
離乳食について、赤ちゃんが食べ終わると泣くことがあります。母乳の出が心配で、夜中も授乳しています。おやつや量について不安があります。アドバイスをお願いします。
離乳食についてです。
朝昼晩しっかりと食べてくれるのですが食べ終わると足りないのか泣きます。たまに満足する時は泣きません。大体250〜300gあげてます。ミルクはあまり飲まないのであげてません。寝る前に母乳はあげてるのですが右がほぼ出なくて左も前より少なくなってます。ですが飲みながら寝てくれます。夜中起きるのですがやっぱり足りてないのでしょうか??結局夜中も母乳あげてしまいます。寝る前と夜中以外は麦茶です。おやつは毎日ではないのですがハイハイン1袋あげてます。親は満足するまであげたらいいとか言うのですがそんなにあげていいのかと不安もありどうすればいいのかわかりません。何かアドバイスお願いします!
- ママリ(6歳)
コメント

ちぃーまま
離乳食の形態はどうですか?🤔
歯応えが少しでもあると、
噛むので満腹感を得られると
思うのですが、、、💦💦
おやつをハイハインではなく、
🍼にしてもいいかもですね!

しましま
まだ満腹中枢が発達していないので一定量を食べたら、ご飯はそこでおしまいにして良いと思います。
ご飯を食べる速さはどうでしょう??もし速めでしたら野菜を多めにして食べ応えを良くするとか、食材を少し大きめに切るとか、手づかみできるものをあげたりして食事がゆっくりすすむようにすると、もう少し満足できるかもしれません(^^)
まだミルクや母乳からも栄養をとる時期ですので、夜間断乳しているわけでなければ夜中に母乳あげても全然良いと思いますよ〜
-
ママリ
確かに少し食べるスピードは速かったかも知れません!
少し工夫してみようと思います!
ありがとうございます😊- 1月8日
ママリ
最近はベビーフードの9ヵ月のやつをあげてます!
ありがとうございます😊
ちぃーまま
案外とろみがあって、
噛まずに飲み込んでたり、
するかもしれないので、
ゆっくり食べることを、
意識させたほうが、
いいかもしれないですね☺️
ママリ
ゆっくり食べさせたいと思います!
ありがとうございます😊