※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる☆みなのママ
子育て・グッズ

息子の保育園での問題行動に悩んでいます。保育園からの対応に不満を感じ、転園を考えています。待機児童が多い地域で、二箇所通わせるか転園かで悩んでいます。

お世話になります。

現在自閉症の疑いがある、3歳7ヶ月の息子の話です。
月一療育に通っています。

平日通っている保育園の園長先生から、場面切り替え時にイヤイヤと癇癪がひどく、トイレは2.3人がかり、公園、お散歩に行く時もイヤイヤしてしまい、歩かずひっくり返りベビーカーに乗せても暴れて大変な時が多々あって、ほんとは保育園から遠目の公園に行けるクラスですが、息子が暴れるせいで、行けない現状だと言われました。
給食中も集中して食べないなど、机の上に乗る、癇癪を起こして本を投げる、お昼寝もせず、昼寝してるお友達の上やマッドに飛び乗ろうとしたり、色々大変だと。

今は加配をして2人担任のクラスだけど、3人で見ていて、うちの子には常に1人ついてる状態。

だけど来年度の3歳児クラスからは、加配は付けられず1人担任だから、このままじゃうちの子は見られない、と転園を促されましたが、その後下の子が来年度から同じ保育園に決まってしまい、見る他ないような流れになったと思ったら、今朝息子を預けた際に園長先生から、癇癪をおこしたり、イヤイヤしたとき、お家でどうしてるのか参考にしたいから、午前中お昼寝まで、下の子を抱っこしながらでもいいので、参加して欲しいと言われました。

はい??と私。
家と保育園じゃ環境が違うし、増してや動き盛りで抱っこを嫌う下の子をずっと抱っこして、参加しろと?
そこまでして、保育園では見られないということを
突き付けたいのかな…。

家でもイヤイヤはするし、外では癇癪も起こすけど、抱っこやベビーカー、おもちゃを持たせたり、試行錯誤してやっています。
生活面でも、臨機応変にやりながら、促してやっています。

保育園はもう息子のことを問題児としてしか見ていなく、成長が遅い息子が少し成長しても、感じず褒めもせず、ダメなところばかり連絡帳に買いて来ます。

これはもう転園させる他ないですよね…。

今住んでいるところは0.1歳の待機児童がとても多い場所で2年がかりでやっと入れたので、二箇所で通わせるかまた待って転園させるかとても悩んでいるんですが…。

あったことをツラツラ書いてしまったんですが、
みなさん、この状況をどうしたら良いでしょうか?

正直保育園のことで、かなりのストレスを感じています。
息子は帰りに、保育園楽しかった?と私が聞くと、保育園楽しい!と言います。

もうどうしたら…。


コメント

ママリ

療育で相談されました?
療育の先生と保育園の先生と連携はとれていますか?
保育園側もいろいろやってみた結果どう対応していいかわからずお母さんがどう対応しているのか見てみたいんだと思いますよ
はい??
ではないと思いました💦
家と保育園環境ちがうからこそお母さんならどう対応するかみたいんだと思います
臨機応変にできるのは一対一だからこそですよね
保育園も試行錯誤しているんじゃないですかね💦
保育士さんは子供を預かるプロですが障害のある子供の対応できるプロではないです💦
問題児としてしかというより手がかかってしまって他のお子さんにも影響でているのは確かですよね
そこはしかたないと思います

保育園に入れておきたいのはどういう目的でかを重要視してみてはどうですか?
子供が楽しくかよえればいい
預かってもらわないといけないから
子供の成長を促したい
どれでしょうか?
うちは安全面と子供の成長を少しでも促したいので
来年度から自動発達支援事業所に行くように決めました
併用することもできるところもあるのでそちらも視野にいれてみてはどうですか?

  • はる☆みなのママ

    はる☆みなのママ

    コメントありがとうございます。

    療育の先生とは話しています。
    保育園とも連携をとってやって頂いてます。

    保育園とは月1くらいで話し合って、1年くらいになります。

    私としては、成長が遅くても、他の子と変わらない3歳の子ども、他の子と比べて難しい部分も多いかと思うけど、良いところもたくさんあるので向き合って欲しいと思っています。

    だめなところばかりに過敏になっている先生方に悲しいなと感じています。

    これから同じような障害がある子が入って来たら、どう対応するんだろうと、同じように追い出すのかな…と。

    友人の保育士に聞くと、うちの子と同じように、切り替えがうまく出来ない子がいるそうですが、問題視されたことはないと言っていました。

    そういう事を聞くと、良い保育園に当たらなかったのかな…と、こんなクズな考えしか起きませんが、そう感じています。

    来年度から週2で療育、他は保育園に預ける形で併用するつもりです。

    つきさんは、客観的に考えられてて尊敬します。
    私もオトナにならないとですね。
    頭を冷やします。

    何に重きを置くか今一度考えてみます。

    ありがとうございます!

    • 1月7日
まぬーる

障害児教育や保育が望める保育園ではなさそうだなと思うところはありますよね。

保育関係者でもありますけど、そちらの園に、こういう感じのお子さんの前例がなかったとしても、その子を卒園させれたらいいなあと、職員全体で勉強しようという姿勢も見えてきません💧

仮に、加配申請してまでして親子で楽しく過ごせる現場ではないのだろうな…ともちょっと思います😅

でも、行くならそこしかない感じですよね?💧

かかわりかたを参考にしたい勉強したい気持ちはあるようですが、せめて下のお子さんを無料で預かる姿勢があれば良かったですよね…

幼稚園やこども園とかは考えにはないですよね?
もう少し歩み寄ってくれる園はあるはずなんですが😅

  • まぬーる

    まぬーる

    あと、多動傾向もみられるので、現場の声は聞きつつ、発達を支援してもらえる資格のある人と生活したほうが本当は良い場合もあり、そこはもう少し園長と主任と担任と、旦那様も含めてしっかり面談したほうがいいと思いますよ。

    • 1月7日
もも

療育との連携もとれてるようなので、おそらく保育園でもどうすれば良いのか、いろいろ試されて、お母さんの対応も参考にされたいのかもしれないですよね。
ただ下の子連れてまでとは、なかなか厳しいですよね( ノД`)
うちの上の子も自閉症で切り替えが苦手で、年少から保育園に入りました。
3歳児クラスも4歳児クラスでも担任と副担任にもう1人加配ついてました、今年長ですが、同じクラスにもう1人自閉症の子が居て、担任に加配の先生2人の3人で見てくれてます。
3歳児クラスになると加配つけれないとゆうのも、まだ自閉症疑いの状況だからでしょうか?
読んでいて、もっと良い保育園へ通ったほうがいいんじゃないかと正直思いました。でも下の子は決定したんですよね。。
うちの場合は加配の先生が療育にも一緒に行ってくれて、直接先生同士情報交換してくれ、加配の先生も前もって予告してくれたり、パニックならないよう安心して過ごせるようとても親身に対応して下さいます。それだけ自閉症に対して勉強してくださったのだと思います。
もう少し保育園側も、歩み寄ってくれてもいいんじゃないかと思いますけどね、、まず知識がなければ、ただただ問題児扱いされても、先生はもちろん大変だと思いますが、お子さんだってつらいですよね。。
市では対応してくれないんですかね?保育園によっても、受け入れてる所と受け入れない所とありますよね。

  • はる☆みなのママ

    はる☆みなのママ

    コメントありがとうございます。
    お礼が遅くなりすみません。

    なぜ加配が出来ないのかは、分かりませんが、頑なに人員を増やすことは考えてませんと言われました。

    私立の保育園で、園長先生から、こちらは加配が出来ないので、お母さんから市に相談して市から加配してもらえるよう頼んでくださいと言われ、これについてもはい???と思いました。
    私からお願いすることなの??なのと…。

    で、市に聞いたらもちろん、お母さんから言われても、…そもそもそんなことを言われても手配は出来ないと。

    市から保育園に加配するように連絡したそうですが、その後園長からは、市に相談されたみたいで、こちらにも連絡がありましたが、加配はできないので。と
    はぁ??相談されたみたいで??あなたが相談しろって言ったのに???なにそれ?笑
    ほんとに信じられないです。
    馬鹿にするのも程々にしろと思いました。

    ミルクティさんのお子様が通われている保育園はとても素晴らしいです😊

    私たちもそのような保育園に出会えるよう、頑張って探します😊

    • 1月8日
  • もも

    もも

    うーん、、、上の方も書かれてましたが、保育園側が全く歩み寄る気がないんでしょうか、、保育園に来てくれた子をどうにか対応しようとゆう気持ち、誠意が全く見えないですよね。困ってるのに人も増やせない、じゃぁどうしろと?とゆう話です。結局遠回しに他へ行けってことですかね。やってることが適当すぎませんか、、びっくりすぎます。
    ウチの場合は市でやってる保育所なので、市役所の方も来てよく面談もしますし、その場で市と園長先生と担任の先生とで情報共有し、対策練ってくれたりしてくれます。
    市の保育園に空きはないですかね??もしくは子供がこーゆー状況で、転園させたいけどどこか良いのか市の担当の方に聞いてみるとか、今の園では対応してくれないとゆうのを伝えるといいかもしれないですね。結構激戦区のお住まいでしょうか?
    私もたまたま空きがあり近くの保育園を選んだだけで、どこがいいとか全く気にしてなかったので、今思うとここにして良かったなと思いますが、入る前なんてどこがいいとか分からないですよね。ましてや障害があるとなれば、ちゃんと向き合って対応してくれる所でないと困りますしね。。
    でも他へ移る気持ちになれたようでよかったです。お子さんのためにも、良い保育園と先生に出会えますように、私も祈ってます☆ がんばってくださいね(^ー^)b

    • 1月9日
あやちん

毎日お疲れ様です😌💓
私も自閉症の息子を持っています!
一歳ちょっとから幼稚園に入っています!
話せない、指差しない、理解乏しい、昼寝時間もみんなと違う、スプーンフォークも使えず手づかみ(家では練習中)、お遊戯会の衣装、帽子嫌いです!
今のところ癇癪やパニックはないに近いんですがうちの子は多動があります!

色々と先生方に迷惑はかけてると思います!
嫌なことなどは常に報告したりもしてますし、療育や診察での連携もとっています!
来年は見てもらえると思いますが、うちは幼稚園なので年少クラスからは無理だろうなと思って考えてるところです!
娘は今年の4月から入れる予定です!

はい?ってなる気持ち分かります!
娘さんもいるのに、半日ここで見ろと?
なら家にいる方がマシですよね!褒めなしのダメなところばかりってその園ヤバいですね!うちはダメな部分はそんなに言ってこないです!逆に今日はこんなのが出来るようになりました!
すごいですね!成長しましたね!一緒に見守っていきましょうとか言われます!
出来ないのは当たり前です!自閉症なので躾とかじゃないんですから!
転園私ならさせます!

ひいらぎ

現在の加配は保育園側の提案でついているのでしょうか?
3歳クラスになると先生一人に対して子供を見る人数が増えるので一人担任になる所がほとんどかと思います(人数に余裕があればフリーの先生がつく場合も)転園するとしても今の状態を一から説明しなければいけないし、お子さん自身環境の変化に戸惑うのではないかと思います。療育は母子同伴のものでしょうか?お住まいの地域には児童発達支援事業所はありますか?
お母さん一人で悩まれてとても辛いと思います。そして保育園に対する不信感もあって、八方塞がりになってしまっているように見えます。1日の大半を保育園で過ごしているので少しでもお子さんにとって過ごしやすい環境を整えられるように些細なことでも情報を共有して双方歩み寄りが必要かと思います。

はる☆みなのママ

コメントありがとうございます。
お礼が遅くなりすみません。

そうですね、保育するのに前向きな姿勢、表情が見られないので…息子を見る顔も明らかに引きつっていて、ホントに信じられないくらいこちらも引いてます。

こちらとしては、イヤイヤは成長に一環だと思っていて、多動・自閉症だとしても、小さい子どもに対して引いたような顔をするなんて、保育者ましてや人としてどうかと思っています。

園長先生がこうなら、多分保育園の体制は変わらないと思うので転園させることにしました。

今療育に通ってるのは市が運営している施設で、市と連携も取れているので、市と学校としっかり話し合って、快く受け入れて見てくれる新しい保育園を探そうと思います。