
住宅ローンは変動か固定か迷っています。どちらが良いか教えてください。
みなさん住宅ローン、変動と固定どちらで借りてますか?
なぜそれにしたのかも教えていただけると助かります。
我が家は変動か35年全期間固定金利で迷ってます😅
- ぱんだ(6歳)

ママリ
変動です❗️最初から繰り上げ返済して短縮することを前提に借り入れしたので!

もぐちゃん𓂃 𓈒𓏸𑁍
わたしのおうちは35年固定金利にしました♪
金利がこれ以上下がることは、なかなかないので固定にしておいた方が安全かなぁ?と思いました^ ^

退会ユーザー
変動で契約し、固定にも切り替えられるやつです🤗
銀行の人に、ここ10年金利は変わってないし、変動がこれから固定を上回ることもあまり考えられないと聞き、変動にしました🤔

退会ユーザー
35年固定にしました!
HMには今は超低金利の変動が断然お勧めです!と言われましたが、固定も少し前に比べたらかなり低金利になってますし、先の見通しがしやすいのが一番だと思いました。
なにより、金融機関に勤めている身内が、変動は将来的なのリスクを顧客が負う=銀行側が得をするから、顧客には変動をガンガン勧めるけど、身内には絶対固定をすすめる(将来的に金利が上がったら、上がった分は銀行が負担するリスクがある)と言われたからです。

はじめてのママリン🔰
10年固定にしました。
変動は金利をちょくちょく確認したりしないといけないと聞いて、そこまでマメに出来ない😅って事で固定にしました。
10年後には金利が倍ほど上がる予想なので借換等を検討してます。

はじめてママリ
35年固定です☺️
1パーだったので固定にしました。
繰り上げ返済をかなりのハイペースで出来るなら変動にしてましたが、我が家は無理そうなので。。。。35年長いですがマイペースに金利に怯えず返していきたいと思ったからです☺️♥️。もちろん、子どもが自立して、お金の出が収まりつつあれば、繰り上げもしていきますよ☺️

Kotori
変動です。
金利上がる気がしないからです👍
上がったら対応できる返済額にしておいた方が良いかなと思います😊

のん
考え方次第ですよね。
まず銀行は変動勧めたがると思います。
何故なら今後30年を考えるとこの金利を維持する確率は低く、金利上昇します。
その時にこの低金利の固定にされていると利ざやがないので、変動の人を集客したいです。
緩やかな金利上昇なら結果として変動のほうが安いだろうと思います。
返済額が緩やかに上昇または上昇しても家計に余裕もあり精神的にも問題ないなら変動だと思います。
固定は、将来に渡って金額が変わらないのであまり繰り上げによる期間短縮をしない(20年以上かけて返す予定の方)、上昇の心配をしないための安心料だと思える人が選択すべきかと思います。
ちなみに金利は急に上がりますし、固定の方が先に上がります。

モグ
変動にしてます!
今すぐ金利上がりそうなら固定にしましたが、
ここ数年は金利が上がるほど景気が良くなる傾向がないからです💦
上がっても少しとか、かなり後になって上がるなら、うちの場合変動と比べてフラット35の金利は1.5倍以上だったので変動にして情勢をみてあとから変更の方がお得かなぁと思いました。

ろーず♡
変動です。先にあがるのは固定からですしこの時代、金利上がることほぼないくらいだと思うので(笑)
コメント