔰

私帝王切開から当日込みの3日間点滴のみの絶食で、どろっどろのトロミ色からのお粥からの普通食でした‼︎

術後当日はお腹から取り出してすぐ顔の横に連れて来られた数分だけで会えなかったです‼︎次の日から子供に会いたくてフラフラしながら歩行練習始めました‼︎
おっぱいをあげれたのも2日目です!が、その場にいた看護師さんがおっぱいあげてみる?と言ってくれて、違う看護師さんだったらその日にはあげれなかったかもしれないです😣😂

  • 書き出そう

    書き出そう

    すみません!間違えて 下の方のところへ書いてしまいました!!

    • 1月11日
  • 書き出そう

    書き出そう

    すみません
    間違えてなかったです、、
    (>_<)
    こちらに はじめて
    お返事させて頂きます!

    コメントありがとうございます!

    3日も点滴のみだったのですね!とても辛かったですよね(;_;)
    他の方も当日に飲食スタートだったみたいで、なんの差でしょうね
    わたしはも別の手術のときですが
    数日 水もダメだったのでその時の辛さを思い出しました(>_<)

    そして当日 お子さんとも会えなかったのですね!
    病院の方針なのかな 、、
    私のところも
    預かって当然な雰囲気で我慢しちゃいました
    おっぱいも
    当日から バリバリあげる訳ではないのが一般的なようですね!
    結構 それは 悔いだったので
    納得?できました☺️💦

    すみません
    もし宜しければあと2点お尋ねしたいのですが、

    術後のお腹の痛み どうでしたか?
    わたしは
    痛かったけど、もう忘れちゃいました💦(陣痛の痛みを忘れるって やつと同じかなーなんて思ってますが)

    しかし
    それよりも
    排便痛?が、もう
    ものすごくて
    トイレの時間がトラウマになるほど辛く
    術後の痛みより、その記憶の方が鮮明に残ってるほどです(>_<)
    終わればおさまるのですが
    痛みで身をよじって 化け物みたいでした。
    でも まわりでは そんな話聞かないな、、と思って不思議に思ってましたが
    やはり わたしだけでしょうか?

    • 1月11日
みちゃ

緊急帝王切開で明け方手術しました!
当日のお昼にジュースが出て
その日の夜にお粥と軟菜が出ました!
次の日のお昼までお粥と軟菜でした!

術後は旦那が一緒にいたくて
新生児室に子どもを迎えに行き
ずっとお部屋に子どもいました!
でも,授乳の指導とかないし
抱っこの仕方も分からないし
おむつも変えれないし
でも,術後で起き上がれないので
旦那が聞きにいってました!
私は教えてもらえず
術後2時間後くらいに
看護師さんに子ども連れてきてもらって
ちょっとおっぱい吸わせたくらいで
それから,術後3日後くらいになって
起き上がれるようになったら
病室で授乳したりしてました!
助産師さんが連れてきてくれてました!
術後3日後くらいまでは
病室から出たら行けなかったので
新生児室に授乳も行けなかったし
夜の母子同室もなかったです!
でも,不思議と我が子の泣き声は
分かるんですね😭
夜間子どもが泣いてる声で
起きたりしてました😭恋しくて。

  • 書き出そう

    書き出そう

    お返事ありがとうございます☺️
    当日からの食事同じですね!

    生まれたあと
    ずっと一緒にいれたんですね
    私の子は チラッと 術後 連れてきてもらって
    じゃあ また預かるね!って
    連れていかれたので
    預けないといけないもんだと思って
    寂しいね、何してるのかな、会いたいと言っていいのかな、、と
    わからず 我慢してました😣
    (結局 夜に、会いたいんですがとお願いして、また早めに戻しました(´・ω・`; ))

    おっぱいも
    3日目くらいから、というのも一般的なのかなーと
    読んで思いました☺️

    色々と教えて頂きありがとうございました💕

    もし宜しければあと2つお聞きしても良いですか?

    術後 お腹の痛みってどうでしたか?わたしは思ってたより大丈夫だった気がします!

    それより
    トイレの大のとき
    もう 身がよじれるほどお腹が痛くて 変な汗かいて 辛すぎて
    壁に 爪たてて もう 落武者?な感じで
    どう考えても普通じゃない痛みがあり、しばらく続いたのですが、
    そんなことなかったですか?
    毎回トイレが終わると その痛みはなくなりました(>_<)

    • 1月11日
  • みちゃ

    みちゃ

    傷の痛みというより
    傷+後陣痛が辛かったです😭😭😭
    後陣痛が落ち着いた後は
    寒かったり湿度高い時に
    ピリッとする痛みが地味にきます😨💭

    トイレで力むのが怖かったのは
    覚えています😭😭😭
    でも,術後に出た下剤が合ってたみたいで
    結構するっと出てくれたので
    特に痛みはなかったです😌!
    便座に座る時の方が
    痛かったです😭

    • 1月11日
  • 書き出そう

    書き出そう


    トイレのほうは
    そうでもなかったのですね!
    やっぱりわたしは
    なにかがおかしかったのかもしれないです?🤔

    しかし
    なんか お母さんって
    すごいですねー!!
    自分のため以外の手術って
    すごいですよねぇ
    みんな偉い!!笑

    色々教えて頂き嬉しかったです!
    何度もお返事ありがとうございました💕

    • 1月13日
みにしほ

上の子の時は正午に帝王切開、昼には水分摂取、夜からは普通食でした!
当日は赤ちゃん預かってもらって、泣いたら連れてきてもらう感じだったと思います。翌日から同室だったような…。

下の子の時は術後翌日まで絶飲食、翌日の夜から重湯?お粥?普通食になるまでは、時間がかかった気がします💦
赤ちゃんは個室に移るまでは預かりで、泣いたら連れてきてもらえました!

上の子は医療センター、下の子は総合病院です。

  • 書き出そう

    書き出そう

    お返事ありがとうございます☺️

    飲食に関しては
    上のお子さんと下のお子さんのときで 違ったのですね!

    お子さんは
    泣いたら連れてきてもらえたのですか!!
    まだ 母体はそんなに動きませんよね?
    連れてこられたら
    何をするですか?
    わたしは、抱っこしたいとお願いしましたが、当日はまだ横になってないとダメと言われ
    翌日も 旦那に世話しなさい、と看護婦さんが言ってて
    旦那が おろおろ世話し、わたしは見てるだけでした、、(3日目から同日だったかな、、)

    なので 連れてきてもらっても
    どんな風に お子さんのお相手をされてたのかなーと
    思いました😯

    それと
    もし宜しければ、さらに2点お尋ねしたいのですが

    術後のお腹の痛みは
    どの程度だったかということと(わたしは、ゾンビみたいに歩いてたけど、耐えれないほどの記憶はありませんでした)

    しかし
    排便痛が ものすごくて
    もう この世の終わりくらい痛くて、へんな汗だらだら、
    力入れても 痛いし どの体制でも痛いし、気も遠くなるほどで
    正直、陣痛ってこんな感じなのかな?と思ってしまう感じで
    毎回トイレの時間が恐怖だったのですが、
    周りの方で 同じような方はおられず、、、
    やはり そのようなことは
    なかったですか?

    • 1月11日
  • みにしほ

    みにしほ

    連れてきてもらって添い乳でおっぱいをあげたり、添い寝したり、寝たままでできる範囲のことをしてました♪
    終わったら看護師さん呼んで、また預かってもらっていました。

    上の子の時は腰の痛み止めの管を抜いても全く痛くなくて、スイスイ歩いていた気がします!
    逆に下の子の時が、上の子で平気だったし〜♪と早めに抜いてもらったら、それから2日は笑えない程痛かったです💦
    歩けない、トイレも踏ん張れない…私も汗ダラダラでした😅

    • 1月12日
  • 書き出そう

    書き出そう


    なるほどですね!
    寝たまま出来ることして
    あとは預けるのですね!
    そうしたかったです😞


    トイレ汗ダラダラだったんですね!似た方がいらっしゃり嬉しいです🙆

    改めて
    出産って すごいなーと
    しみじみしております!!


    沢山教えて頂き
    ありがとうございました!!❇️

    • 1月14日
二児まま🔰

ご苦労様です´◡`

点滴のみの時より、点滴後の十倍粥?七倍粥?が食べものなのか飲み物なのか、原型ないし、苦痛でした😂笑

お腹切ってすぐに子供が近くに居たらきっと無理しちゃうだろうし、動ける状態じゃないですもんね😭

術後は痛み止めないと寝れないくらいでした😱
授乳も4日目くらいまで点滴の棒を杖代わりに歩いてましたよ‼︎笑

排便痛はなかったのですが、排尿は管が入ってたのでかなりの違和感でした‼︎
でも排便はお腹に力入れるの怖くて4-5日までできませんでした‼︎笑

  • 書き出そう

    書き出そう

    なるほどですね、確かに原型ない食事も辛いですね(>_<)

    あー
    痛み強かったのですね。。。
    わたしは 寝れないほどではなかったので、やはり軽かったのかもなーと感じました。

    でも排便痛はなかった、とのことで、
    やっぱり わたしは
    なんか 特殊だったのかもしれないです



    って!!
    お二人お子さんいらっしゃるんだーとは思っていましたが
    まさかの Oヶ月でした!!

    今 気付きました💦

    おめでとうございます!!
    そして
    本当に申し訳ありません!

    追加で色々お尋ねしてる場合じゃありませんでした!

    眠れるとき眠ってください!
    ご自愛くださいね!

    まだ傷もお辛い中
    何度もありがとうございました(>_<)💕

    • 1月14日
  • 二児まま🔰

    二児まま🔰


    そうなんですね😱
    痛み止めとか飲まなかったです⁈私は8時間おき位に退院後も暫く痛み止め手放せなかったです😂

    数日出なくて、硬まっちゃってたとかですかね?😭💩

    ありがとうございます‼️笑
    ママリ見るの楽しみなので全然気にしないでくださいな😊

    お気遣いありがとうです😊✨

    • 1月14日