![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳の子供が夜泣きで悩んでいる方へ。夜間断乳を考えているが、夜泣きがひどく、寝不足で困っています。夫には寝かしつけが難しく、添い乳で対応しています。パートを考えているため、夜泣き対策に悩んでいます。朝まで寝てくれる方法を探しています。
同じように1歳過ぎても夜泣きに悩んでる方
いらっしゃいますか?😭
年末に1歳を迎えました。
日中は欲しがることなく授乳なくいけてますが、
夜は夜間断乳するも体調不良で断念。
その後添い乳継続しています。
とにかく夜泣きがひどく
今まで夜泣きなかった日はないです。🌀
最近は寝ぐずり?なのか7.8回起こされ
夫も私も寝不足です。
夫が寝かしつけするのは絶対無理のようで
私の抱っこか、授任じゃないと寝ません。
正直今は添い乳できるから夜泣きされても
まだ体を起こすことなく対応できて楽な部分も
あります。
4月からパートを考えていてそれまでに
夜も断乳した方がいいのかなあと悩んでいます。
長くなりましたが、
1歳前後でこんな夜泣きするものですか?
夜間断乳しても夜泣きする子はしますか?
息子に合う
朝まで寝てくれる方法があればいいのにと
日々思う毎日です🥺💦
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
むしろ1歳すぎて夜泣き始まって、起きない日はないです(笑)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
2歳くらいまでありましたね((T_T)) 回数は1~2回ですが!
下の子がまさに夜中7~8回レベル!
きっとお腹すいたとかじゃないと思うので数日はしんどいかもしれませんが夜間断乳してみては(。>д<)?
-
はじめてのママリ🔰
夜間断乳しても夜泣きが減るわけじゃないって聞いて怖いんですよね😭
乳がなくなるともう体起こして抱っことかしないといけないのかなあ!?とか思ってしまって🙀- 1月6日
![ychanz.m😈❤️🔥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ychanz.m😈❤️🔥
5ヶ月から4歳まで毎晩何回も泣きましたよ😅
正確には数えてませんが、23時くらいから朝まで1時間に1回は泣くような感じでした💦
1歳からフルタイムで働いてます。
色々原因を探したり歌ってあげたり絵本読んだりマッサージしたりしましたが改善もせず、結局大きくなって終わった感じでした🤔
中には6歳くらいでも泣く子がいるみたいです💦
-
はじめてのママリ🔰
4歳、、、そんなに泣かれたら仕事どころじゃないですね😭
こんなに夜泣きされると2人目とか考えれないです😭💦- 1月6日
-
ychanz.m😈❤️🔥
フラフラで働いてました😅💦
確かに...新生児の授乳に夜泣きにって目回りそうです🤩- 1月6日
![a'](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
a'
2人の息子がいます。下の一歳半の息子ですが、
最近まで夜中も授乳していました。
楽なのもあり、寝かせるのも夜中の授乳も大半は添い乳🙂
夜中は3時間起きくらいの授乳でした。
そろそろ辞めて朝まで寝てほしいなと断乳を決意。
変わった方法かもしれませんが、まずは寝る前に沢山授乳し、歯磨き。その後ベッドに入り珍しい本を渡し少し話し掛けてママ寝るねと寝たふり笑
これで、3日くらいは自分で寝てくれました。
夜中は用意していたマグで麦茶を。そして抱っこで寝かせました。
その後寝る前の授乳も辞め、
最近なかなか寝てくれないときは私は電気を消し少し違う部屋へ。いないとわかればパパが3分で寝かせています(;_;)
断乳後本当に朝まで寝ます。3日目には寝ていました。そしてすごく食べます。
たまに起きる事がありますが、布団をはいで寒くて起きるのに気付き改良しました。
すると全く起きなくなりわりとあっさり夜中の授乳もなくなり断乳にも成功しました。
補足ですが、夜中抱っこで寝かせようとすると怒りに怒りえび反りする息子でしたが、なぜか、一度足をつけて下ろし、再度すぐに抱っこすると大人しく寝てくれました。
下ろされるのが嫌なのか…
長くなりましたが、大好きだったのに案外あっさり行く事もありますよ♪
早く沢山寝れるといいですね☺️
-
はじめてのママリ🔰
パパで寝てくれるの羨ましいです😭💦
息子はパパを全く受け付けないんですよね、、
やはり根気よく断乳するのがいいんでしょうかね🥺- 1月6日
![かんたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かんたん
1歳半の娘が夜はおっぱいじゃないと寝れなかったです_(:3 」∠)_
私がインフルエンザになったのをきっかけに土曜日から断乳中です…!
いまは起きる回数が減り泣いてきても自然に寝ることができるようになりました。
上の子たちは断乳成功すれば夜泣きなく朝までぐっすりでしたよ♪
こればっかは大人が付き合いきれなきですよね_(:3 」∠)_
-
はじめてのママリ🔰
断乳どうですか!?😭
根気入りますよね!!💦
そうなんです。
まだ今は添い乳できるから寝ながらでも寝かしつけできるけど、そうもいかなくなるし、夜間断乳しても夜泣きされるのが1番怖いです😭- 1月6日
![猫LOVE](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
猫LOVE
私の息子も9ヶ月頃〜3歳半過ぎるまで毎晩夜泣きで、夜中に何十回も起きてました💦💦
今思えば私もノイローゼ気味になってたと思います😅
朝まで寝てくれるようになったのは5歳になってからでした😩
-
はじめてのママリ🔰
3歳半までですか、😭💦
お疲れ様です。🥺
ノイローゼ気味になるのわかります。
周りの子が朝まで寝てくれるって聞くと余計辛いですよね😢- 1月6日
-
猫LOVE
家に訪問に来る保健師さんにもさんざん相談したんですが、いつか寝るようになりますよって言われてこんなに年月経ちました😅💦
トントンで寝てくれたことなんて一回もないし、育児書なんてなんの参考にもなりませんでした🤣
はじめてのママリさんも大変だと思いますが、必ず寝てくれる時はきますよ✊- 1月6日
はじめてのママリ🔰
1歳からですか💦
今何歳なんですか??😭