結婚後私の戸籍謄本ってどこになるのでしょうか?婚姻届を出した所でいい…
結婚後私の戸籍謄本ってどこになるのでしょうか?
婚姻届を出した所でいいのでしょうか?
それとも今住んでいる市の役所なのでしょうか?
今すぐ知りたいです(´;;`)
- 愛にな(9歳)
愛にな
保険証を作るのに戸籍謄本がどうしても必要で^^;
lmm
本籍地ですよ(`・ω・ ;)!
婚姻届をだしたときに本籍地を書きませんでしたか?そこの市に戸籍謄本をとりよせます。
-
愛にな
本籍地というのは旦那のでいいのでしょうか?- 5月10日
-
lmm
家族は基本的に本籍地は一緒なので愛になさんと旦那さんの本籍地は同じですよ(^ω^)
- 5月10日
-
愛にな
ありがとうございます
大変助かりました😢💓💓- 5月10日
♡いくみん♡
戸籍は住んでいる市だと思います!
-
愛にな
ありがとうございます!- 5月10日
ばっち~ママ
自分の住民票がある所だと思います!
-
愛にな
そうなんですかありがとうございます!
- 5月10日
退会ユーザー
戸籍謄本は住んでるところは関係なく、婚姻届を出した時に記入したご夫婦の本籍地の市役所に行けばもらえますよ。
くぅたら
本籍地がわからないようでしたら、まずは市役所等で住民票を本籍地有りの方法でとってきて、自分の本籍地を確認されてみて下さい。
そこに記載されている本籍地に戸籍標本がとれますよ!
さくさく
おそらく旦那様のご実家住所かと思います。
旦那様が本籍地変更していれば今の住所かもしれませんが…。
*yuki*
婚姻届を書く時に本籍をどこにするか書いたはずなので、そこが本籍になりますよ!
本籍になったところで、戸籍謄本をとります!
コメント