
娘が寝た後、隣にいないと泣いて起きる悩みがあります。添い寝が必要で、寝かしつけも大変です。同じ経験のママいますか?
ねんねについての相談です。
娘と添い寝をしています。
添い乳は夜泣きが始まった4カ月の頃にやめました。
もうだいぶ前からですが、娘は寝たあと、
ふと目が覚めたときに隣にママがいないと泣いて起きてしまいます。
最近では、泣いた時すぐ駆けつけても
もうお座りしながら泣いてて起きちゃってます。
なので、昼寝でも夜でも、横にピタッとくっついていないとダメです。
泣いたら泣かせておけばいいのかもしれないですが、
寝かしつけも楽ではないので、
せっかく寝かしたのに起きちゃうのもしんどいんです。
同じような赤ちゃんを育てているママいませんか??
- たあしい(9歳)
コメント

こっちゃん
うちも同じ感じでしたー!ダメな時は、お茶でも飲む?とか声かけたり、窓の外見て真っ暗だねーもうみんなネンネしてるね〜って言ったり少し落ちつかしてから、さぁもう一度寝ようか、てな感じでやってましたね。(今もですがw)なので今もちびの横にいます。真っ暗闇で携帯いじってますww

まみたす
一緒です‼︎
私はまだ添い乳ですが…笑
寝かせて離れるとすぐに
いない気配を感じるのか
起きて泣いてしまいます。
何度やっても無理だったので
今は一緒に寝るようにしてますw
-
たあしい
ありがとうございます!なぜか気配を察知してるんですよね…寝てるはずなのに>_<笑
一緒に寝るようにしてるんですね。私はどうしても、寝たあとあれやりたいこれやりたいと思っちゃって、一緒に寝るのも億劫なんですよね>_<- 5月10日

◡̈ KaRuHi ◡̈
うちもそうでしたぁ( ;´Д`)
何も出来なくて大変ですよね💦
うちで甘えん坊なのか、昼寝後はないですが夜中とかたまに起きちゃうとまだそうなります(笑)
-
たあしい
ありがとうございます!そうなんですね>_<上の子二人ともですか??
やはり添い寝が原因なのでしょうか…>_<- 5月12日
-
◡̈ KaRuHi ◡̈
2番目だけです( ;´Д`)
添い寝はいいことだと思うんですけどね(T ^ T)
まだ、小さいから仕方ないのかもしれませんね(*ˊᵕˋ*)- 5月12日
たあしい
ありがとうございます!やはり、横にいて携帯いじる感じになりますよね>_<他にも家事とかやりたいこと山ほどあるのに…
もう少し長く1人で寝てよ〜ってイライラしないですか>_<?
こっちゃん
しますしますw
でも1歳…1歳半…て大きくなってくると段々大丈夫になってきますよ(^^)
うちはもう2歳になるけど、寝ちゃって30分はそばにいるけど後は大丈夫!(たまに起きるけど)でもすぐかけよればまた寝てくれます(^^)
たあしい
そうなんですね!最近激しくなってきた感じだったので心配でした>_<
成長とともに大丈夫になってくるんですね。気長に頑張りますw