※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なたす
その他の疑問

nanacoカードについて。私的には電子マネーというよりかはTカードやdカ…

nanacoカードについて。

私的には電子マネーというよりかはTカードやdカードのように現金を出してポイントを貯めるみたいにただのポイントカードとしてnanacoカードを利用したいと思っているのですがnanacoカードはチャージしないといけないのでしょうか?

またイトーヨーカドーなどの会計の際にnanacoカードはお持ちですか?と聞かれるのですがこのときにnanacoカードにお金が入ってるとしたらカードを出すと電子マネーとして会計されてしまうのですか?
それとも〇〇円毎にポイントがつく感じなのでしょうか?

今までnanacoカードを持とうと思ったことがないのですがアカチャンホンポのネット通販を利用しようと思っていて、オムニ7内のアカチャンホンポのネット通販でポイントが貯まるならnanacoカード申し込んでみようかなぁと思っている所存です。

※ちなみにオムニ7内で貯まったポイントはアカチャンホンポの店舗では直接使えないのは理解しております。

どなたか教えていただけるとありがたいです。

コメント

ぴぴ

nanacoはチャージして使うシステムです🙌
ポイントはどうつくのかは分かりませんが
チャージしてnanacoで支払いしてると
知らぬ間に結構ポイント貯まってます🤣

はじめてのママリ

どちらもカードにチャージして支払いをするとポイントがつくと思います!
どちらも200円1ポイントです
WAONカードならJALマイルが貯められるJMB WAONカードというのもあります😊

ハリボウ

ナナコカードは、あくまで「電子マネー」のカードとなりますので、現金払いでポイントは加算されません。たとえば、1500円の会計をナナコで1000円支払い、残りの500円を現金で払った場合、ナナコで払った1000円のみポイントが加算されます。

抵抗がなければ、「セブンカードプラス」という《クレジット機能付き》のカードがあります。そちらだと現金払いでもナナコポイントが加算されます。セブンカードプラスは「ナナコ一体型(クレジットとナナコが1枚のカード)」と「ナナコ紐付き(ナナコカードは別で持つ)」の2種類があります。お時間のある時に最寄りのイトーヨーカドーのサービスカウンターで説明を聞くと良いですよ!無理に作らされませんので…気軽に声かけてください。セブンイレブンのレジなどでも申込書入りのパンフレットがありますので、とりあえず頂いてきても大丈夫です。

ナナコカードはポイントカードではありませんので、会計時にナナコカードを出されたら、支払い方法は自動的にナナコになります。
ちなみに現在ポイントは200円で1ポイントの加算(以前は100円で1ポイントでした)、商品によってはボーナスポイントが付与されますので、それを狙って購入すると結構ポイントが貯まりますよ。

セブン&アイ・グループで1番ポイント還元率の高いカードは、セブンカードプラス。そのカードでクレジット払いをするのが、1番ポイントが貯まります☺️

WAONも電子マネーのカードなので、あくまでチャージしてWAON払いでのポイント加算となると思います。

  • ハリボウ

    ハリボウ

    補足です💦
    セブンカードプラスの現金払いでナナコポイントが加算されるのは、イトーヨーカドー・ヨークマートだけです。それ以外(セブンイレブンなど)では現金払いでナナコポイント加算は対象外です。
    セブンイレブンでセブンカードプラスを出したら、ナナコかクレジット払いになります☺️

    • 1月8日
mii

nanacoカードは他の方も言ってる通り電子マネーとして使うとポイントが溜まります!

WAONは
ポイントカードが別にできたみたいでそれは現金で払ってそのカード出すとポイントだけ溜まってくのがありますよ!😆✨