※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まゆみ
子育て・グッズ

1歳の息子がRSウイルスで熱が1週間続き、入院が必要か悩んでいます。夫は単身赴任中で頼れる人がおらず、上の子のことも心配です。どうしたらいいかわかりません。

1歳の息子がRSウイルスにかかっていて、熱が出て1週間経ちました。
咳も止まらずゼェゼェ言っているため、入院施設のある病院で入院になるかもしれないとかかりつけの小児科の先生に言われました。
でも今夫が単身赴任中で遠方、両家の実家も遠方にあり頼れる人がいません。皆仕事をしていて、今年始で繁忙期なので休みも取れません。
なのでこの状況でもし息子が入院して付き添いとなったら上の子は…?
昼間は幼稚園へ行っているのですが、夜は1人になってしまうので、そうお話ししてとりあえず今は家で様子を見ています。
でも昼も夜もなかなか寝れていなく、苦しそうなので入院させた方がいいのかな…。
どうしたらいいかわかりません。
同じような状況になった方いますか??どうしましたか?

コメント

ちっちん

うちも下の子が1歳になったころにRSになり入院しました

入院と言われた当日、上の子を見てもらえる人が居なくて病院に相談したら、じゃあとりあえず点滴して帰ろうかとなりましたよ~。

毎日点滴で通うとかは出来なそうですかね?💦

  • まゆみ

    まゆみ

    コメントありがとうございます!
    毎日点滴で通うことならできそうです😊
    とりあえず今日紹介状もらってきて、紹介先の先生と相談してみます!ありがとうございます!

    • 1月9日
そらん

完全看護の病院近くにないですか?
あとは、上の子をショートステイもありですが、お住まいの地域にないですか?😵

  • まゆみ

    まゆみ

    コメントありがとうございます!
    完全看護の病院なんてあるんですね!子供が入院=付き添いのイメージがあったので知らなかったです!
    今日も病院へいくので先生に聞いてみることにします!ありがとうございます😊

    • 1月9日