コメント
匿名希望
18時か、遅くても19時までには入れてます。
夕方寝ちゃうと夜寝ないですよね💦うちもその頃はそんな感じでしたよー夕方寝てくれると夕飯の準備ができてありがたいけど、夜寝るのが23時とか過ぎちゃうので悪いなと思ってました。
離乳食はもう始めてますか?うちは離乳食を6ヶ月になったと同時に始めて、午前中にやるようにしたら自然とリズムがついて20~21時に眠るようになりましたよー
♀ yuki
18時半頃から入れてます(´._.`)
17時半頃から眠そうにしてたのですか、寝ないと困るので、何とか起きさせてました。笑
-
ERIENA
わたしも寝そうだったら起こすよーにしてそれくらいの時間には入れるよーにします😅💦夜の事を考えて💦💦
- 5月10日
きこり
今月頭に6ヶ月になる娘がいます♪
お風呂は早くて17時半、遅くて18時半くらいに入れています。色々タイミングずれたら19時でしょうか。
寝かしつけは20時からです!
21時半までには眠ってる感じで。
成長ホルモン22時には間に合わせるぞっと٩( 'ω' )
17時以降にお昼寝して、夜もまた寝てくれるならいいんですよね〜(^◇^;)
うちもたまーにぐっすり寝てると起こしていいのかなぁってなります(笑)
でもやっぱりその時間に寝ちゃうと、よっぽど疲れてないと就寝遅くなっていたので、起こして遊んだりしています。
たまにはいいかなーっとなる日もありますが(笑)
-
ERIENA
なるほど!成長ホルモンの10時には間に合わせたいです⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾
とりあえずあの時間に1時間ちょっと寝ても今寝てくれたので何とか安心しました💦💦
なるべく早めに頑張って入れるよーにします💦- 5月10日
マミ
5ヶ月に入ったばかりです!4時までに昼寝をさせて18時半にお風呂に入って19時半ぐらいには寝ちゃってます😆
-
ERIENA
はやく寝てくれるんですねー✨わたしもそれくらいの時間を守って入れるよーにしますε٩(º∀º)۶з
- 5月10日
k3k3
私も一時期、夕方の眠たさとお風呂の時間悩みました〜。
本人は5時ぐらいから眠そうなことがあり、その時間は寝かせたくなかったのでお風呂を5時にしてました。なので、早いと6時就寝、遅くても7時前にはバタンキューでした。今は7ヶ月後半ですが、体力がついたのか、お風呂を5時半以降にしても大丈夫そうです。
-
ERIENA
5時早いですね!でもそれくらいに眠たくなるので早め早めに入れるよーにしますー😅💦7時前にバタンキューさせますᕕ( ᐛ )ᕗ
- 5月10日
ERIENA
やはりみなさん19時までには入れてるんですね!!しかも、最近抱っこ抱っこなので寝られるとあまり身動き取れず…
離乳食は2日前から始めたばっかりなんです( ‾ʖ̫‾)いつもお風呂の時間くらいに眠たくなっちゃうから無理矢理入れてたんですけど寝られると焦ります💦
とりあえず今日は今おっぱい飲みながら寝ちゃいましたww