
義実家からの息子のお泊まり催促に悩んでいます。連れて行く場所がわからず不安です。土日まで連れて行かれるのは辛いです。断る方法や、悪い嫁かどうかも気になります。
1歳になる息子を育てています。
最近、義実家からの息子のお泊まり催促が
かなりあって悩んでいます。
子どもが産まれて初めての年越しも
義実家で泊まりになり私と旦那は借りている
アパートで寝ることに。。。
今週末(金曜日)も義実家のお義母さんが
泊まらせたいと言ってきて嫌々承諾しましたが
土曜日にお義父さんが息子をどこかに
連れていくらしいですがどこへ行くのか聞いても
答えてくれませんでした。
普段は仕事をして平日5日間、子どもは義実家宅で
過ごしているので土日まで行くのは迎えにいく
私もしんどいのでやめてほしいです。
そんな風に思う私は悪い嫁なんでしょうか。
また泊まりをさせたくない時はどのように言えば
いいでしょうか。
- みや(2歳11ヶ月, 6歳)
コメント

R♡H
こどもだけ泊まるんですか??

にゃおん
普通に泊まりはさせないですって
言います!
-
みや
ストレートに言いますか??
- 1月9日
-
にゃおん
ストレートに言いますよー!!
嫌な嫁になったとしても
良い母親でいたいので😊
私は嫁としての意識より
母親としての自覚をしっかり
持ちたいです😳- 1月9日
-
みや
なるほど!
確かに嫁より母としての方が
大切ですよね!
新しい意見、ありがとうございます!- 1月9日
-
にゃおん
義母さんも同じ母親なので
分かってくれます。
それで分かってくれないような
義母ならその程度ってことだと
思います😊💓
母親として子どもにとって
どうするべきが1番いいのかを
常に考えたいですね😊💓- 1月9日
-
みや
確かにそうですね✨
子どもにとって1番いい方法を
考えて動けるようにしていきます❤️
ありがとうございます❤️- 1月9日
-
にゃおん
グッドアンサーありがとうございます😊
義母の顔色より子どもの顔色に
気を使えるほうがよっぽど素敵な
人間だと私は思います😊💓- 1月9日

退会ユーザー
すみません、私ならどれだけお願いされても子どもだけ泊まりに行かす事はしませんし、はっきりと自分の意思が言えるようになるまでは無理ですとお断りします😭
-
みや
すごいですね😳
断ったらそれはそれで
嫌な嫁扱いされそうで言えなかったです。。- 1月8日
-
退会ユーザー
嫌なら断っていいんですよ!😭
だって親はみやさんなんですし、一度許すと再々泊まりに行かせるようになってしまいますよ💦
以前義母に言われるからと泊まりに行かせたら、勝手にピーナッツをあげられていてお母さんがお子さんに会ったときには冷たくなった時だったと言う投稿も見た事がありますし、自分の目の届く所じゃないと不安です😂- 1月8日
-
みや
冷たくなって会うのは嫌です!
1度許した現状がこれなんですよね。。
今からでも断るのは間に合いますかね?
やっぱり義実家だと強く言えないので子どもの為にも
言わないといけないですよね!- 1月8日
-
退会ユーザー
私ならお断りします!
だって結局は義両親も自分たちの好きにしたいから息子さんだけ泊まらせようとするんですよね?
普通ならまだ1歳前後の子を母親から離そうとはしませんよ💦
旦那さんはなんて言ってるんですか?
理解ある旦那さんなら旦那さんからやっぱり泊まりは意思疎通が出来るようになってからじゃないと無理!と言ってもらえばいいと思いますが、理解が得られないなら自分で言うしかないと思います😭😭- 1月8日
-
みや
旦那も多分んー⍨⃝︎💭ってなりながら
わかったって言ってると思います。。
預けることは抵抗がないのですがお泊まりってなると
複雑な気分ですね。。
旦那に言ってみて言いたくないって言われたら
私から言ってみます!- 1月9日

はじめてのママリ🔰
こういうの初動が大事かなと思います。一度okしたら定期的に泊まらせようとしますよ〜😭
旦那さんに本音を言えるなら子供さんの体調崩してることにして断れないですか?
自分が子供と離れるの嫌なのでって言ってお泊まりはさせたくないです。私は嫌な嫁と思われてもいいと思えるようになりました😅
-
みや
平日5日間は私も仕事で子どもを預けてるので子どもの体調不良は多分、通じないと思います。
子どもと離れるのは嫌なんですけどそれをがっつり言っていいものかと悩みます。。
嫌な嫁と思われても良いっていうのは何かきっかけがあったんですか?
良かったら教えて頂きたいです。- 1月9日
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね、お仕事されているとその理由は使えないですね😣結構手強そうな義両親ですね…!
うちは義実家が近いのですが、子供が寝ている遅い時間や早朝に孫フィーバーの義両親が来たことがあって、それまでは何でもにこにこ対応していたのですが態度に出さないとわかってもらえないと思って、旦那にも困ると伝えたり、夜に来たいと言われてもお風呂や寝る時間(うちは19時に寝るので早めです💦)を細かく言って困るよアピールしました。今はこちらの都合を優先してくれてます。
たぶんうるさい嫁だなと思われてると思います😅でもはっきり言わないとわからないと思うんです。義親は孫が可愛くて暴走しちゃうので。
夜泣きがあるので泊まりは難しい等子供を理由にするのではなく、自分が預けたくないということを主張した方が諦めてくれそうですが…うまく断れるといいですね😣- 1月9日
-
みや
義両親はとてもいい人達なんですけど初孫ということもあり
やはり特別に大切に思ってるみたいです!
何かあってからでは困るので
旦那に頼りつつ円滑に話が
進めばいいなと思います!- 1月9日

ちゃん
お子さん1人だけで泊まらせに行くなんて私だったら怖くてできません😭
まだ一度だけなら間に合います!
直接がムリそうなら旦那さんから言ってもらえませんか😣?
-
みや
多分、義両親は預かる延長って考えてると思います。
最近、子どもが深夜に起きることがまた多くなってきたのでやっぱり預けるのは心配なんですよね💦
旦那に伝えて貰えるようにお願いしてみます!- 1月9日

よっしー
体調不良を理由に断りましょう!
そんな嫌々預けるのストレスじゃないですか?
私なら
"親バカなんですかねー
そばにいないと色々と
不安なので、子供だけの
お泊まりはもうちょっと
先じゃないと私が
無理そうです"って
言っちゃいます🙁
あくまでも自分に非が
あるように言います😬
-
みや
預けるだけならまだしもお泊まりは本当にストレスです。
すっごい良い言い方ですね✨
それをこれから意識して伝えてみます!- 1月9日

コナン
ぜっっったい無理です!
嫌な嫁と思われても
構わないです!
1歳の子を一人で泊まりは
義実家じゃなくても
怖くて無理です。
普通にまだ小さいので
子供だけのお泊りは
やめておきます。で
いいと思いますよー!
-
みや
私が嫌な嫁でそれが世間では
普通なのかと思ってました。。
やっぱり皆さん嫌なんですね✨
そうやって伝えてみます!- 1月9日
みや
子どもだけです😱
R♡H
まずこどもだけ泊まらせるのがどうかなって思いました💦
私なら心配だし絶対断っちゃうので💦
断るときは断った方がいいです💦
みや
そうですよね!
泊まっていい?って言われるのが当たり前かと考えてました。。。
軽く洗脳されかけてました😱
R♡H
まだ1歳にもならない子が1人で泊まるのは普通じゃないですよ💦
逆にこどもにとっては1日でも寂しい思いするかと💦
ちゃんと断って下さい😣
みや
わかりました!
今は一緒にいてあげたいので
ちゃんと話しをしようと思います!