
ベビーカーに乗りたがらない1歳の子どもがいます。抱っこから離れたくない理由で、ベビーカーを拒否しています。乗せ方のアドバイスをお願いします。
ベビーカーに全く乗ってくれずに一歳を迎えようとしています😭
理由は完全に私の抱っこから離れるのが嫌だから、と分かっているのですが、そろそろ重いし結構しんどいです💦
寝たら置くため&荷物置きにベビーカーを持ち歩いています😂
歩けるようになったら嫌がるようになったとかではなく、ママの抱っこから離れたくないからダメというお子様いらっしゃったら、
どうやって乗ってくれるようになったか教えてください💧
ちなみに、オーボールやはがためをぶら下げましたがそもそも乗せた瞬間から泣くので全く興味をひくことさえできずでした…
- mia
コメント

ママリ
子ども用品はいつも遊ぶリビングにまずおいて見慣れたり遊ばせてなじませてます。
チャイルドシートやベビーサークルから服や小物までとりあえず数日目に止まるところに置いて、興味津々にしていたら使ってます☺️

はじめてのママリ🔰
うちは未だに乗りたがりません😭ベビーカー持っていくとかえって荷物になるので、抱っこひも&リュックの生活を続けていたらヘルニアになってしまいました😂
今はむりやり乗せてます😥ベルトが肩からできるタイプなので、暴れてもベルトしてれば抜けられないので観念します。赤ちゃんのときのように、吐くほど泣いたり、
動いていても無理やり出ようとかは無くなりました😂
-
mia
ヘルニア😭私も怪しくなって整体通いです…ママの宿命ですね😭二歳近くてもその感じだと、うちも同じくになりそうな気がして来ました😂
- 1月5日

chel**
うちも抱っこマンでベビーカー拒否長かったです💦
1歳の誕生日にB型のベビーカーを買い、背もたれが上がって景色がよくなったのか割と気に入って乗ってくれるようになりました😊
なのでそれまで使っていたA型はほぼ荷物置きとしてしか機能してませんでした😂高かったのに…(笑)
-
mia
B型にしてもダメだったのですが、もう少ししたら景色も楽しんでくれますかねぇ😂💧
抱っこマンの抱っこへの執着半端ないですよね😭- 1月5日
mia
それできるのがすごいですー!!うちは好奇心が旺盛すぎるのか数日も置けないです…😂