※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こはるん♥️
家事・料理

初めて梅干しを漬けようと考えています😊色々調べている段階なのですが、…

初めて梅干しを漬けようと考えています😊
色々調べている段階なのですが、塩分濃度を何%にしたらイイ……など書いてあるのを見かけます✏
塩分濃度はどのように計算したら良いのでしょうか?

コメント

へる

基本は梅の重さの◯%で考えるといいです。
失敗がないのは20%で漬けてうまくいけば翌年15%→10%と下げていくのがわかりやすいです。
私と母は10%の塩とホワイトリカーで漬けます。
祖母と叔母は15%の塩とホワイトリカーで漬けますが、新しい梅がすごく古臭い味になって毎年首を傾げてます。
職場では事務所が20%の塩で漬けていましたが、利用者に「古臭い味がする」と言われてました。
しっかりと水を上げると美味しい梅干しができますよ(・ω・)ノ

  • こはるん♥️

    こはるん♥️

    詳しく教えていただいてありがとうございました✨
    とても参考になります😊

    • 5月11日