
コメント

min
1ヵ月ならこんなものかなと思っています( •ω•ฅ)
私も同じようなスケジュールでした!
その後私は完ミにしたので、3時間、4時間と間隔は空くようになりました。
スケールがないとのことですが、大人用の体重計に一緒に乗って、そのあとママだけ乗って計算してみるのもありかと思います!

退会ユーザー
ミルクあげるとやっぱるお腹いっぱいになるし
そうなると飲みも悪いとゆうか、、でも足りないと不安ですよね?
ツーンと痛くなったりしますか?
あと食事とかどんなかんじですか?
わたしはどんぶり飯に熱々のお茶かなり飲んでました。
-
ままりさん
そうですね、今は1日2.3回はミルク140あげてます。
今日は寝る前だけにして
他は細かくても母乳あげてみようかなと思ってるのですが
かわいそうかな、、、どうなんだろおと💦
おっぱいはあんまり張らなくて
10時間くらいあげないと岩の様に固くなってきますが、そこまで痛くなったりしません💭
食事も始めだけ気を使って和食とかサラダとか食べてたのですが
今はもう好き放題でお菓子も食べちゃってます💦だめですよね、、、- 1月8日
-
退会ユーザー
完母だと2.3時間で自然と痛くなるくらいだと思うのでも少し量も欲しいくらいだとおもいます。
お菓子もいいと思いますよ!でもとにかく食べないとでないみたいですよ!
白ご飯は絶対1.2杯食べるあとは熱々の魚の味噌汁をゴグゴク飲む
あと熱いお茶を常に水筒に入れて3Lくらいは飲む
とか食べて水分とってとにかく飲ませる、何時間とかじゃなくても泣いたらあげてました笑笑- 1月8日
-
ままりさん
なるほど!!張らないということはあんまり生成されていないという事なんですね!!😭
水分取ってくださいねとは言われたもののあんまりとれていないかもしれません💭意識したいと思います!- 1月8日
-
退会ユーザー
つーんとしてきて痛くてはやくあげたい!と思うくらいなので。
母乳にうるさい病院だったのでとにかく夜中起こしてでもあげてました笑- 1月8日
-
ままりさん
そうなんですか💦努力が必要ですね、、、💭
頑張ってみます!!
完全母乳だとミルクは飲まなくなりますか?
今のところないんですけど
例えば預ける時とか困るのかな?と
あと出かけた時とか来客あったときに母乳のタイミングだとそれはそれで大変だなぁと思ってますがどおですか?- 1月8日
-
退会ユーザー
二人目は上の子がヤキモチ焼いたのでミルクもあげてたんですが、知恵がつき始めるとおっぱいとは違う!とわかるみたいで
ミルク嫌がるようになりました。
乳首とかの柔らかさとかも違いますもんね!ゴムの感じとか。
預けた時哺乳瓶に母乳絞って温めたりしましたが飲まなかったみたいです。
結局長時間預けたりしなかったです。
離乳食はじまる6ヶ月ぐらいになればお米のおせんべいとかあげたりなんとか来客時も耐えたことはありました!- 1月8日
-
ままりさん
母乳じゃないってわかるんですね!!💦
たしかに、そんなに預ける機会もないし大丈夫かな😌🌙
来客時につい乳だすのに抵抗があってタイミング悪くギャン泣きしてミルクをあげることが何度かあったので、、混合でもいいかーと悩みました💭- 1月8日
-
退会ユーザー
混合でも全然いいと思いますよ!気持ちが楽ですよね!
母乳はお金かからないってのが魅力ですよね笑
あと初乳は免疫力かなり高めるってきいたことあるので1ヶ月ぐらいあげてたらもう十分だと思います!- 1月8日
-
ままりさん
そうなんですよね、、、
今日結局夕方5時まで母乳あげて
6時ごろギャン泣きだったのでミルクあげちゃいました😌
難しいですねー💦💦
コメントありがとうございました❤️🙇♀️- 1月8日

RMM
1ヶ月検診は済みましたか?その時はミルク足した方が良いとかアドバイスありませんでしたか?
1ヶ月の頃は1時間毎におっぱいあげてる時もありましたよ
完母は3ヶ月までが勝負なので、頑張ってください!夜中の授乳も母乳を増やすのに良いみたいです。あとたくさん水分とってください
たんぽぽ茶とか母乳を増やすお茶もあるので不安なら飲んでみると良いと思います、
-
ままりさん
1ヶ月検診の時は母乳もミルク混合でその調子でいいよとのことでした!😌
今はもっと母乳寄りにしたいので母乳メインでミルクの回数を減らしてみました💦
でも夜、12時くらいにミルク140あげたら朝の6時くらいまで寝てくれるので
夜中母乳あげてません💦💦
たんぽぽ茶いいんですね!
最近育児のストレスと言ってはなんですが、、
お菓子やミルクティーを飲んでしまってるので母乳あげるならちゃんとしないとですよね、、、💭💭💭- 1月8日
-
RMM
睡眠不足で大変かもしれませんが夜中の授乳は大切みたいです。ミルクを足すなら母乳→ミルクにしないと哺乳瓶の方が楽に飲めるのでそれを覚えてしまってミルク寄りの混合になるかもしれません💦
私も1日1杯はコーヒー飲んでましたよ!少しなら大丈夫ですよ🙆♀️- 1月8日
-
ままりさん
そうなんですね、、はじめは夜中起きてたのですが最近ミルクあげて寝かせたら5.6時間寝てくれるので甘えて一晩寝ちゃってます💭
寝てても夜中起きて起こしてあげた方がいいんですかね?!👀
いろいろ試して前は母乳10分ずつあげて、そのあとミルク60とかを3時間おきとかにやったりとかもしてたのですが
今は母乳だけあげて
お昼、夕方、寝る前にミルクだけ140とかあげるようにしてみてるんですけどあまり良くないですかね?💦- 1月8日
-
RMM
うちの子は夜中も規則的に起きる子なので(2人とも)下の子は6ヶ月でも未だにぐっすり寝てくれません😢
そうですね、ままりさんが辛くなければ夜中起こして飲ませてあげた方が母乳量は増えると思います。
夜は出来るだけ寝てほしかったら母乳プラス100ぐらいのミルクにしたらどうですか?それでも朝までぐっすりならもう少し減らすとか
母乳の後ミルクは手間かもしれませんが完母にしたいならそれを続けて徐々に足す量を減らしていくって聞いたことがあります。赤ちゃんもまだ満腹中枢ができてないので与えられたら飲んでしまうので・・・
自分が眠ってる時に泣き声で起こされるのはとっても辛いんですが・・・
3ヶ月位までは辛抱です😅
完母だと外出の時の荷物や準備が楽ですよー上の子は混合だったので荷物が大変でしたあとミルクはお金もかかります😢- 1月8日
-
ままりさん
なるほどです、寝る前母乳とミルクにして夜中起きるか様子見たり、もしくは起きてあげたほうがいいかもしれないですね💦チャレンジしてみます!
ミルクだけだとお金本当かかりますよね!💭- 1月8日

ちゃま︎︎︎︎☺︎
完母です🤗
生後1ヶ月の時は1日に8~10回授乳してましたよー!
完母にされるならこんな感じに頻回になると思います!!
-
ままりさん
そうなんですね!1時間とかでお腹空いちゃうんじゃかわいそうかな、、と思いつつ悩んでます💦
- 1月8日

マオリ
完母ですが、生後1ヶ月の時は1日8、9回くらい授乳してました
赤ちゃんが欲しがらなかったり、おしっこやうんちがしっかり出てれば足りてると思いますが
ショッピングモールとかにスケール置いてあったりするので、時々測りに行ってました
-
ままりさん
朝5時に母乳あげたときは満足してそのままセルフで寝てくれて10時くらいまで起きないのですがその後がもう1時間もしたらぐずぐずして足りてなさそうなんです💦
それかチュパチュパしたいだけなのかもわからないのですが、、
おしっこ、うんちはかなりでてます!授乳のたび見ますが毎回おしっこでてるしうんちも1日2回くらいでてます!
ショッピングモールにあるんですね!!イオンとかですか?- 1月8日
-
マオリ
イオンにはあります!
授乳室かオムツ替えできるところに置いてあると思います- 1月8日
-
ままりさん
そうだったんですね!!まだあまりお出かけしてないのですが今度行ってみたいと思います!!😉
- 1月8日

☺︎
1ヶ月なりたてで、完母です!
わたしはまだ間隔が定まって無くてバラバラです😭
3.4時間寝てくれる時もあれば、30分で欲しがるときもあります💦
-
ままりさん
もう完母すごいですね!!
わたしの食事バランスが悪いのと
来客あった時とか出かける前とかはついミルクにしてしまって
なかなか母乳の出も増えないようです💭あと一晩寝てくれちゃうので夜中にあげれてないので、、、
完母だと夜中起きますよね?!
一晩寝るとかありえないですよね?!!👀- 1月8日

☺︎
入院中は、混合でした!
退院後から完母になりました🌻
私も来客時に何度かミルクにしちゃいましたよ!
一晩寝てくれちゃうんですね!
夜中は、3時間から4時間起きに起きちゃいます😔
でも完母でも一晩寝てくれる赤ちゃんもいるみたいですよ\(๑ ́ω`๑)/
-
ままりさん
3.4時間おきで起きちゃうの、夜中辛いですよね、お疲れ様です、、🙇♀️
やはりかなりの努力いりますね!
母乳がそこまででてなさそうなので
あげる回数増やさないとだめそうです、、😭- 1月8日
ままりさん
赤ちゃんが足りてるかたりてないか全然分からなくて、、、
足りてないのに抱っこして寝かせつけてたらかわいそうだなーとか思ってます💭
体重計50.0度様でしかでないから
何ミリ飲んだかまでわからないかなー?!と思って試してもいないのですが、わかりますかね!?
やってみようかな👀