※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり🔰
ココロ・悩み

旦那の実家で食事をしている時、片付けを手伝うかどうか迷っています。義母が「そのままでいいよ」と言うので、手伝いたい気持ちと嫌がられるのではないかという不安があります。他の方はどうしているか気になります。

旦那と中学から付き合って結婚したんですが高校生の時に何回かお泊りさせてもらって旦那の部屋でご飯を食べたりしてました。義母さんが作って持ってきてくれてって感じで時にみんなで食べることもあり食べ終わって片付けようとすると全力でそのままでいいよ!と言われるのでそのままにしてましたが今は結婚したしきちんとした方がいいと思い片付けようとお皿持っていきますがそのままで平気だよ!ありがとう!といわれ手伝いたい気持ちもあるんですが嫌なのかなぁと思い大丈夫ですか?すみません。で断念します。家だったら自分で片付けとかできるんですが、、、片付けてほしくないのか表面上だけなのかわからなくて💦でも実際わたしの息子が結婚してお嫁さんが来た時に片付けとかさせたくないので嫌なのかなぁと思い、、、そのままでいいよ!っていうのはだれしもいう言葉なのでどう捉えていいのかわからなくて💦

みなさんはどうしてますか?😵

コメント

♡

うーん、私ならしますかね!
ちなみに私も旦那とは15歳から居ます😁❣️

でも人によっては他人が洗ってヌルヌルしてたりしたままだと嫌だから
と言う人も中には居ますよね😅💦

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰


    わたしが洗ったり片付けてもらうのが嫌な人なのでどうしたらいいのかなぁという感じで💦💦笑

    • 1月6日
  • ♡

    そのお母さんがほんわかしてて
    潔癖じゃないなら私ならしますかね😁🌟
    それか付き合い長いので、
    「あまり人にされるの嫌ですか😭💦?」と聞きますね😄🍀

    • 1月6日
ママリ

私も流しまでは持っていきますが、そのままでいいよ!って言われたらありがとうございますって言ってそのままにしてます!
下手に自分でして洗いなおされたら嫌だし、そもそもキッチンは義母のスペースかな?と思ってあまり立ち入らないようにしてます🥺

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    わたしもそんな感じです😅
    そうなんですよね💦
    なかなか難しくて😅

    • 1月6日
はじめてのママリ

お皿を運んで、洗ってません😄息子の離乳食のお皿等は申し訳ないので、洗わせてもらいますが!
お義母さんが綺麗好きな方なので、私の洗い方で余計迷惑かけてしまいそうで...💦

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    結構洗わない方多いので運ぶだけでいいですかね😂

    • 1月6日
ママリ

うちも、やらなくていいと言われるので、下げるだけにしてます!
一応「洗います」とか言ったりしますが

きゅん🫰🏻

洗いましょうか?でいいよ!と言われたらすみません〜🙇🏻で、終わりますが…
うちはじゃあお願いと言われて食後みんなが息子と遊んでる間私1人洗い物してるので…なんだかなーと思う時もあります(笑)
これなら、家でご飯した方が気も使わないし、楽なのになーといつも思います😂笑

みさ

私も旦那とは小1からの幼なじみです☺️

旦那の実家では
そのままでいいよーと言われますが
食器とかは台所まで下げて
ごちそうさまでしたーと言って
あとはお任せしてます!😊笑

自分が姑の立場だったら
相当忙しくないかぎり、自分で片付けたいかな!と思うので!!
大丈夫と言われたら、ありがとうございますと一声かけて
あとはお任せしたらいいと思います♪