
義母からさらし腹帯を買って祈願に行くよう言われました。戌の日前に行く必要があるでしょうか?初めてで戸惑っています。
今日で妊娠15w初マタです
来週には5ヶ月に入り始めの戌の日がたまたま旦那も休みだし28日にご祈祷に行こうと思っていました
しかし、義母に
戌の日に行くのと違う
戌の日までのいい日に行かなあかん
早く行かなあかんで
あなたが買ったコルセット型の腹帯はいらない
さらし腹帯を持って行かなあかん
さらし腹帯もゴムがついてるやつあるから
それを買わないといけない
ご祈祷してもったさらし腹帯を妊婦検診の時に
持って行かなあかん
と言われました。
戌の日までに行かないといけないのでしょうか?
HPには戌の日か、無理ならその他の大安
と書いていました。
初めてのことでどうしたらいいのか分からなくなりました
皆さんのご意見お願いします
- k-co(8歳)
コメント

まひろちん
別にずれても大丈夫ですし、腹帯もさらしタイプでなくても祈願してくれますよ。

みかん
戌の日に行くんだと思います(*^^*)
-
k-co
戌の日ですょねー(笑)
何度聞いても
戌の日に行くものと違う
それまでに行かないといけない
と言われて不安になってました- 5月10日
-
みかん
思い込みの激しい義母さんですね!
先が思いやられますね(>_<)- 5月10日
-
k-co
なんかこういう系はうるさい方なので…
はぁーってなりますよー
なんも知らない子と思われてるんでしょうね。- 5月10日
-
みかん
そうなんですかね。
なんか、押し付けがましくて嫌ですね~。
色々と勉強して、言い負けないように頑張ってください!- 5月10日
-
k-co
旦那に今言ったら
お前の好きなようにしたらいい!
全部言う通りにしなくていい!
HPに書いてる通りにしたらいい
とのことでした(笑)- 5月10日
-
みかん
旦那様が味方で良かったですね(*^^*)- 5月10日
-
k-co
ほんとに旦那が味方でよかったです◡̈⃝︎⋆︎*
- 5月11日

ちに
戌の日までにというのは
私は聞いたことがありませんし
戌の日に必ずしもいかなくては
というものでもないみたいです!
私は切迫流産だったので
五ヶ月にはいったすぐの戌の日には行けず両親と主人の仕事の休みが合う日に行ってきました!
-
k-co
私も聞いた時ビックリしました。
旦那の休みが戌の日なのでその日に行きます- 5月10日

退会ユーザー
特に決まりはないと思いますよ!
体調もありますし、都合の良い時で大丈夫です!
もちろん大安がいいとかあると思いますが、私はあまりこだわらず安定期に入った都合の良い時に旦那と行きました!
お腹がまだ出ていないので、腹帯は買ってませんでした。
神社で私の名前の入ったさらしタイプの腹帯を頂いたので、戌の日に自宅で巻きました(•ᴗ•)
義母さんは多分さらしタイプの巻き方を教えてもらう為に、検診の時に持って行くように言ってるんじゃないですかね?
-
k-co
巻き方を教えてもらうために持って行くように言ってたんですかね…そこ確認してませんでした
- 5月10日
-
退会ユーザー
あまり参考にならないかもしれないですが、うちの母が私を産むときに病院から祈祷されたさらしタイプの腹帯を貰って、巻き方を教えてもらったって言っていたのでそういうことじゃないかなーと思って…!
それ以外に病院にさらしタイプの腹帯を持って行く理由も分かりませんし…- 5月10日
-
k-co
自分で買ったさらしをご祈祷してもらい、戌の日に病院に持って行くみたいなことを言っていました
- 5月10日
-
退会ユーザー
病院でまた何かしてもらうよりは多分巻き方を教えてもらえって事だと思いますよ!
でも、病院によってはそういうことしてくれない所もあると思いますし、義母さんの言う通りにしなくても大丈夫ですよ( ˊᵕˋ )- 5月10日
-
k-co
病院に一応持って行ってみます…
旦那も言う通りにしなくていいと言ってくれてるので2人で考えてみます- 5月11日

じょんたろぅ❤︎
戌の日に行けるのであれば戌の日で、無理なら大安で良いのでは?
気持ちの問題と思います
腹帯は使い勝手の良い物が一番と思いますよ
昔はさらしだけでしたが、今は色んなタイプありますし、祈祷の際に、印を押してくれる所や印が押されてる布をくれてそれを手持ちの腹帯に縫い付ける場合もあります
私は後者だったので、祈祷に腹帯は持って行きませんでした
-
k-co
戌の日が旦那休みなので
と言ったけど
戌の日に行くのと違う
それまでに行かないといけない
の一点張りで…
休みが取れなかったら戌の日に行きます!- 5月10日
-
じょんたろぅ❤︎
戌の日より前にって事ですかね? 何故なのでしょうね?
お義母様の地域の習わしなのですかね…
戌の日に行けるのならそれで良いと思いますが…
そんな事言われちゃうと困っちゃいますねぇ(・・;)- 5月10日
-
k-co
困っています(笑)
ほんとこの数時間ドッと疲れました(笑)
意味が分からないことを言われ疲れました(笑)- 5月10日
-
じょんたろぅ❤︎
幸い旦那さんもk-coさんの味方の様ですし、お義母様には旦那さんのお休みが合わなかったとか適当に行って行ける戌の日に!で良い気がします(^_^;)
今後も何かと言ってきそうですが、適当に流していきましょ- 5月10日
-
k-co
旦那が味方でよかったです◡̈⃝︎⋆︎*
程よく流していきます- 5月11日

maa☆k
戌の日で大丈夫だと思います(^_^)
ただご祈祷していただくのにコルセット型は向かないのではないかと思います。
あたしは普通のサラシ腹帯もゴムがついてるサラシ腹帯も両方もっていますが、ゴムついてるほうが使いやすいですよ!
妊婦健診につけていくならわかりますが、わざわざ持っていくという話は聞いたことはないですね…ちなみに1人目の時は神社ではなくお寺にご祈祷をお願いしましたが、その場合は前もって腹帯を持って行って御朱印を押してもらい戌の日にご祈祷してもらって、その時に受け取りました。義母様がいわれている戌の日の前に行くというのはそれと違いますかね?2人目は神社でご祈祷お願いしましたが、こちらは当日持って行った腹帯と神社川が用意してくれていた腹帯と両方に御朱印押していただきました(^_^)
-
k-co
友達がコルセット型を持って行き
ご祈祷してもらっていたので
同じのを買ったのですが、不向きなんですね
さらし腹帯のゴム付きを買いなさい
と言われたので今度の休みに買いに行ってきます
義母は戌の日までにいって戌の日は行かない。と言っていました…- 5月10日
-
maa☆k
お友達の方がそれで大丈夫だったのであれば、大丈夫かと思います!すみません。
断られる場所もあると聞いたもので(´・_・`)- 5月10日
-
k-co
断られる場所もあるんですね
初めての知りました!- 5月10日

🐰
地域で違ったりするので正解はないと思います!
わたしの住んでいる地域で1番有名な神社のHPには
・ご祈祷は毎日やっているのでいつでもよい(戌の日が混むので緩和させる為かもしれません)
・戌の日に腹帯を巻き始めましょう
となっていましたよ^^
ご祈祷に予約が必要な神社もあれば、予約なしでご祈祷してもらえる神社もあるので、事前に調べて行ったほうがいいかもしれません!
義母さんに言われると、その通りにしたほうがいいかなーって気持ちになりますよね^^;
後からあの時言う事聞かなかったからだとかってぐちぐち言われても嫌ですし、、、笑
-
k-co
HPには5ヶ月に入って初めての戌の日か無理なら大安と書いてありました。
義母さんにぐちぐち言われるの嫌ですけど
休みあわなさそーなんで
たぶん戌の日になると思います…- 5月10日

まさこ
私は戌の日参りの日が初詣と重なりそうだったので、5ヶ月目に入った初めての戌の日じゃなくてその次の戌の日に安産祈願に行って更に次の日戌の日に晒しタイプの腹帯をつけました💡
私が戌の日参りに行った時は、お守りは今日から、腹帯は5ヶ月に入った戌の日につけてくださいねと言われました💡
なので、母と5ヶ月に入るまでの戌の日にお参りに行って腹帯もらっとかないと行けなかったのかな〜と言っていて。
私の半年後に出産控えている妹の安産祈願、腹帯は5ヶ月に入る戌の日までにもらいにいって間に合うように送らないとね〜と話してました💡
-
k-co
なるほど!
ご祈祷したと所で腹帯をもらっていたのですね
自分で買った腹帯を持って行き
ご祈祷してもらうので、頂けるかまでは知りませんでした
ありがとうございます!- 5月11日

ぴぃまま
私は戌の日までに行って、その時にご祈祷してもらったサラシ腹帯を5ヶ月に入った初めての戌の日にまく予定です(*^^*)
なので、義母が不正解という訳ではないと思います!
ですがk-coさんが不正解でもなく、どちらでもイイのではと思います!
-
k-co
なんとなく義母さんの言いたかったことが分かりました!
ありがとうございました!- 5月11日
-
ぴぃまま
サラシ腹帯はその日一日しか巻く予定ないです(^^)サラシ腹帯も、お寺で貰えました‼︎
地域やお寺によっても違うと思うので、親に聞くのが詳しそうですかね‼︎
ご祈祷したものだし、気持ち的に1日だけつけようと思いますが、それ以外はガードルタイプと腹巻きタイプをつけてます♫- 5月11日

退会ユーザー
私もちょうど今週の土曜日に行く予定です(^ω^)
実母曰く、大安とかのいい日にご祈祷に行ってその後の戌の日に初めて腹帯使うって言ってます!
私はそういうのあんまり気にしないタイプなんでいつでもいいでしょって感じですがw
土曜日に旦那と義母と実母の4人で行く予定です(^ω^)
ちなみに腹帯は寝る時用の腹巻きタイプと、昼間用のコルセットみたいなのを買いました!
今はさらしのなんて使ってる人いないよーって実母も義母も言ってましま(><)
-
k-co
そーなんですね!!
さらしは巻けないからと言っても
さらし、さらしとずっと言われたんで
さらし腹帯は使わないかもだけど買っておきます(笑)
義母さんも理解のある人でいいですね(・・;)- 5月11日
k-co
ありがとうございます(๑⃙⃘◡̈๑⃙⃘)˖˚ ͙ෆ