
コメント

退会ユーザー
車社会なので夫婦で1台ずつ持ってます。
都心などで無くても不便でないならお金もかかるので無くてもいいと思います。

まめまま
うちは私がもともと独身時代から乗ってた車が私名義で一台あるだけです。主人は電車通勤なので今のところ不便は感じてません。
貯金がそれだけあってうらやましいです‥‥うちも同じくらいなのに全くたまりません💦
お住まいの地域にもよりますがお子さんがいらっしゃって、更に2人目もということでしたら、車は必要かな?共思います!うちは田舎の方なので車がないとかなり不便です💦
-
こちゃ♡
回答ありがとうございます!
独身時代の貯金です💧
今もボーナスはぼちぼち貯金していますが…
ちょっぴり田舎なんですが、スーパーとドラッグストアは徒歩圏内に一応あるので不便ではないかなという感じです。
ただ、車あったらいろんな思い出作りできるかなーと😖💦
車一台あったら、なかなか貯金できないですか?
教育費確保できるか心配で…- 1月7日
-
まめまま
うちが貯金できないのは車のせいだけではないと思いますが少なくとも保険やガソリン代などの維持費はかかります💦チャイルドシートと合わせても車体だけなら拘らなければ安くあると思います!
うちは教育費で積み立ててる額が多いので、後の残りでなんとかやりくりしてる感じです💦- 1月8日

キラキラ星
田舎だから
車がない生活はありえないので
何より先に🚗でした💦
-
こちゃ♡
回答ありがとうございます!
ちょっぴり田舎ですが、スーパーやドラッグストアはあります。
車は必須だったんですね⭐️- 1月7日

はじめてのママリ🔰
うちも旦那の年収同じくらいで、私も時短で働いてますが、車ないです。
駅近、保育園も近く、スーパー、薬局も徒歩5分以内なので特に不便ではないです。
ただ、車でしか行けないような遊び場などには行けないので、そういう意味であってもいいかなとも思いますが、まだしばらくは買いません。
子どもがもう少し大きくなったら購入するかもです。
車購入費、維持費、保険など金銭的に大丈夫ならいいんじゃないですかね。
おいくつかわかりませんが、年間貯金額が150万とかなら例えば200万の車を一括で買っても1年半とかで貯金額戻せそうです。
年間貯金額が少ないなら、もう少し溜まってからでもいいかなと思いました。
-
こちゃ♡
回答ありがとうございます!
条件同じような感じです。
不便、ではないんですよね。。😖
ただ、車でしか行けない遊び場に行けるのはいいなと…
維持費や保険が心配です。
今はまだ買うべきじゃないのかもですね😖- 1月7日
-
はじめてのママリ🔰
たまにしか乗らなそうなら、カーシェアでもいいかなと思いました
- 1月7日
-
こちゃ♡
カーシェアを知らず…
レンタカーとは違うんですか?💦- 1月7日

mommy🌈
私は北海道の田舎に住んでるので、夫婦2台(SUVと軽自動車)持ってます!
でも、今まで車なしの生活が送れていたんですもんね😊
それならnaokoさんが働きに出る前に思いきって免許を取りに行って、車を1台購入するとかもいいと思います😃
あったら買い物とかも便利だし、子供との行動範囲も広がりますよ★
-
こちゃ♡
回答ありがとうございます!
車なしで生活できる場所に住んでいます💦
なるほど♪
子どもが幼稚園行っている間は、免許取りに行く時間あるかな??
あったら思い出作りできるかなと思っちゃうんですよね…- 1月7日
-
mommy🌈
うらやましいです♪
車2台もあると凄いお金掛かります😫
でも、貯金額がしっかりあるのでローンも少額で短期間で済むと思われますよ😃✨
私の友達が二人ほど働きながら上手い具合に保育園利用して教習所通ってました✨
まだ一歳なので一時保育とか利用しながらでも通えると思います😊
幼稚園でも延長保育使えば通えると思います☺
車あったら色々な場所いけますもんね✨💓- 1月7日
-
こちゃ♡
2台の維持費なんて、うちの家なら払えそうにないです😱
買うなら一括で買いたいなぁと思っていました!
ほんとですか!
確かに延長保育お願いしたら通えそうですね♪
自分が免許とるのも視野に入れてみます😊- 1月7日

なたまめ
近畿のわりと都会なので車持っていません。今年2人目が生まれるし、維持費の割に夫婦ともペーパーなので自転車やバスで事足ります。まあ余裕があれば持ちたいのは山々ですが今はその時じゃないねと話し合っています。
-
こちゃ♡
回答ありがとうございます!
こちらも近畿です!
電動自転車や電車で事足ります💦
話し合いされているんですね。
旦那は車欲しそうですが、仕方ないか〜と理解してくれています😊💦- 1月7日

退会ユーザー
カーシェアとかレンタカーとかでも事足りそうな気がします💦
やっぱり車は維持費がかかりますかやね😱
-
こちゃ♡
回答ありがとうございます!
カーシェアはレンタカーとは違うんですか?
維持費かかるから今まで買わずにきました💧- 1月7日
-
退会ユーザー
事前登録しとけば、レンタカーほど借りることが煩わしくないと思います😊近くにあれば、ですが。
- 1月7日
-
こちゃ♡
そうなんですか!
また時間ある時に検索してみます◎- 1月7日

ママリ
旦那の収入ちょい低いですが車持ちです😄駅近の関東住みですが車無しはもう考えられません😅💦
以前は軽乗ってました!
通勤で使うわけではないので、保険が3.5万/年、税金約7千/年、ガソリン3千/月 ぐらいだったので、ならすと維持費は月に7000円ぐらいだったかなーと思います。
うちも二人目考えているので、先月6人乗りの3列シートに乗り換えました!ベビーカーとか荷物たくさん乗るし便利です😂✨
これから子供が外に出たいと言い始める年齢になってくるので、公園とか動物園とか行けたらいいなと思ってます😁
-
こちゃ♡
回答ありがとうございます!
そうなんです、沢山荷物つめるのいいですよね。
車があったら車なしの生活は考えられなくなるんですね💦
保険は一年で35000円ですか??- 1月7日
-
ママリ
1年で3万台でした✨ネット保険だと安いですよ😄よくCMしてるソニー損保とかアクサダイレクトとか。
無いよりはあった方がお出かけの選択肢が広がるし、何よりお出かけが楽です🤣- 1月7日

もちもち
車無くても不便では無い場所なので持ってません。
でもあれば便利ですよね〜。何度も欲しくなりました。うちは賃貸なので駐車場代とか払うのがネックで購入してませんが、一軒家なら買っていると思います(●´ω`●)
やはり雨の日や重いものの買い物が大変。1週間分まとめ買いとかも無理だし。
悩んでいるなら買ったら使うであろう頻度と、維持費を比較してみて下さい!
例えばうちの場合ですが現在は車なし、電動自転車で移動、レジャーはレンタカー、どうしても必要な時はタクシー。でもレンタカーもタクシーも月1も使わなくて済んでいる。
車を買った場合、車本体のお金とガソリンや保険などの諸経費を考えて最低5年は乗ることにすると、5年間でタクシーに何回乗れて、レンタカーも何回乗れる…などと比較したらどっちが良いか?って考えましたよ〜(*°∀°)
-
こちゃ♡
回答ありがとうございます!
あれば便利ですよね〜😊
あたしも何度も欲しくなっています…
確実に維持費の方がかかると思います💦
今はタクシー使いませんし…
電動自転車は買いました◎
税金がかなりかかるんですよね??- 1月7日
-
もちもち
自動車税は年間4万くらい〜かな?
買う車にもよりますよね。
あとは自賠責保険、任意保険、車検、車検、ガソリン、タイヤなどの消耗品、購入時の車代と重量税、が最低でもかかると思います( ̄▽ ̄;)- 1月7日
-
もちもち
車検が2つありました😱
- 1月7日
-
こちゃ♡
4万ですか…
重量税!
そんなものまで😱
かなりお金がかかりますね💧- 1月7日

はじめてのママリ🔰
車必須な地域のため、夫婦それぞれ一台持っています。
特に不便ないのであれば、車は色々と出費するので…なくてもいいかと思います!
-
こちゃ♡
回答ありがとうございます!
車必須の地域にお住まいなんですね。
特に不便ではないのですが、あったら楽しい思い出作りができるかなぁと憧れが😊💦- 1月7日

退会ユーザー
駅近、スーパーやドラッグストアなど比較的なんでも徒歩で行ける範囲に住んでいますが(田舎ですが田舎の中では街?という微妙な場所です)、車所持しています。
駐車場が2万も3万もかかる市街地に住むなら私は車は不要だという考えです。
そういうところに住めば車は手放します。
駐車場がおありで駐車場代がかからないなら車はやはり便利ですよ!
維持費勿体無い気はしますが😅
-
こちゃ♡
回答ありがとうございます!
私も駅近で、そんなかんじのエリアに住んでいます。
お店はかな〜り少ないですがスーパーはあります!
駐車場代はかからないんですが、維持費が…
車我慢したらお金貯まりますもんね💧- 1月7日

ymk
コメントされてる方と同じで
カーシェア、いいと、思います!
ただ、タイムズのカーシェアは
月額かかる(1000円かな?)とのことで、我が家はそれもケチって
単発でレンタカーです😊
一時的に使うときは出費ですが、維持費やメンテナンス考えたら溜まるのでしばらくはこのままです😌
年間で、保険なども含め維持費まで含めてもプラスの家計になったら、車一括で買います🚗✨

あなな
うちも駐車場が寂しそうですが、車なくても暮らせるので買ってません。欲しいねと話す事はありますが、便利なものにはリスクもあるし、もうかなりのペーパーだしわざわざ散財してまで車のリスク取りながら暮らすのはちょっと無理かなと。
それは、電動チャリがとても活躍してくれるからかもしれませんが😅
子供も荷物も乗せられて駐車場に困ることもないし小回り最高。車と違って泣かないし。ありがたい限り。
車がないと生活できない地域にいたときには考えられなかった変化です😅

まち
車あります○
大阪の郊外で駅まで15分くらい、徒歩圏内にスーパー数件、ドラッグストアはあります。
もともと私が実家(車なくてもギリギリなんとかならんこともないけどかなりつらい)にいた頃から車持ちで、それを出産を機に買い替えました。
今の家のあたりだと日常生活はなくてもなんとかなるといえばなるのですが、車移動の方が圧倒的に便利な場所にイオンモールとか西松屋とかアカチャンホンポとかあるし、実家・義実家に行くのは車がないとしんどいのでうちには必要かなあって感じです。産院・小児科も駅から遠いところなのでいつも車でいってます。
お話の感じだとnaokoさんが免許持っておられないならもったいないかなって思いました。
あとたまにしか使わないなら維持費が全然違うので今なら軽でも十分だと思いますが、二人目さん考えてるのなら軽は多分かなりしんどいです。(それもあって私は前の軽を手放してミニバン?にしました)
こちゃ♡
回答ありがとうございます☘️
車お持ちなんですね!
都心ではないのですが、ローカルなスーパーは1つあり、ドラッグストアは2つあります。
2駅乗ったらイオンがあります。
住む分にはそんなに不便はないのですが、子どもが増えたら車があった方が便利なのかな?いろんなところに行けて楽しいのかな?と考えるようになりました…😖
退会ユーザー
それならば、子供が増えたときに考えても遅くないと思います。小さい子がいると必然的に汚れます。
退会ユーザー
職場まで旦那は車で1時間ほど、私は車で30分です。互いに車ないと仕事に行けないです😅
こちゃ♡
そうですね◎
二人目できた時に考えてもいいですよね♪
汚れますか💦
退会ユーザー
毎日行く保育所の砂場で遊んだあととかは砂だらけですし、おやつも上手に食べれないと何か食べると落としますし😅
足が下に当然つかないのでシートも全く汚れないわけでもなく。
こちゃ♡
車で1時間、遠いですね💦
それは車は必須ですね😱
こちゃ♡
そんなに汚れやすいんですね💦
子どもだし目をつむるしかないですね😱
退会ユーザー
そうですね😅
旦那はバスと電車で乗り継げば行けますが、時間とお金が車以上にかかるので。
なので、二人目が分かったときに検討しても遅くないと思いました。その間に上の子は汚しにくい年齢だとリスクは半減ですから😅
チャイルドシートもいるのでそこでもお金がかかりますし😅
こちゃ♡
二人目ができたらまた考えようかな…
そうなんです、車購入したら付随して出費がかさむなぁと😱
退会ユーザー
ガソリン、税金、自賠責、保険、車検、その他と維持費がかかりますからね😅
軽に乗ってる私でもおぉ💦って金額が毎年それなりにかかってます😅
こちゃ♡
軽でも結構かかるみたいですね💦
維持費で旅行やら色々とできそうですし。。
退会ユーザー
そうですね。
保険も使ってないのに金額上がってたりしてます💦