
コメント

はじめてのママリ
義実家は飛行機の距離、
実家は車で10分くらいですが
とくにサポート受けてません。
でもサポート受けたいのであれば実家側のほうが受けやすいのかなと思います!

ままり
実家は電車(在来線)とバスで三時間弱、義実家は車(高速)で三時間弱です。
サポート、、、一回だけ私の健康診断の際に、どうしても旦那が仕事休めなくて息子を見ててくれる人がいない時だけ実母に来てもらって息子をみてもらったことあります。
実家が近い方がサポートは受けやすいと思いますが、実両親との関係性や実家近くの地域の環境にもよるかな🤔
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
サポートがない中頑張っておられるんですね💦
ちなみにご実家には年何回くらい帰省されますか?- 1月7日
-
ままり
年に2回帰れたら良い方、って感じですかね🤔
だいたい年に一回、数日泊まりがけで行きます☺️- 1月7日

退会ユーザー
実家は電車で40分、義実家は新幹線で30分+車で10分の距離です🏠
サポートは受けていませんが、もしどちらかの実家近くに越すなら実家にします☺️
義実家は立地が悪いのと、やっぱり実家の方が頼りやすいです♥️

はじめてのママリ🔰
実家は飛行機と車で5〜6時間、
義実家は車で30分程度です💡
うちはサポートは受けずに
夫婦で何でもしているけれど、
もしサポートして欲しいのなら
やはり一般的には実家の方が
頼みやすいとは思います🤔

はじめてのママリ
実家は高速バスで3時間、出産後は実家の母が月1回ほど来てくれます。
義実家は義母だけで自転車で10分の距離ですが、元々旦那が疎遠なのと、介護が必要な状態なのでサポートなどはありません。盆正月ですら会わないので…。
将来的に両親の介護もありますし、自分の地元に帰りたいなと思っています。

3kids
実家は飛行機の距離、義実家は車で30分、義姉は車で10分の距離ですが
特にサポート受けていません!
引っ越しの日1日だけ見ててもらった事はあります!
たまーに義姉がちょっと離れたショッピングモールへ連れてってくれるくらいです😊
実家が近ければ頼りまくってると思います(笑)
選べるのであれば自分の実家近くに引っ越したいです。

ぺこちゃん
私の実家も義実家も飛行機の距離なので、サポートは受けられません😂😂

ゆん
実家は高速使って車で3時間、義実家は車で1時間です。サポートは特に受けてませんが、義母の方がフットワークが軽いので、子どもの保育園行事やちょっとした頼み事は義母にお願いしています。

RRmama
実家は歩いて15分くらいです🤗新生児の期間は毎日来てもらってました!
今は母が時間があるときに息子に会いに来てるのと、旦那さんが帰りが遅いので日中の頼み事をお願いしてます😌
義実家にはサポートは受けてませんが車で30分くらいのところです!

ゆう
義実家は隣、実家は車で15分(同市内)です😊
義実家は上の子の保育園の送迎や休みの日に上の2人見てもらったり、これで私が仕事復帰したら私も旦那さんも帰宅が20時になる事も多くなるので、保育園終わり~夕飯まで子供達をお願いすることが増えます😅
実家は旦那さんが夜勤でいない時に泊まりに行ったり、実家近くの施設で子供のサークルがある時などお昼寝を食べに寄ったりしてます😆
幸い義理の両親は私の好きなようにしていいよと言ってくれる人達なので助かってます😊

べき
実家は新幹線等で片道4時間半、義実家はバス電車で片道1時間ちょっとです。
いまはサポート無しですが、新生児の頃は義母にたくさん来て頂いたし話し相手にもなって頂きました。
旦那さんの仕事が引っ越し先で融通利くなら、もちろん自分的には実家の近く、といいたいところですが…、嫁に来たからにはこどもは義実家の内孫ですし、将来の介護も義両親の方をすべきだと思っています。
もちろん自分がひとりっこで実両親の介護をするひとがいないとか義両親が毒親でどうしようもないなら考慮には入れますが、そうでないなら私は義実家近くにします。
旦那さんはどう思ってるのか一緒に考えても良いと思いますよ☺️

にゃにゃ
関東に住んでいて、実家は北東北、義実家は九州です。
なので今のところサポートはありません💦
ただいざというとき厳しいなということもあり来月実家方面へ引っ越します。
といっても実家からも車で3時間半の距離ですが…
帰省とか考えるとどちらかは車で行ける距離がいいよねって夫と話し合いました😊

ちゅーん
義実家...飛行機13時間✈️😂実家...徒歩10秒。ヨーロッパとマンションの階下です💦圧倒的に実家に頼りまくってます。
母はお世話を完璧にマスターしてくれたので夜外出する時預けたりつわりが酷かった時は出かけに連れてってもらったり、お腹が大きくなってきたのでお風呂入れてもらったり、出産の時も面倒見てくれます。お金は義実家の方があるので経済面ではお世話になることもありますが、帰省しても世話は一切やってくれませんね〜、何かと習慣が違うし全然いいですけど💦

元転勤族ママ
どちらも2時間半~3時間かからないくらいです。
下の子出産するときに、母に3週間きてもらったのと普段私が高熱3日以上でないとお願いできません。
サポートうけたいのであれば、どちらもの両親に相談してみてからのほうがいいとおもいます。
実家のほうが頼みやすいとは思います
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
2〜3時間くらいの距離であれば、年何回くらい実家に帰省されますか?
私も実家付近はど田舎なので、帰れるとしても同県の市内の方で…2時間くらいかかりそうなので😓- 1月7日

退会ユーザー
実家は25分くらいで
義実家が3分です笑
車での距離です。
母親が毎日のように来てくれます💦
-
はじめてのママリ🔰
とっても羨ましいです!😭💓
- 1月7日

まち
実家は車で15分位、義実家は車で高速使って1時間くらいです。
実家との関係にもよりますが、私は実家近くに引っ越して良かったと思ってます。
つわりがかなりキツかったので、つわり時期にはしょっちゅう家事などのために来てくれてましたし、今も時々娘を任せて買い物に出たりしてます。前の家(義実家徒歩10分)に住んでたら多分出産厳しかっただろうな、と思ってます。
義母がまだフルタイムで働いてて、お願いがしにくいのもありますね。(そうでなくても私は遠慮してしまうので義母には頼めなかったと思いますが)
出産・育児ではご主人よりもママリさん自身の方がサポートが必要なこと多いと思うので、ママリさんが頼みやすい方がサポート受けやすいと思います💡

元転勤族ママ
年に2~3回くらいです。
でも実家に泊まったのは結婚して7年目で、たった一回の一泊だけなのでとまるのは義実家に私と子供達だけです。
一回は旦那もこれるかな?って程度です。
二時間でも、子どもいると荷物増えるし途中休憩はさまないとだし、いくのも、大変ですよね💧
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!頼るなら実家が頼みやすいですよね😞💦