
スプーン拒否でメニューがマンネリして悩んでいます。野菜をポイポイ投げる癖も心配です。混ぜて食べるメニューを教えてください。
スプーン拒否で手掴みばかりでメニューがマンネリしてます。。同じような方どうされてましたか??お出かけの時も悩みます。。
あと、ポイポイ投げるのに悩んでます。みんな投げるのでしょうか??( ;ω; )
ご飯やパンは大好きで最初にパクパク食べるのですが、野菜やお焼きはポイポイです。。
野菜の摂取量が少ないと思うのでそれも心配です。
ご飯やパンに混ぜたほうが良いでしょうか??
その場合どのようなメニューであげてましたか??
- にゃんちゅー(6歳)
コメント

にゃんぴー
パンが好きならホットケーキに混ぜたりケークサレだと食べないですかね?

shimamama
うちも野菜拒否派ですが
ごはんに混ぜ込んだりしてました
最近はそれも拒否ですが(笑)
毎日焼き芋中くらいの一本と
気まぐれに
ほうれん草とか
人参たべるのと
具だくさん味噌汁の
野菜の栄養が滲み出た味噌汁の汁だけ飲ませています
あと申し訳なさ程度に
野菜ジュース飲ませてます。
果物はよく食べるので
ビタミンは足りてるかなぁと。
手づかみのときは
お外のご飯はうどんにしてました。
お米だと大惨事なので💦
着せるタイプの長袖のエプロンつけて。
投げるのは仕方ないですよね💦
いつしかしなくなりました。
お外ではできるだけ娘の近くにものを置かない
食器は抑えて持ってる。
って感じですかね。
もう娘の手の届かないところに置いて
スプーンだけ娘の口のところへ持っていって食べさせたりとかもありました。
自分ですくいたがったら
すくわせて
また器は向こうにってかんじでしたね。
-
にゃんちゅー
ありがとうございます( ;ω; )!!
同じく野菜拒否なんですね💦やはり混ぜ込んでもバレますよね😅
うちも朝のおやつに焼き芋中1本食べるんですが、食べ過ぎかなと心配してます。。shimamawaさんはおやつとご飯とどちらで出してますか??
なるほど😳汁だけでも野菜の栄養はでてますもんね!
うちも果物はよく食べるので、それで大丈夫ですかね( ;ω; )
外はうどんは後から巻きつける感じですか??うちはスプーン拒否でうどんをあまりあげたことがなくて、クリーム系やかぼちゃと和えて汁なしうどんなら少しだべる程度で。。それも悩んでました😢
いつか投げなくなるんですね!それまでの辛抱ですね😖やはり食器は押さえてるんですね。よくネットで、一緒に食事を取るといいと書いてますが、そんなの出来ない💧とずっと思ってました。。
まだスプーンやフォークを使いたがらないのですが、どれくらいで興味持ちましたか??
たくさん聞いてすみません。。- 1月6日
-
shimamama
焼き芋は捕食なのでご飯とご飯の合間にあげてます
果物は果糖が腎臓に負担がかかるので食べさせる量は調整が必要です
目安ですが100gくらいです
うどんは短くして麺が落ちづらい
エジソンのフォーク渡してます
麺の中に突っ込んで刺さってる状態ですかね。
外食のときとかの用意されたフォークなどで
うまくとれないと
いつしか手づかみです(笑)
フォークもスプーンも
私が食事のときに娘に合わせて
箸じゃなくて
フォークとスプーンでたべることで
興味もたせました。
今はお箸の興味があるので
やっとご飯をお箸で食べてます(笑)- 1月6日
-
にゃんちゅー
遅くなりすみません。。
果物あげすぎたらダメなんですね💦なるほど、測るものが無いのでいつも適当なので心配になってきました。。粗食の際にバナナ1本ペロリと食べちゃいます。。
エジソンのフォーク使いやすいんですね😳やはりうまくとれないと手ですか💦
私は全然興味持たせてないのでそこから始めてみます😢✨✨- 1月8日
-
shimamama
グッドアンサーありがとうございます
バナナ一本くらいなら大丈夫ですよ😊
子供の両手に軽く乗るぶんが目安です。
普通の電子計りはあると便利ですよ。
1000円程度です
こぶりなものも多いですよ😊- 1月8日
-
にゃんちゅー
そうなんですね!!安心しました☺️
やはりあったほうが便利ですよね😳
買い物行ったらみてみます!
ありがとうございます😊✨✨- 1月8日
にゃんちゅー
やはりそうしたほうがいいですよね💦おやつに出すべきかも悩みます( ;ω; )