
娘が病気で休んでいたが、明日から出勤するか悩んでいます。皆には休んで子供と過ごすよう言われていますが、稼がないといけないし、心配もあります。お言葉に甘えて休むべきでしょうか?
娘が肺炎でGW明けから仕事休んでました。
点滴から内服に切り替わり、病児保育なら可とのことで病院併設の病児保育に空きがあり、明日予約できたので明日から出勤する旨を職場の方に伝えました。
そしたら
皆に明日から出勤するって!
って伝えたら
「○○(職場)は大丈夫だから家でゆっくり子供と居てあげて下さい*Ü*」
って声が多いけど( ¨̮ )
どうする?
保育園代も稼がないといけないのもわかるし、気をつかってくれてるのもわかるんだけど(・∀・)
皆、親切心から言ってるからホントは家でゆっくりさせてあげたかったらお休みでもかまわないよ(´∇`)
と返信がきました。
正直有り難いです。一緒にいてあげたいです。
娘は病児保育、息子は保育園で初めて別々になるので心配もありました。
でも、これからもこういうことはあるだろうし、仕方ないと思ってます。
お言葉に甘えてもいいんでしょうか?
確かに先月末も何度か休んで、もう1週間以上出勤しないことになります。保育園代くらいしか稼げてないです。忙しい中、早退した日もあり、申し訳ない思いばかりでさらに行きにくくなりそうです。
皆さんならお言葉に甘えて休みますか?それとも出勤しますか?
元々金土は休みなので休んだら次の出勤は日曜日になります。
なんて返信しようか考えてしまいます(>_<)
- twinママ(12歳, 12歳)
コメント

ちぃーーーーーちゃん
ずーっと一緒で辛いですよね。
双子だからって病気も一緒てわけでもないし…。
うちわ時間差で1人だけ保育園の時初日わ泣いてましたー。
1人ぼっちなるやんて。
でも3日目ぐらいにわなれてました。w
迎えに行ったら久々の再会みたいなんでよかったですw
でも職場の片付けがそーおっしゃってるのなら
甘えていいですよ!
職場に変わりわいても
子供の母わお母さんだですから!
あたしもこんな事でたくさん後悔してきたんで、
今を一緒にいてあげて下さい!

きねえり
はじめまして🌻
保育料もあるから稼ぎたい。
子供ともいてあげたい。
でも職場もあんまり休みがちで良いのか不安。
どおすることが正解とか本当わからないし
どれも大切でもちろん子供が一番なんだけど。。
て感じですよね😭💦
うちも保育園行って多々このような場面に出くわしてますが、御言葉に甘えさせてもらい休ませてもらってます‼
ぶり返して何度も休んだりするのもまた迷惑もかけますし、子供なので仕方ありません。
その代わりではないですが、同じように休む方がいたり、会社が困ってる時にはできるだけ協力、貢献して恩返しします😌
お子さんも大きくなると休むことも少なくなってきますし、会社の皆さんに今は甘えても良いのかなと私は思います!
お金は天下の回りものでそういう時期なんだと私は割りきります!
なかなか毎日仕事に保育園に家事に大変かと思いますが働くママさんお互い頑張りましょ―♥
長々失礼しました✏
-
twinママ
そうなんですよね(´Д`)💦
本当どれが正解とかないですよね。
ぶり返してまた休んで迷惑…考えられますよね!(>_<)
そういう時期、なんか納得できました!
職場の方に甘えようかと思います!
お互い頑張りましょう‼ありがとうございます(*ToT)- 5月10日

はなまま*❁︎
経済面で不安がないのならお休みいただいてもいいのではないですか?
肺炎ですし、こじらせたら大変ですし!
病児保育、いつもと違う保育園ですか?慣れない保育園ではお子様もびっくりしてしまうかもしれませんよ>_<
うちの子も風邪をこじらせてしまい中耳炎になってしまいました...
ただの風邪と無理に登園させていたので反省してます>_<
-
twinママ
ですよね、ぶり返してしまったらまた大変なので休ませてもらうことにします!
病児保育は初めてのとこです。しかもいつも一緒の息子とも離ればなれになるので余計びっくり、悪くなるかも…ですよね💦
職場の方に甘えようかと思います!
ありがとうございます(´*ω*`)- 5月10日
twinママ
ですよね、双子だからって同じではないですもんね(;´д`)
ズレるよりは同時になってくれた方がって思うときもありますけど、わからないものですよね。
別々でも慣れてくれたなら少しは安心ですね。
お母さんの変わりはいないですもんね(>_<)ここ最近はいつもより抱っこと甘えてくる回数も多いので職場の方に甘えようかと思います!
ありがとうございます(*T^T)