※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
クレラップ
ココロ・悩み

妊活中でPCOSで不妊専門の病院に行くことに不安がある。同じ症状の方の経験を知りたいです。

去年一年間、ゆるく妊活してきましたが、なかなか授からず。。
PCOSなので、やはり排卵障害なのかなぁと、今年になり意を決して、明日不妊専門の婦人科に行きます。
どうも病院は、苦手で怖いんですよね。。
同じ症状で病院に通われたか方、どようなことをされましたか??
勇気をください😵💦💦

コメント

みー

上の子の時も今回も、不妊専門のクリニックに通いました🙌

上の子の時に卵管造影検査で卵管狭窄が発覚したので、今回も卵管造影検査をお願いして、あとは産後の生理周期が安定しないことを伝えてエコーで見てもらったら多嚢胞が発覚しました💦

言われるがまま検査をこなしていった感じだったので細かい内容は忘れてしまったのですが…卵管造影検査と卵管造影通気検査以外は特に苦痛な検査は無かったです🙌

卵管造影検査は結構辛かったですが、その後のゴールデン期と呼ばれる期間にタイミング法で2人とも授かれたので、やってよかったです😭

周期がバラバラで自分では排卵のタイミングも掴めなかったので、さすが先生!って思いました🙏✨

  • みー

    みー

    卵管造影通気検査→卵管通気検査の間違いです💦

    • 1月6日
  • クレラップ

    クレラップ

    お返事ありがとうございます!
    そうなんですね!
    ドキドキしていましたが、コメントいただけて、少し落ち着きました(笑)
    お医者さんを信じるしかないですよね。。
    頑張ります!😂😂😂

    • 1月6日
  • みー

    みー

    よかったです😂

    引越しした為2人目の時は1人目と別の病院にかかることになったんですが、ネットで調べたら口コミ最悪でビビってたんですが(笑)
    でも場所的にちょうどよかったのでとりあえず行ったんですが、私には合ってました🙌
    サバサバタイプで淡々と喋るんですが、それに冷たい印象を受けて嫌だって人もいるみたいで…。

    妊活はストレスも関係すると思うので、病院・先生との相性も大事かなぁと思います🤔
    最初にカウンセリング的なものがあると思うので、希望や不安な事を伝えて、もし通ってみて合わないと思ったらセカンドオピニオンも視野に入れてもいいと思います☺️

    赤ちゃんきてくれますように👶💕
    応援してます🙌✨

    • 1月6日
  • クレラップ

    クレラップ

    そうですよね。
    仕事が忙しくて、ストレス半端ないんですけど、いまの職場のほうが融通きくのと、育休手当てなどを考えると、いまの職場のまま妊娠したいんですよね😵
    なので、早く妊娠したいと思い、重い腰を上げた感じです。。。
    クチコミ調べて、なかなか良さそうなんですが、相性ありますもんね💦💦

    勇気が出ました。とても優しいアドレスいただけて良かったです😢💕

    明日、頑張れそうです!!!

    • 1月6日