※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうき
子育て・グッズ

ジーナ式で育児中の質問です。夜中に起きるようになり、再入眠が難しくなりました。夜泣きかどうか、対処法を知りたいです。振り分け授乳も迷っています。

ジーナ式夜泣き&6・7ヶ月について質問です。

1ヶ月の頃からジーナ式を実践しています。明日より7ヶ月になります。〔離乳食は6ヶ月よりスタート〕
しっかりリズムは出来上がっていて、朝寝、昼寝、就寝ともにセルフでします。授乳も離乳食〔1回食〕も朝に機嫌よくしっかり食べて軌道にのっていて泣き声も1日1・2回聞くかどうかです。
離乳食が始まって2週間頃〔6ヶ月半頃〕から夜中の3時頃に起きるようになりました。22時の授乳を復活させたところ6時に目が覚めたり、3時に目が覚めたり、寝たいのに寝れない感じで泣き出すことが増えました。再入眠が自分で出来なくなったような感じで、ダメだと思いながらも夜間授乳してしまったり、添い寝してしまったり、ラッコ抱きで寝かせてしまったりを1週間程してしまいました。とても反省と息子への申し訳なさを感じています。

これは夜泣きでしょうか?また、ジーナ式を実践していても夜泣きがあるのでしょうか?

うとうと状態でベッドに置いても泣いてしまうので、3時間くらい戦って心が折れ、抱っこで寝かしつけてからベッドに置いてしまって今に至ります…。夕方の振り分け授乳はまだ実践していません。本を何度も読んでいるのですが振り分け授乳をするときのリズムや、こういった場合の対処法がよくわかりません。どうしたらいいでしょうか。

コメント

ゴーヤママ

ゆうきさんとお子さんの努力あっての事だと思いますが、そんな本に振り回されなくて良いのでは?と思いました。
今はそんな時期、今まではラッキーだった。と思ってたくさんお子さんと触れ合って眠りにつくのもありかと。

  • ゆうき

    ゆうき

    ありがとうございます!
    触れ合って眠ったとき、本当に幸せを感じました!☺️心が軽くなりました!ありがとうございます!

    • 1月7日
あこさ

こんばんは。離乳食まだ1回食ですか?2回食にするには早い感じですかね?
うちも離乳食2回食にする前に早朝覚醒してました。
二回食始めるとあっさりまた7時近く迄寝ました。

二回食がまだ早いのであれば、確か17時に振替授乳して、お風呂上がりの18時に再授乳だったと思います。
うちはたくさん飲める子じゃないので、結局二回食始める前まで振替してましたよ!
二回食始まると17時を離乳食の時間に変えれば良かったので、特に振替続けてても問題なかったです!

お互いジーナ頑張りましょね!

  • あこさ

    あこさ

    ちなみにうちは5ヶ月半から1回食はじめて、6ヶ月半で2回食にしました。そして8ヶ月半から三回食にしましたが、動き回る子で消費が激しいのかまだ22時半ラストミルクなくならないです😭

    • 1月7日
  • ゆうき

    ゆうき

    ありがとうございます!
    6ヶ月から離乳食開始しまして、今日から2回食を始めました!17時にお皿を見るなり喜んでペロッと食べてくれました。22時も起こして授乳してみます!
    追加質問です。朝は7時に離乳食にされていましたか?それとも11:45に離乳食にされていましたか?

    8ヶ月でも22時の授乳継続されているんですね💦ですが、朝まで寝てくれるのであれば苦はないですよね😀

    • 1月7日
  • あこさ

    あこさ

    今日から二回食なんですね!
    ぐっすり寝てくれるといいですね💕💕
    二回食の時は11時45分までお腹が持たなくて、10時45分にあげてました。
    三回食になって7時半、11時45分、17時半です!
    あと、3回食にする前もまた早朝覚醒してましたよ😅
    なので9ヶ月より少し早めに三回食しました。

    • 1月7日
  • ゆうき

    ゆうき

    いつも22時には明るくしないと起きないのに、今日は21:30頃からぐずり起きを始めました…今も泣いてます(謎です泣)

    わかりやすくありがとうございます!ということは2回食の時のスケジュールは
    7:00起床
    7:30授乳
    9:00〜9:30 ねんね
    10:45(11:45)離乳食①+授乳
    12:30〜14:30 ねんね
    14:30 授乳
    16:15 さゆ
    17:30 離乳食②
    18:00 入浴
    18:30 授乳 
    (22:00 授乳)

    という流れで合ってますか?👀
    3回食前も早朝覚醒あるんですね💦💦

    • 1月7日
  • あこさ

    あこさ

    そうです。そうです。そんなスケジュールです。
    うちは6時半頃起きてしまうことが多かったので朝の授乳が7時頃だったと思います。
    あと、思い出したのですが、6ヶ月頃はうちはかなり動く子で活動量がいきなり増えて18時半には眠くなってしまっていたのでその頃はスケジュールが前倒しになってました!
    そして7ヶ月頃から19時から22時半までの間に何回か泣いて起きる日がありました!
    ジーナやってても赤ちゃんによってやっぱり泣く日はあるのかなーと思ったりしてます😭
    うちはほんとに動き回る子でズリバイでベビーベッドに頭ぶつけたり、つかまり立ちして転びまくるので、抱っこで寝かしつけしてしまう時期もありましたけど、また、今セルフネンネ出来る様になってるので、ゆうきさんところも今不安定で、少しのあいだ夜間授乳や抱っこで寝かしつけがあっても、一度覚えたセルフネンネなので、またセルフネンネ出来る様になるんじゃないかなーって思います😊👌

    長々と失礼しました!
    どうしてもジーナされてる方は親近感湧いてしまって😁

    • 1月7日