※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

同じ月齢の子供がいる方へ質問です。お子さんが食事に関して残すことがなく、適正量を食べるタイプの子供はいますか?食事量に不安を感じたことはありますか?

同じ位の月齢の子がいる方に質問です。

よくお腹が空いて愚図るとかお腹いっぱいで残すと言う話しを聞きますがそれが無いお子さんっていますか?

出されたものはきれいに平らげるけど残すとか足りないとかの要求が無いタイプです。

適正量をあげられているのか不安になったりしませんか?

コメント

niko315

うちも、大体1回量で200gくらい食べてますが、足りないの主張がない子です😅
(自分が)思ったより熱い、固い、水飲みたいなどでブーっと吐き出すことはありますが、ご馳走さまだよというとご馳走さまします😃

体重も問題無く、便秘等もなければいいかーと思ってます😊

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊
    それくらい大らかに接することが出来ると良いですね。
    確かに体調に問題がなければいいんですよね。
    勉強になります🙇‍♀️
    ひとり目、ふたり目月齢が近いですね!何だか嬉しくなっちゃいました。

    • 1月6日
  • niko315

    niko315

    ブーっと吐き出されると大らかではいられませんけどね🤣

    その子によって必要な量は違うし、それをママリさんが考えて調節したりされてるから、あんまり言う必要がないのかもしれないです😊

    うちは、親やダンナからあんまり手がからないよね、と言われますが、これからどんどん色々な自己主張も強くなるだろうから、ご飯でイライラしなくていいのはありがたいことかなーと思ってます🙏

    ほんと、2人目も近いですね!!つわりがやっと楽になってきましたよ、、😂お互い頑張りましょうね💕

    • 1月6日