
コメント

退会ユーザー
土曜日までなら35週ですよね。
寝たきりで頑張ればなんとかならないですかね?
ここまできたならもう少しですもんね。頑張れ~♪赤ちゃんも頑張れ~♪

ななぴ75
私は28wくらいから25㎜で、自宅絶対安静(と言っても1歳の子がいて微妙な時あり)、ウテメリン1日8錠、毎週子宮の収縮を抑える筋肉注射を打って、1ヶ月ほど維持できています。
うちの病院は20㎜切ったら入院なので、覚悟は決めていますが、上の子もいるし何とか持てば嬉しいなとは思っています>_<
先生の判断によると思いますが、Smkさんも維持できれば大丈夫かもしれませんよ!もうあと少しですもんね!
お互いに希望は捨てず、でも赤ちゃん優先で覚悟は持って、何とかなるといいですね!!
-
Smk
ご回答ありがとうございます!
上のお子さんがいるとなると、安静も難しいですね...。
頚管長維持されてるとのこと、尊敬です!
お互いもうひと頑張りですね!
希望を持って、元気な赤ちゃん産みましょう(^^)♪- 5月10日

ぷくぷく
私も一昨日検診で子宮頸管2.2センチでしたが、この週数でこの長さなら自宅安静でいいと言われました。私も約1ヶ月入院していたので、上の子もいるしここまできたら入院は避けたいです。お互い頑張りましょう。(*^^*)
-
Smk
ご回答ありがとうございます!
先生によって、基準がちょっとずつ異なるんですね。
子宮頸管の長さもですが、私の場合、一昨日くらいからウテメリン飲んでても張りが結構頻繁に続いて...「これは張るでしょー」と言われました。
長さ以外にもヤバイところがあるのか...。
お互いもう少しで正産期ですね!無事に迎えられますように(^^)- 5月11日
Smk
ご回答ありがとうございます!
1ヶ月近く自宅安静してて、あともう少しだ!ってところで入院を勧められてしまいました。
出来れば入院せずに正産期まで過ごしたいです。。。
今日から実家にお世話になります(^^)
退会ユーザー
ご実家近いんですか?
私は26週で入院してしまったので、入院したくない気持ちわかりますよ。
ごりょに甘えて乗り切って下さいね(*^_^*)
Smk
はい!今日の診察は母も付き添いで来てくれてて、半ば強制的に実家に連れ戻されました(^-^;
昼間は実家誰もいないので、安静度はそれ程変わらないのですが...(笑)
甘えられるところは甘えて、乗り切りたいと思います!