![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
今年の目標はお金を貯めて家を購入すること。節約生活を始めたいが、主人の小遣いを減らせず悩んでいます。どこから始めればいいでしょうか?
お正月気分もそろそろ終わり。
明日からは通常営業です!
今年はお金を貯めること、家を探すことが目標。
普段あまり節約などせずごく普通に生活しておりました。
でも、今年は定住地を決めるために家を購入できたらなと考えているため、お金がかかります。
そこで、節約生活を始めてみよう!と考えました。
どんなところから始めたらいいでしょうか?
やはり先取りが一番でしょうか?
大人2、子供5歳、0歳
家賃駐車場12万
光熱費1.5万
水道(2ヶ月)0.8万
食費5万
外食費2万
日用品1万
学資保険1.9万
保険5万(収入保険、生命保険、車、子供の保険込み)
通信費0.8万
習い事1.5万
主人小遣い7.5万
約30万ほどかかっています。
でも何か買う、旅行へいくとなると〜10万ほどプラスしてかかります。
それでも貯金は多かれ少なかれできます。
一番は主人の小遣いを減らしたいのですが、
海外国内出張ばかりで、現地での食費などで使いますし、
付き合いも多いので減らせません。
よろしくお願いします。
- ままり
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私なら食費を減らします😊
食費と外食費合わせて7万は多いかなと思うので合わせて5万から始めてみてはどうでしょう?☺️
慣れてきたらまた少し…という感じで🤗
ご主人のお小遣いは現状維持が良いと思います😁
![かなママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かなママ
食費、外食費が多いかなと感じます。
両方で7万円なので、1万円でも削ればそれだけで年間12万円貯金出来ますよね😊
![あり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あり
上の方達と同様減らすなら食費、外食費だと思います!
ご主人が海外国内出張でいない日が多いなら、自分と子ども達だけですし1万ずつかそれ以上減らしても、やっていけそうな感じがします🙂!
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
ありがとうございます!
皆さまおっしゃる食費ですね!
なるべく家でご飯、外食を控えて、リーズナブルなところへ行くことを心がけます。
月1万減らせば12万ですもんね!
コメント