

キティー
旦那のお母さんや
頻繁にお会いしてる祖母さんなら
悪阻中でも参加しますが、
悪阻真っ最中で長時間の移動は
しんどいので、旦那にお願いして
申し訳なく。参加は断ります😢😢

はじめてのママリ🔰
体のことを考えたら行かなくてもいいと思います。理由があるので。旦那さんが行けるなら旦那さんだけでもいいと思います。

2児mama☆ひな
遠いですね…💦
つわりがあるなら、私なら行かないです😰😰
つわりの中行っても、周りも気を使うでしょうしなにかあったら迷惑かかるし
なによりご自身が一番辛いと思うので、、💦

ゆゆゆ
旦那のおじいちゃんの50回忌(50回で最後なので特別)でしたが出産のため旦那も出席することは無かったです😥
お金だけ包んでお義母さんにお願いしました😣

はるママ
お祖母様、残念でしたね😭
悔やまれる反面、今は母体も大事な時期なので、事情を話して、長旅になると体調が危いので、丁重に出席できない折を旦那様、又は旦那のご家族様に伝えてみてはどうでしょうか⁈

退会ユーザー
悪阻が酷い場合は行かなくて良いと思います。移動するだけでもしんどいですよ。ただ、その代わり理由を伝えなくてはいけませんが。

なつ
私なら事情を説明して行かないです💦
悪阻がある中長時間の移動も辛いと思いますし、無事着いたとしても葬儀中にもし体調が悪くなったら、周りの人にも迷惑がかかると思うので😥
私も妊娠中に祖父が亡くなりましたが、同じく悪阻がひどくて行きませんでした💦
むしろあちらから、妊娠中だから無理しなくて良いと言ってくれたので香典だけ渡しました💦
今は体第一で、落ち着いたらお線香をあげに行くでも良いかと思います!

かな
こんなに回答していただけるなんて。。ありがとうございます🙇♀️
体調が優れず、まとめての返信ですみません💦
回答を読んでいると、悪阻がなければ行った方がいいのかな…?って気もしてきて、悪阻は無いものとして我慢した方がいいのかなーと散々悩んでしまいましたが、夫が妊娠中の飛行機や長距離移動のリスクの観点から行かない方がいいと言ってくれて現在自分と娘だけ実家に帰っています。
今は子供優先にします!優しいお言葉ありがとうございました🥺
コメント