![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
胎芽のサイズが変化し、流産の兆候か疑問です。胎芽と胎嚢のサイズは平均ですか?
胎芽の大きさについて。
先週の土曜日、病院に行った所、胎嚢34.5mm、胎芽8.7mmでした。(最終生理からの推定6w5dd)。
土曜の夜からから少量の出血があり、週明け近所の産婦人科に行きました。(土曜日行った病院とは違う産
婦人科です)
幸い、出血の件も心拍数も148と問題なかったのですが胎芽のサイズが7.9mmと土曜日計った時より小さくなっていました。
これは流産の兆候なんでしょうか?
それとも各先生の計り方の違いなのでしょうか?
あと、この胎芽と胎嚢のサイズは平均なのでしょうか?
質問ばかりですみません。
毎日毎日、流産の心配ばかりしてしまって辛いです…
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月, 4歳5ヶ月, 10歳, 14歳, 15歳)
![きょん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きょん
エコーの体重や赤ちゃんの大きさには誤差が出るので多少小さくなってても大丈夫です!
私も息子が3400あると言われていましたが2808でうまれてきましたよ!
コメント