
3ヶ月の息子との接し方について、遊びやお世話について悩んでいます。時間があるときはずっと相手をするべきでしょうか?上の子の時の経験も思い出せません。
3ヶ月の息子との接し方について質問です。
一緒に遊ぶといっても、あやしたり抱っこしたりこちらからのアプローチが主になるのでなかなか長時間もちません。おもちゃもまだあまり興味を示さず...
機嫌もよくて泣いたりせず、ミルクやオムツ、暑い寒い等問題なければある程度放置していてもいいですよね?
実母から時間があるならずっと相手をするように言われたのですが、皆さんどうしていますか?
上の子の時はどうしていたのか全く記憶が無くて...💦
- ママリ(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

ねずこ🩵
すこしくらい放置しても大丈夫だと思います!😊
かまってあげたほうがいいのかもしれませんがネタが尽きてきますよね😅

きー
私の息子は歩けるようになるまで、1人で遊んでてくれる子だったので結構放置していました🤗声をだしたりしたら答えたり、ついでにじゃれてみたり。
-
ママリ
ありがとうございます。一人で遊んでくれれば手がかからないので良いですよね。うちの子もそうなってほしいです(^^)
- 1月6日

はじめてのママリ🔰
泣いていなければ基本放置です笑
どうしても上の子に時間を取られてしまうので申し訳ないと思いつつ。。
上が保育園に行っている二人っきりの時間だけ、いないいないばあとか、ほっぺをすりすりしたりしていちゃいちゃしてます笑
-
ママリ
ありがとうございます。上の子がいるとなかなか下の子の相手するのも大変ですよね。下の子とのスキンシップ、私も楽しみたいと思います(^^)
- 1月6日

みゆわ
私もそうでした!
間がもたず、毎日何をしてあげれば喜ぶのか?無反応なのでよくわからず🤔
隣にコロンと寝転がしつつ、自分はTV見たり、家事したりして。あとは毎日外に出て近所を歩いたり、ショッピングモールをうろうろ散歩してました😅
-
ママリ
ありがとうございます。自分の時間も大切にしたいですよね。安心しました!
- 1月6日
ママリ
ありがとうございます。本当にネタが尽きてしまいます(>_<)