※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐱🐾
家族・旦那

大好きだった母が約1週間前に急に亡くなりました…久しぶりの帰省で会っ…

大好きだった母が約1週間前に急に亡くなりました…
久しぶりの帰省で会ったその日にもう目を覚ますこともなくなりとても辛いです、、😢
毎日毎日、心が苦しくてたまりません。
子供達のお世話もあるのにぼーっとしてる事が多いです。
この行き場のない気持ち、
やはり時間が解決してくれるのでしょうか…

コメント

れお

苦しいですね、、
私は10年前に母を病気で亡くしました。
未だに母が亡くなった。というか、もう2度と会えないんだなぁ、、と寂しい気持ちになります。
同年代の親子をみると羨ましく思ったり、、。
時間は必要だと思います。

私は大切な人の死を経験したことにより、
人は必ず死ぬこと。
誰にでも明日生きてる保証は無いこと。
親より先に死んでしまって親に、この悲しみを与えなくて良かった。と思うこと。
親が与えてくれた命を、前向きに生きていこう。
と考えるようになりました。

もっと一緒にしたかったこと、伝えたかったこと、長生きして欲しかった気持ち、たくさんあると思います。

悲しん落ち込むことは悪いことではないです。大切な人だった証だと思います。
亡くしたことから学ぶこと、新たな気持ち、時間とともに感じると思います。

今はたくさん泣いて、たくさん子供を抱きしめてあげるだけで良いかと思います。
命は必ず終わりが来ます。

  • 🐱🐾

    🐱🐾

    コメントありがとうございます😢

    れおさんもお母様を亡くされているのですね😭💦
    本当にまだ母の死を受け入れられない、受け入れるのが怖い自分です。。

    その日は元気だったのに急に亡くなったので、今をもっと大切にしないといけないですよね‼
    私もれおさんみたいにいつかは前向きに生きていけるように時間がかかってでも頑張っていこうと思いました(;_;)
    ありがとうございました😢😢

    • 1月6日
りこ

お辛いですね。
わたしも母を亡くしています。未だに寂しく思ったり、涙が出てきたりと落ち込むこともあります。
母の話を家族とたくさんしました。少しは気持ちが楽になったことを覚えています。辛い気持ちは押し込めずに出したほうがいいのかもしれません。
母が今でもどこかで見守っていてくれるような気がするから、私は頑張れています。
‎(ت)さんのお母様もきっと見守っていてくださると思いますよ。あまり無理しないでくださいね!

  • 🐱🐾

    🐱🐾

    コメントありがとうございます😢

    やはり大切な人を亡くすと寂しさは消えないですよね(;_;)
    今はおもいっきり泣きたいと思います😭😭

    私も母がいつまでも見守ってくれているのならしっかり前を向いて頑張らないといけないですよね!!
    優しいお言葉ありがとうございました😢💕

    • 1月6日
みにおーーん

私は大好きだった祖父を8年前に突然亡くしました。小さい頃から両親よりじいちゃんっ子だったので凄くショックでした💦
お母様とじいちゃんでは違うかもしれませんが、やはり大切な人を亡くす事は普通なことではありませんよね。。。

私もしばらくダメでした!仕事中もぼーっとしたり、夜に涙が止まらなくなったり、わかってるけど、わかりたくない、信じたくない。また会える気がして、凄く会いたくて。
一周忌がすぎた頃もう会えないんだ、と思うようになりやっと仏壇の前で手を合わせることができました。
でも何かあるとふらーっと一人でお墓に行って、泣いて帰ってきたこともしばらくありました。


いまは無理なさらないでください。
ゆっくり前向きに生きていきましょう。
きっとお母様も見守ってくれています(^^)

  • 🐱🐾

    🐱🐾


    コメントありがとうございます😢
    やはり大切な家族を亡くすことは本当に普通な事じゃないですもんね…💦

    私も今、まさにそんな感じです!
    現実を受け入れるのが怖くて、、

    まだ今はショックが大きすぎて戸惑っている所ですが、
    みなさんのお話しを聞いて少しずつ前に進むように頑張ろうと思いました!!
    ありがとうございました(>_<)!

    • 1月6日
はじめてじゃないママリ🔰

私も10年前、実母を亡くしました
でもいまだに、もっと親孝行したかった…もっと一緒にいたかった…今の旦那を紹介したかった…孫を抱いて欲しかった、など思います。後悔や悲しい気持ちは消えません
ただ、毎日の生活があるので悲しんでばかりもいられません。でもふと、ものすごく悲しくなったり気持ちが沈んだりはあります
無理に頑張ろうとしなくても大丈夫だと思います。同じ悲しみを共有出来る人と(父親や兄弟など)話せるのなら、話してもいいと思います
お母さんのことを、たくさん話せばいいと思います
無理だけはしないようにして欲しいです

  • 🐱🐾

    🐱🐾

    コメントありがとうございます😢

    何年経っても大切な人が亡くなった悲しみは消える事はないですよね…😭
    私ももうすぐ仕事復帰でくよくよしてばっかりじゃいられませんよね(/_;)

    まだ今すぐには気持ちを切り替える事は難しいですが、
    少しずつ前を向いていけるように頑張りたいと思います💪
    ありがとうございました‼️

    • 1月6日
つい

私も半年前に母を亡くしました。
亡くなる前日一緒に買い物に行き、妊娠検査薬を買い、一緒に陽性反応を見て大喜びしました。病院をどこにする、産後はどうする、色んな話をしました。
茫然自失の父と妹を横に、現実だと思えないまま葬儀の段取りや没後整理を姉と必死でしました。涙が流れる程泣いたのは亡くなった時と火葬の時だけでした。

私の気持ちを支えたのはお腹の子供達です。子供が出来た事をすごく喜んでくれた母、この子達を無事に生み育てる事が母の望みだから強くならねばと思いました。
でも、少しばかり強引に前を向いたせいか未だに一人になると涙が出る事があります。
今は泣けるならば泣いて下さい。きっと時間とお子様の笑顔が癒してくれます。

  • 🐱🐾

    🐱🐾

    コメントありがとうございます😢

    ついさんもとてもお辛いですね😭
    私も亡くなる日は久しぶりの帰省で母の誕生日をみんなでお祝いしようとしていた所だったのにこんなことになるなんて未だに信じられないです…
    ただただ時間は虚しく過ぎていくばかりです。

    これからは子供達をしっかり育てないといけないですよね‼
    ついさんももうすぐ出産ですね❗
    お体無理しないように頑張って下さいね💪
    そしてお互い頑張りましょう(>_<)

    • 1月6日