
コメント

🐰
うちも5ヶ月に入ってから3時間起きくらいで起きるようになりました😵
授乳したりすぐ寝るので睡眠退行か、活動量が増えてお腹減るんかな〜と思ってました!
夜泣きは授乳しても抱っこしても泣きやめへんって言うてたので、うちは違うな〜と(笑)
今までぶっ通しで寝てくれてただけに今が1番辛いです。。笑
🐰
うちも5ヶ月に入ってから3時間起きくらいで起きるようになりました😵
授乳したりすぐ寝るので睡眠退行か、活動量が増えてお腹減るんかな〜と思ってました!
夜泣きは授乳しても抱っこしても泣きやめへんって言うてたので、うちは違うな〜と(笑)
今までぶっ通しで寝てくれてただけに今が1番辛いです。。笑
「睡眠退行」に関する質問
最近まとめて寝てくれるようになりましたが、これから睡眠退行があると聞いて落ち込んでいます。 新生児期は、2時間おきに授乳やオムツで起こされていました。ひどい時は抱っこしても寝ず、赤ん坊に怒ることもありました…
0歳児と3歳を同じ寝室で、ワンオペで寝かしつける場合のアドバイスいただきたいです。今は夫が育休中なので、別室でそれぞれ寝かしつけてます。大人も二部屋別れて寝てます。 0歳は19時ごろ最後のミルクを飲んで、抱っこ…
睡眠退行?生後4〜5ヶ月の寝かしつけ もうすぐ生後5ヶ月になる娘がいます。 3ヶ月の時まではトントンで寝てくれて、夜間も1回授乳で落ち着いていました。 ところが、4ヶ月に入ったあたりからトントンでまったく寝てくれな…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
🐰
離乳食始めたのも5ヶ月です🍽
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうなんですね😭
ここ最近寝不足で…
私も今が辛いです😰
お互い頑張りましょ🤭