
1歳7ヶ月の子供がイヤイヤ期に入ったのか気になります。急にイヤイヤと言って首を振るようになりましたが、軽い症状なのか、それとも本格的なイヤイヤ期前段階なのか不安です。
もうすぐ1歳7ヶ月です。
少し前から急になにごともイヤイヤと言って首を横に振るようになりました。
でもイヤイヤ期って、どうにもこうにもできなくなるんですよね?
今のとこは、何かで気を引けば着替えたりもしてくれます。
これは、イヤイヤ期に足を踏み入れる前ですか?
それとも、軽いほうなのでしょうか?
スーパーで寝転がって泣いたりはないです。
てかそうなる前にさっさと店を出て対処しています。
- ユキちゃん
コメント

きなこ
立派にイヤイヤ期突入ではないでしょうか。
子どもも一人一人性格や個性があるので、イヤイヤの度合いもその子によると思います( ^ω^ )
上の娘は、寝転がって泣き叫ぶようなほど酷いイヤイヤはなく、ぱんださんちのように、いろいろと気をそらせて対応できるくらいのイヤイヤでした。
ただ、2週間程、謎の強烈イヤイヤがあり、何もかもイヤイヤでお手上げ状態なことがありました。
酷くならないことを祈ります✨
ユキちゃん
これがイヤイヤ期なんですね😅
イヤイヤ期は凄まじいと聞いていたので
そんなに酷くないので
これが?と思ってたけど…
風呂に関してはほんとに頑なに拒みますが他は気を引けばなんとかやれてます。。
このままあまり激しいイヤイヤ期じゃないといいですが…