
離乳食のバリエーションを増やしたいと悩んでいます。毎日同じメニューで食事作りが大変で、罪悪感もあります。ストック作りも考えるけど、子供の食事に手がかかりすぎて疲れてしまいます。
離乳食が大変です。。みんなやっていることなのに同じようなものしかあげられていなくて罪悪感がすごいです。
基本、ご飯にかぼちゃスープ にんじんブロッコリーを手掴み食べ。タンパク質は豆腐ハンバーグか納豆かヨーグルトか。その時にあるもの。
野菜は他にじゃがいもやトマトをよくあげます。フルーツはバナナ、みかんがおおいです。
子供はよく食べます。
毎日同じようなものなのに。。
ほんと同じものなのでまずいってわかっていながらもう離乳食のこと考えるのが嫌です。
子供に手がかかりすぎて寝てくれたあとは私もぐったりです。こういう時にストック作らなくちゃとおもうんですが…
どうしたらもっとバリエーション出るでしょうか
- はじめてのママリ🔰(3歳5ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ
うちは1歳にはもう離乳食ではなかったです🤔💦
大人のご飯の取り分けでしたよ!
ストックもしてませんでした。
取り分けしてはどうですか?

退会ユーザー
かぼちゃスープとか豆腐ハンバーグとか、ちゃんと頑張ってメニュー考えてらっしゃるんだなーと私は思いました!✨
私は1歳過ぎてから特にもう手抜きになってしまい、ストックも面倒であんまり 作りません😅
夜ご飯の味噌汁とかの野菜を少し多めに煮ておいて、それをストックして次の日以降の昼食に回すくらいです。
タンパク質はしらすとかツナ缶とか下ごしらえ簡単なやつ、卵、夜ご飯の魚や肉をローテーション、、味付けは子供用のだし、味噌汁の素などもつかいますがもうほとんど大人と同じで、薄めの味付けにしてます!ストック作るよりだいぶその方が気持ちも楽ですよ😊
-
はじめてのママリ🔰
同じものでどうしようって焦りばかりが😭💦💦
離乳食ストック大変でもう嫌だって思ってしまって💦💦
先ほど教えて頂いて朝はもうパンとヨーグルト、フルーツにしようかと思います😭
お昼がどうしたらいいのか…
後追いが凄すぎて離乳食の準備がなかなか出来なくて自分達の夕飯でさえいっぱいいっぱいなんです😭- 1月8日
-
退会ユーザー
すみません、返信の場所間違えました💦
- 1月8日

退会ユーザー
うちも、朝はおにぎりかパン、バナナ、ヨーグルトって感じです😅昼はうどんとか、冷凍ストックの野菜であんかけ丼やオムライスとか。夜は味噌汁などの汁物とおかずを基本ぜんぶ取り分けです!
後追い大変ですよね😱うちも後追いすごいので、寝てる間に作るか、もうおんぶしてやることもあります。具をたくさん入れた味噌汁だけ作って終わりの時もあります💦
もう朝のうちから夜ご飯のこと考えますよね😣💦
-
はじめてのママリ🔰
一歳3ヶ月でもまだ後追い続いているんですね😭
7カ月ごろから激しくなり、スタスタ歩くようになってかららもっと酷くて毎日ぐったりです…
オムライスってどのくらい味付けしていますか?
具沢山味噌汁だけの日うちもあります😭
夕飯のとりわけってどんなものをあげていらっしゃいますか??(><)- 1月8日
-
はじめてのママリ🔰
朝から夜ご飯のこと考えるってすごくよくわかります😭午前中から夕飯の支度始めるとき多いです😭笑笑
- 1月8日
-
退会ユーザー
ごめんなさい、返信の場所間違えました💦
- 1月8日
-
退会ユーザー
何回もすみません💦
- 1月8日

ぴぴ
1歳過ぎたら食べれるものがぐんと多くなりますよ😊大人のものもほとんど味を薄くするだけで大丈夫です!
うちも朝はパン、バナナヨーグルトが鉄板です😂ごはんのときはそぼろ丼にして、大人用の味噌汁を具材小さめに作って薄めてあげたりしてます!
-
はじめてのママリ🔰
お昼はどんなものがおおいですか?😭よるはとりわけということですがたとえば大人が生姜焼きだったらそれあげて大丈夫なんですかね?(><)
- 1月8日
-
ぴぴ
お昼は野菜うどん、雑炊、オムライスなど単品にして、おやつに果物や乳製品をあげることが多いです!
大人ごはんが下味もつけた生姜焼きだったら、うちは別でメインだけ用意して、みそ汁や副菜などを大人といっしょにします👏
めんどうなときは納豆ごはんに頼ります。笑- 1月8日
-
はじめてのママリ🔰
納豆ご飯は心強いですよね😭
みなさんしっかりされていて…自分のダメさが恥ずかしいです汗- 1月8日

退会ユーザー
眠い時とかは特に抱っこ抱っこで大変です😅
オムライスはケチャップほんの少しか、カゴメのトマトペーストを規定量薄めたやつを使ってます。味は結構薄いです😅
今日は鮭のホイル焼きを味付けなし、豚汁薄めたものを取り分けました!
肉じゃがとかの煮物系は少し味付けして分けて、大人用に味を足します。炒め物はまだ硬いと食べられないので別に茹でたりしてます。
あとはきんぴらごぼうとかひじきとか、ポテトサラダとか、、子供が食べられそうなメニューになっちゃいます😅
私も朝から考えてます😂ご飯のことばっかで嫌ですよね笑
-
はじめてのママリ🔰
うちもねむいとほんと泣きまくってくるので辛いです😭
ケチャップ少しで味付けするんですね!!肉じゃがとか豚バラとか食べて大丈夫なんですね!ホイル焼きやってみます!生鮭でやるんですよね?✨
大人のご飯が生姜焼きとかだととりわけられないですよね(><)- 1月8日
-
退会ユーザー
豚バラもひき肉並みに小さく切れば食べます😅口から出しちゃうようならとろみつけたりしてます。
生鮭でやりました!旦那は塩胡椒ありで😊
生姜焼きだと私なら味つける前に出して、肉は小さく刻んでとろみつけて醤油でちょっと味付けして食べさせるかなと思います🤔- 1月8日
-
はじめてのママリ🔰
お子さんに手がかかるのに小さく刻んだり手が込んでいてすごいです💦💦
そういうことをしないとだめですね汗- 1月8日
-
退会ユーザー
いやいや!ストック作りの方が大変で私は早々手抜きしてますよ😣
包丁めんどくさいのでぜんぶキッチンバサミで切ります!
しなきゃダメなこと全然ないので自分のやりやすい方法が見つかればいいですね😊- 1月8日
-
はじめてのママリ🔰
キッチンバサミ!!そうなんですね!火を通してからチョキチョキすればいいんですね😭ありがとうございます😭💞早速その方法でやってみます!
- 1月8日
-
退会ユーザー
そうです、火を通した後取り分けの分だけハサミで切ります!肉とかはキッチンバサミのほうが切りやすくていいですよ😊
お互い頑張りましょう✨- 1月8日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺️
- 1月8日
はじめてのママリ🔰
とりわけってどうしていますか?夜はできなくはなさそうですけど、朝、昼は私のご飯かなり適当で💦
子供には何をたべさせていますか?
はじめてのママリ
その頃は朝はパン・ヨーグルト・フルーツでした☺️
アンパンマンのスティックパンやロールパンとか食べてましたよ!
昼はチャーハン、麺類、丼ものなら取り分け簡単かと✨
はじめてのママリ🔰
パンは食パンですか?6枚切りの耳を取り除いたの一枚食べてしまうんですがあげすぎですかね?💦
お昼はチャーハンのほかに何かあげますか??麺はうどんとかになるんですかね??
はじめてのママリ
9ヶ月には6枚切り1枚食べてました😅💦
なのであげすぎではないと思います!
チャーハン+フルーツや汁物など何かつけてあげればいいと思います!
麺類なので、うどん、パスタ、ラーメンや焼きそばなど色々ありますよ🤔
はじめてのママリ🔰
ラーメン、焼きそば!子供用に味付けするかんじですよね(><)
はじめてのママリ
ラーメンなら子供用に味付けが必要ですね🤔
焼きそばなら粉末ソース色がつく程度かければ食べられるので楽ですよ!
はじめてのママリ🔰
もう焼きそば食べていいんですね!いままでほぼ素材の味しか上げていなかったです😢
はじめてのママリ
1歳過ぎたら中華麺食べれますよ😃
味付けにも慣らさないと、出先で大変かなと思います🤔💦
うちは1歳過ぎたらお子様ランチとか食べてましたよ!
1歳2ヶ月には唐揚げなどの揚げ物も食べてました😂
保育園では1歳過ぎたら幼児食で揚げ物や練り物など出ますしね!
はじめてのママリ🔰
揚げ物食べるんですか!びっくりです!すごい😭
かなりおくれてしまっていますね汗
今までベビーフードと私の手作り質素ご飯できてたのでまずいですね…